22:36:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:33:06 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「エボやインプと真っ向勝負できるミニバン!?」シャリオ・リゾートランナーGTを湾岸で試す!【ManiaxCars】
option.tokyo/2019/10/27/40342/

Web site image
「エボやインプと真っ向勝負できるミニバン!?」シャリオ・リゾートランナーGTを湾岸で試す!【ManiaxCars】 | web option(ウェブ オプション)
22:36:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:32:05 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

関係ないけれど、シャリオリゾートランナーっていうランエボのパワートレーンをブチ込んだRV(ミニバン)あったよね
あれが日本流グランドツーリングカーの一つのカタチだったのかも

22:24:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカ人はピックアップこそ旅行のためのクルマって考えてる人結構いるっぽいし、ピックアップこそが本当のGTって思ってる人多そうなイメージ><(イメージ)

22:22:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:06:59 ぐぅの投稿 Goo@misskey.goochiegoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:18:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん、その歴史の流れで本来の意味のGTが入り込めそうだったけど代わりにそこに収まったのが、バブル期前後のRVカーブームなのかも><
小金持ちがスキーリゾートに行くのに使われたクルマ><
私をスキーにつれてって現象(?)かも><

22:15:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:13:59 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

もしかすると日本は欧米と違ってモータースポーツでのGTのイメージが先に上陸したから本来のグランドツーリングカーよりも先にスポーティカーとしてのGTが定着してしまったのかなと
それに、諸外国よりも制限速度の低い日本の道路環境だと長距離を高速巡航できるグランドツーリングカーという概念そのものが馴染みのない外国文化なのかも
もしくは、そのグランドツーリングカーの立ち位置だったのがバブル期のハイソカーやスペシャリティカー?
つまりソアラやプレリュードみたいなスポーツカーじゃないけど高性能なクーペ

22:12:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GTバージョンだけ屋根がガラス><;

22:11:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジがわりとくっきり別物と考えてるのは、昔読んだ自動車工学の本での分類でわけられてたのを読んだ影響かも><
妄想で手書きで書いた夢のクルマのイラスト(黒歴史)でも、GTとスポーツの2バージョンになってた><

22:08:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:08:23 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

日本車だと長距離巡航向けグレードとスポーティグレードを兼ねてる車種が多いけど、欧州車だとGTとスポーティグレードを明確に区別してる場合が多い
これは本来の意味でのGTにあまり馴染みがない日本の文化が影響してるのかなー?

22:08:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 22:03:31 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

なんというか、長距離旅行用のグランドツーリングカーとスポーツカーの境界も曖昧になっている車種があるような気がする

22:08:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 21:59:20 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

今日の市販車におけるGTの呼称はスポーティカーの種類やグレード名として認知されていて、本来の長距離旅行用のグランドツーリングカーの意味からかけ離れいていると思う
これは恐らくモータースポーツの影響があってGTという言葉にスポーティーなイメージが加わったせいだと考えている

21:55:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

スーパーカーで言うと、パリに住んでる金持ちが南イタリアにバカンスに行く時に使えるクルマはGTだけど、「公道走るのきついし荷物全く積めないしこれじゃイタリアまで行けないよ」ってほどにサーキット走行のみに特化しすぎたスーパーカーはGTを名乗るのおかしい的な><

21:52:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にGTとツーリングカーの競技の対応って、JGTCとJTCCのイメージ><
ただ、競技に限らないGTと言う言葉のイメージは、少なくとも種車は長距離旅行にも使えるようなクルマであって「サーキットしか走れないよこんなの・・・」みたいなのはGTに含まないって考えるかも><

21:46:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本語難しくてつらい><

21:46:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまり、雑に言うと競技に限ると「ツーリングカーのうちの一部のすごいやつがGT」と言うことはGTって「すごいやつでも出れるクラス」と言うことになって、逆に言うと「すごいやつは出れないクラス」がツーリングカーと言うクラスと言うことになるかも><

21:42:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

競技だとむしろ「市販車に近く」は「より厳しいレギュレーション」なんだから、と言うことはより緩いものが上位になるかもで、逆に「GTと言うカテゴリのなかにツーリングカーと言うカテゴリがある」感じになるような気がしなくもない><

21:39:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 20:49:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

市販車との近さは

プロトタイプ<ハイパーカー<GT<ツーリングカー

21:39:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 20:47:42 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

多分だけど

ツーリングカー
→市販車ベースのレーシングカー全般

GT
→より改造範囲が広く高性能なツーリングカー
ツーリングカーとスポーツカー(プロトタイプ)の中間

スポーツカー(プロトタイプ)
→2シーターのレース専用車

ハイパーカー(WEC)
→ロードゴーイング仕様があるスポーツカー?
90年代のGT1みたいな半分プロトタイプ半分GT

という感じ?
多分JAFとかFIAのルールブックに厳密な定義が載ってるかもしれない

21:39:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 20:34:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

yasu-cars-bg.hatenablog.com/en

>GTカーレースというカテゴリーもありますが、ツーリングカーと同じく市販車をレース用に改造したもので、大きな範囲でツーリングカーに含まれます。

GTは広義のツーリングカーに含まれる
よく考えたらGTカーってグランド"ツーリングカー"の略称だし
どう言うレースカーがGTカーに含まれるかは曖昧
恐らく改造範囲とか走っているレースカテゴリーによってGTカーに区分けされる?
ベース車が2ドアのスポーツカーならGTと記述してるところもあるけれど、4ドアせだんベースのGTカーも存在するからこの説は微妙かも

Web site image
F1カーやGTカーの違いは?自動車レースの車体の特徴をざっくり解説
20:24:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プリンっぽさ><

20:24:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 20:15:16 random color contrastsの投稿 randomColorContrasts@botsin.space
icon

Livid Brown
Golden Fizz

(Contrast ratio: 9.0:1 | AAA)

Livid Brown (#5A2C3C) and Golden Fizz (#E4F033)
Attach image
19:54:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この動画の21:00辺り、アメリカの高速道路の坂がどれくらいすごいのかわかるすごい景色でおもしろいかも><

"アメリカ長距離トラックの車窓より サンデードライブ&小話 in Branson ミズーリ州 【#522 2021-10-24】" を YouTube で見る youtu.be/B7v7ZCv2-rU

Attach YouTube
18:18:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

車体が複雑でどっちにしても鋼製車体が必要で改造するにも寿命とかも含めてちょうどいい種車が無さそう?><

18:16:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 18:01:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

DEC700ってまだ試験中だけど、それベースにしちゃうのか。事業用車両って、客車のお古を使い回しするイメージがあった。
JR西日本「DEC741」公開! 総合検測車の新型車両を導入 - 写真53枚 | マイナビニュース
news.mynavi.jp/article/2021102

Web site image
JR西日本「DEC741」公開! 総合検測車の新型車両を導入 - 写真53枚
18:10:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

???「じゃあ液体式ディーゼル機関車大国になっていた日本で、DF200は電気式で作ることになったのはなぜですか?」

A. ロストテクノロジー・・・・><

鉄道ピクトリアル2014年7月号、「内燃機関車の歴史過程」澤内一晃
P.31 "...DD51形の老朽化が進行したため置換機が検討されるが、技術的な空白が長かったためエンジンも変速機も適当なものを開発するノウハウが失われていた。一方、電気車の技術であるVVVF..."

17:57:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

熱く語り終わってからいまさら鉄道ピクトリアルのディーゼル機関車特集号がすぐ横に置いてある事に気づいた><;

17:29:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なのでなので、バス・トラック用トランスミッションのトルコンの有無って、一長一短で、あれかも><(トルコンは損失多いので燃費悪くなる原因になるけど、低速から簡単に力を出せるメリットがある><)

17:26:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(蒸気機関もレシプロエンジン?><;)

17:25:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに電気モーター以外でも低回転から動き出す力が優れてるのが蒸気機関><
ディーゼル機関車が発明されたあとも長く特に貨物で蒸気機関車使われ続けた理由のひとつ><
レシプロエンジンって重いものを動かすには使いにくい動力源><

17:22:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気モーターは内燃機関と違ってほぼ制止状態からとんでもないトルクを出せる特徴がある>< なので一度発電してからモーターを回してあげればほぼ制止状態からものすごい力を出せるようになる、ので走り出せる><
だから電気式にする><

17:19:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このキハ40の動画(の音)でもわかるように、高いエンジン回転数によるパワーとまだまだ全然動き出してない重い列車のギャップを埋めなければならない><

17:17:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:25:33 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば昨日の?「トルコンって素晴らしい><」の話、キハ40の走行音でもわかるかも><
発車は2:45辺り
"【キハ40車窓】道南いさりび鉄道 木古内→函館" を YouTube で見る youtu.be/CwLzgsYPZR4

ドドドドドド(高回転でほぼ一定)っでじんわり加速していく><

Attach YouTube
17:16:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

とんでもなく重いわけだから、ディーゼルでやガソリンエンジン等の低速トルクが蟻のように細い動力源ではまず動き出す事が出来ない><

17:14:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そこで「なんでトルコンが必要なのか?」って話に繋がる><(トルコンとか使わないで済むように電気式><)

17:13:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:11:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

それだけ!?

17:13:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:11:05 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:13:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:10:53 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

というか、電気式ディーゼルの利点って何?

17:12:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-09 22:35:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トレインホッパー(勝手に貨物列車にのって旅する人)のおじいさんが勝手に電気式ディーゼル機関車GE ES44ACの運転室に(!><;)乗り込んで旅してて、走行音が聞ける貴重な動画><;

"2021 Train Hopping 2 Episode 4: Hinkle to Nampa" を YouTube で見る youtu.be/CVWdaD2MtKk

Attach YouTube
17:09:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのでっかいお約束のUSA!!!!って感じのディーゼル機関車は昔から電気式ディーゼル機関車><

17:07:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

少なくとも鉄道の用語としてはそう><

17:07:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:07:01 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼルは蓄電池積んでないから回生ブレーキでエネルギー回収できないし、モーターのみで走行することもできないからハイブリッドとは言えない
ということかな?

17:06:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼル
ディーゼル発電機→→モーター

ハイブリッド
ディーゼル発電機→[バッテリー]←→モーター
ってエネルギーの流れが違う><

17:03:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

違う><;

17:03:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 17:01:32 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼル
つまりシリーズハイブリッドじゃね?

17:01:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道の空気式ブレーキの基本構造はこれ><

自動空気ブレーキ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A

Web site image
%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
16:59:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼルハイブリッド機関車は、バッテリーも積んであって、いわゆるシリーズ型ハイブリッドのやつ><(なので、クラシカルな電気式ディーゼル機関車と違って回生ブレーキで充電できるのでちょっと地球にやさしい><)

16:56:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気式ディーゼル機関車は、
ディーゼル発電機-[制御機]-モーター
って構成の機関車><
日本以外での大型機関車では一般的で、日本でもDF200とかはこのタイプ><

16:49:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こんがらがってきた><

16:48:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あった><

鉄道の変電所にも蓄電池、回生電力を貯蔵して走行中の電車に供給:蓄電・発電機器 - スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/artic

Web site image
鉄道の変電所にも蓄電池、回生電力を貯蔵して走行中の電車に供給
16:46:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと回生云々で、海外の昔ながらの電気式ディーゼル機関車をハイブリッドって言う人いるけど、電気式ディーゼル機関車のハイブリッドってちゃんとバッテリー積んで回生(エネルギーの再利用)できるようにしたハイカラなやつの事を言うのであれかもと言う話も><

16:42:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

実際に変電所になんか置いた実例あった気がする><(あやふや)

16:41:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:40:47 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:40:17 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

へー
制動力が他の車両に依存するんだ
そこで蓄電池に回生で発生した電気を蓄電池に蓄えて加速時に再利用……とならないのは重い鉄道車両の運動エネルギー分の電気を蓄えるだけの蓄電池を搭載するとなるとデカくて重くなるから不都合だ
ということなのかな?
一応、蓄電池を搭載した車両も存在するらしいけれど

16:40:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

雑に言うと少なくともエアブレーキ式のトレーラーのブレーキは鉄道のブレーキとほぼ同じといっても過言ではないかも・・・?><;

16:39:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:35:40 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

詳細な機構は知らないけど、多分トラックやバスのエアブレーキとだいたい同じ構造?

16:37:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道の抑速ブレーキの使い勝手、自動車で言うとトラックでリターダついてるやつのクルコンが下り坂でもリターダを自動で使って速度一定にしてくれるやつに似てる気がする><

16:35:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:34:20 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

抑速ブレーキって2レンジとかBレンジみたいなもんか

16:29:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大型機の着陸と離陸中止時のブレーキは、オートブレーキで強さ指定しておいて、着陸した瞬間に自動でその力でブレーキかけるって仕組みで、ABSと言うかアンチスキッド前提のシステムになってる><
超簡単に言うと、大きい旅客機はアンチスキッドが常にオンじゃないとお話にならないくらいの必須のもの><

16:26:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 16:25:12 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

航空機のABSはバースト防止なるほど
着陸したときの制動時にはABS使わないの?

16:24:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ん?><;

16:23:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道技術史-制御器史余話 その1 www15.plala.or.jp/hidekih/seig

"高野線には1928年AEGの回生抑速付きEMUが入り、急勾配克服に成功した。これをモデルにした東洋電機のAUR制御は戦後まで多数増備され、南海本線直通の1251系などで長く安定して使用された。このルーツは1930年の南独ツークシュピーツ登山電車と思われるが裏づけがなく、AEGレビューやドイツ電気学会誌などによる考証が期待される。"

鉄道の回生ブレーキの元祖ってわかってないってことかも?><;

鉄道技術史−制御器史余話 その1
16:05:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x昨日
o機能
><;

16:04:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昨日としての最初は鉄道用で、その後1920年に航空機用の(電子化される前の(現在に繋がる構造の))アンチスキッドが発明されて、1950年代に航空機に広く普及して、そのシステムが1960年代に自動車にも採用されて、で、各々電子化されていったみたいな流れっぽさ?><

16:00:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:50:03 ふらむの投稿 flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:44:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ABSは航空系の技術かも感><

15:44:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:34:32 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電気系の技術(超大雑把な言い方)は鉄道の方が早いイメージある
ABSだって鉄道の方が先だし

15:38:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、回生ブレーキとは別に電気ブレーキって、回生の代わりに電車に積んである電気抵抗器に電気を流して熱に変える事でブレーキさせるって出来るのもある><
回生ブレーキは、架線に戻した電気を別の電車が同時に加速に使ってくれないとブレーキが効かないのが普通なので、抵抗器に流す事で確実に電力消費してブレーキすることが有用なシチュエーションがある><(例えば連続急勾配の下りとか)

15:34:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電車であれば回生ブレーキが普通で、そこらの電車が駅にとまる時のブレーキの力の大半って回生ブレーキによるもの><

15:33:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:30:02 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、新幹線は回生ブレーキ採用してるんだっけ?

15:32:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

むしろ回生ブレーキとか電気ブレーキって鉄道の方が先祖かも?><(厳密にどっちが先かは知らないけど><;)

15:31:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 15:29:43 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

電車にはハイブリッドカーや電気自動車みたいにモーターやジェネレーターの抵抗でエンジンブレーキみたいに減速させる機構って無いの?
そうすれば、減速時エネルギーを回収して回生ブレーキ&摩擦ブレーキの節約できる!
みたいな

15:25:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば昨日の?「トルコンって素晴らしい><」の話、キハ40の走行音でもわかるかも><
発車は2:45辺り
"【キハ40車窓】道南いさりび鉄道 木古内→函館" を YouTube で見る youtu.be/CwLzgsYPZR4

ドドドドドド(高回転でほぼ一定)っでじんわり加速していく><

Attach YouTube
15:11:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もぅマヂ無理の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 moto-neta.com/net/moumadimuri/

15:07:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-26 15:08:44 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

人間よ……

  • 刀が欲しいか15
  • 力が欲しいか20
  • カが欲しいか6
  • ヵが欲しいか23
15:06:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

キハ40?><

15:06:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 14:58:16 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

シミュレータだとおもったけどシミュレータじゃなかった

Attach image
14:45:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

【レコチョク】年間ランキング2020 シングル recochoku.jp/special/100891/

50位までで曲名見て脳内で曲再生できるの1位と9位だけだし、しかもVTuberがゲーム配信の時に歌ってたから知ったとかかも><(マジで邦楽聴く習慣無い><)

Web site image
【レコチョク】年間ランキング2020 シングル
14:38:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

4輪のホンダ車、整備士がつらいと言う意味では4輪界のカワサキか・・・説><

14:34:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

うちで踊ろう 毒を入れよう

shindanmaker.com/1045233

邦楽なんもわからんので人はわかるけど元の曲知らない><;

14:33:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 14:28:03 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

うちで踊ろう 地盤砕こう

shindanmaker.com/1045233

日本沈没

14:33:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 13:57:50 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:47:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

クサチュー語派生系言語(?)では扌って活躍してるっぽい><;

13:42:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

参考文献><;
部首:て・てへん(手 扌)の漢字一覧 kanji.jitenon.jp/cat/bushu0400

Web site image
部首:て・てへん(手 扌)の漢字一覧
13:41:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

扌し 扌ム 扌ハ 扌ト 扌カ 扌も 扌ヨ

13:37:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 13:19:00 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

てへんだけ入力する機会🤔

13:37:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 13:18:26 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

13:28:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プログラマの人とかでもAppleやMSの歴史とかも全く知らない人増えてそうなイメージ><(イメージ)

13:24:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、社史(企業史)を趣味にしてる人最近あんまり見ない気がする><(気がするだけかもしれない)
ガソリンスタンドのブランドの統廃合の話とかに限れば盛り上がってた気がするけど・・・><

13:17:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは10代から政治と経済や企業の経営哲学についても話しまくってたよ><(超多趣味なので)(?)

04:41:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ノリノリで書いた後に素になったオレンジ><;
twitter.com/orange_in_space/st

04:39:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
パワードスーツ水戸黄門(オレンジの2014年01月03日のツイートより)
icon

水戸黄門が特撮ヒーローになってパワードスーツ着た水戸黄門が自ら格闘して鉄槌を下すものがあったとして、お年寄りとおこちゃまはそれぞれ見るんだろうか・・・?><

パワードスーツ特撮水戸黄門を妄想してたら最終的に水戸黄門がエンディングで大塚ボイスでおじプラスになった・・・><;

すけさんかくさんやっておしまいなさい→短い殺陣→印籠出して正体明かす→悪人「毒喰らえば皿まで」ファイティングポーズ→印籠光りだす、敵「まさかこれが噂のっ」→ちょっぴりセクシーな変身シーン→素手で格闘→敵:刀を投げて渡す→殺陣(水戸黄門は片手で刀持って豪快に)→

押し切って刀蹴飛ばす→詰め寄って「残念だがこの姿を見たものは生かしておけないんだ」→水戸黄門離れる→成敗!→脇役が切り捨てる→振り返る黄門様→怖がる被害者の方々→見てしまったので斬られることを覚悟→水戸黄門「この姿を見てはいけないのは悪党だけだか。それに私はちりめん問屋、く文字数

→そう言いながらパワードスーツを解く水戸黄門→被害者「おじさま!」→以下おじプラス

04:35:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

水戸黄門と言えば、オレンジは昔、パワードスーツ水戸黄門なるものを妄想してツイートしてた><;

04:30:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

刑事ドラマ等以外の勧善懲悪物って、そういう危険性が・・・あれだよね><(語彙力)

04:28:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もういい・・・><

04:25:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リツイートしたツイート消えてるっぽい(?)けど、朝日新聞の読者投稿欄に、憲法第九条がノーベル平和賞をもし受賞したら『水戸黄門の印籠のように』世界に示したいって読者投稿があったってツイートだった><

04:19:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あれ?><;

04:18:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 04:04:40 skiaphorusの投稿 skia@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:11:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの話ってよく考えてみると、つまりAGPL違反でAGPLなプロダクトを自らの著作物であるように偽って運用し結果的にそのなかに含まれる著作物が頒布される状況になった場合って、つまり著作権法121条の問題になるかもで、そしてそれは親告罪じゃないんだから、
つまり著作者を偽る方式のAGPL違反って、日本では誰でも刑事告発できる?><

03:50:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会(第2回)議事録・配付資料 [資料5]-文部科学省 mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka

"なお、非親告罪となっているのは、死後の人格的利益の保護侵害(第120条)、技術的保護手段を回避する装置・プログラムの公衆譲渡等の罪(第120条の2第1号及び第2号)、出所明示の義務違反(第122条)、著作者名を偽る罪(第121条)である。"

文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会(第2回)議事録・配付資料 [資料5]−文部科学省
03:49:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

121条は親告罪じゃないかも><

文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会(第2回)議事録・配付資料 [資料5]-文部科学省 mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka

文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会(第2回)議事録・配付資料 [資料5]−文部科学省
03:48:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 03:41:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でも著作権法は親告罪で、 CC-0 はその著作権を破棄する、あるいは破棄できずとも行使しないというお約束なのではなかったっけか (わからんが)

03:37:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 03:21:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たしかにゴーストライター程度には問題ではありそうだけど違法かはよくわからんな

03:37:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 03:16:57 hina@hinanet :desho:の投稿 hina@mdn.hinaloe.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:00:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

米の殻って籾(?)じゃないの・・・・?><

02:59:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-27 02:45:45 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:33:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

強震モニタでも震度1.5くらいっぽかった><

01:32:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

福島沖震源だった><

01:30:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

震度1.5くらいだけど長い><

01:29:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

地震><

01:22:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

度数超高いお酒って一瞬だけ酔うけど一瞬で覚めて続けて飲んでも酔わないの、謎><
3%の缶チューハイの方が酔う><

01:18:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

喉が痛くてつらい><

00:44:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ビジネス特集 海でも、陸でも “自動運転”が進化中 | IT・ネット | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211

Web site image
海でも、陸でも “自動運転”が進化中 | NHKニュース
00:18:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトラックドライバー向けのトラックが通れる道を知るための地図、これらしい><(って書いておかないとあとで検索できない)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
00:16:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

🈚