20:50:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

音がラジコンっぽい><><

20:49:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 20:44:00 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Hyundai Kona EV Rallycar - World Gravel Test Debut youtu.be/lFMwLKqYtMU @YouTube
より

電気自動車のラリーカー
挙動とモーター音が相まってGCで作られた映像を観ている気分

Attach YouTube
20:41:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 20:07:43 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"全日本ラリー2020 第5戦 ラリー丹後 SS4 全車両走行映像 [4K]" を YouTube で見る youtu.be/CbIQkuaN1v0

全日本ラリーにも少ないけどクラシックカーが走ってる
もちろんグラベルも走る

Attach YouTube
20:40:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 20:06:50 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"ACCR アルペンクラシックカーラリー 岡崎SS @岡崎公園ラリージャパン1年前イベント" を YouTube で見る youtu.be/dtZ0G2iMXkk

Attach YouTube
20:40:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 20:04:53 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

クラシックカーラリーは日本にもあるよ

20:04:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本でもクラシックカーのダートのラリーのイベントあったらおもしろそう><

19:54:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

!?><
Clay Badenoch Toyota Celica RA40 @ Netier National Capital Rally 2020 - YouTube youtube.com/watch?v=x-NEz6FNFf

Attach YouTube
19:53:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 19:48:18 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"TOYOTA GR YARIS AP4 First Test Pure Sound & Action" を YouTube で見る youtu.be/a_T9vAgpb-o

Attach YouTube
19:36:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

書いた><
Re:なんて低精度なナビゲーション機構なんだ (#.4008603) | エチオピア航空のパイロット、目的地と間違えて開港前の新空港に着陸 | スラド srad.jp/comment/4008603

Re:なんて低精度なナビゲーション機構なんだ (#4008603) | エチオピア航空のパイロット、目的地と間違えて開港前の新空港に着陸 | スラド
16:54:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ウィングバンってこういうの><
カタログダウンロード|日本フルハーフ株式会社|バンボデーの架装・製造・販売 fruehauf.co.jp/contents/catalo

カタログダウンロード|日本フルハーフ株式会社|輸送用機器の製造・販売
16:51:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

よく考えてみると、アメリカの方がトラックはデカイのに、アメリカの方が荷物の積み降ろしスペースが日本より狭い場所多いかも?><
小規模な工場でも大きな倉庫みたいに後ろを建物にくっつけて積み降ろしする形態の場所が多いかも感><(日米双方とも両方あるけど傾向として><)

16:47:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トラックの荷物の積み降ろしするの日本ではウィングバンを採用して横からフォークリフトですいすい積み降ろししてるのもあるのに、アメリカはいちいち後ろの狭いドアから積み降ろししてる><; しかもアメリカのトラックの方が長いのに><;
でも、さっき書いた通り、アメリカはそれでも成り立ってて日本はどうしてこうなった状態なわけで・・・><;

16:43:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これで「なんでアメリカにウイングバン(横が上に開くトラック)って無いんだろ?」って話してて、言われてみればたしかに><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:41:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"アメリカ長距離トラック運転手 Steve's POV スティーブさんと朝ランチ in Texas 【#.368 2021-3-28】" を YouTube で見る youtu.be/FXCkDK73_HY

Attach YouTube
15:53:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

筆頭で書いてるオープンアクセスな論文が一個もない・・・><

15:48:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

子どもたちを育む教育の現場に、もっと東工大生を | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 educ.titech.ac.jp/ila/news/202

Web site image
子どもたちを育む教育の現場に、もっと東工大生を | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
15:36:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジがよく書いてる「分解して考える><」的な事を教えればプログラミング出来るようになるよって話そのままだし、オレンジ変なこといってなかった><

WEB特集 プログラミング的思考とは? | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
プログラミング的思考とは? | NHKニュース
15:23:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 15:12:54 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

本来みんなで全体最適を目指したエコシステムを作り上げましょうっていう大局的に見た考え方だと思ってるのよね。

それを勘違いして、コンサルに唆されてうちもジャストインタイムだ!ってやって下請けいじめするアホチンが多発するわけだけれど。

15:22:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 15:09:41 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

リーン生産方式のJITの考え方は、「必要なものを必要な時に必要なだけ調達する」ってことであって、それが発注単位が絶対に少量でないといけないという決まりではないってことじゃないかなあと。

調査の結果、お国柄調達単位がでかくてリードタイムも長いというのであれば、それに最適化した調達計画にするだけのことだろうね。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
15:22:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WEB特集 プログラミング的思考とは? | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
プログラミング的思考とは? | NHKニュース
14:54:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトヨタの工場がどうやってるのかすごく謎><(アメリカって文化の面でも社会の色々なシステムの面でもジャストインタイムなんて不可能だと思うんだけど><)

14:49:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 14:45:35 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…っていうのを全員に強制するわけにもいかず、適時高速輸送縛りでイマイチ融通がきかない輸送網の維持のために、自分で自分の首を絞めざるをえないのかなあというあたりまで想像して、ウーンこりゃ短期的にはどうもならんなーと心の中で棚上げしてしまいましたとさ。ぐぬぬ。

短納期オプションは追加コストやで、っていうのをもっと浸透させないとなあ。

14:45:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 14:37:47 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実現しようとしたら、我々も"ジャストインタイム"な考えをすっぱり諦める必要があるね。発注したら1-2日で届くの当たり前とかいうところからして本来おかしいんだし。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
14:44:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それも謎で、例えば実例でアメリカの屑鉄屋さんが鉄道で屑鉄受け入れてて、屑鉄を積んだ数量の貨車を数日に一度運び込む為の数kmの専用線が維持されてる><
日本ではこういう単位の輸送でも『効率化』してトラック輸送に切り替えないと成り立たない><
どう考えてもアメリカの方が雑で、こういう小規模鉄道貨物でも(トラックならば運転手一人なのに)日本人の平均と比べたら全然勤勉じゃないアメリカ人の数人のチームを使って、しかも本線用の馬鹿でかいDLに牽引させても商売が成り立ってるのに><

14:35:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 14:34:06 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

だから末端はさっさと諦めて貨物駅としての営業を終了してオフレールステーションって形にしちゃったわけなんだけれど。

14:35:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 14:32:57 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

輸送単位の問題とインフラの問題は多少リンクしてて、在来線の許容軸重・車両限界・許容編成長からしてすでに米国と比べて勝負にならないので、東海道系の1300トン貨物(コキ26両)とかならまだぎりぎりおっけーだよ!って感じで、末端でコンテナ車数両とかまるでコストに見合わないってことになってそうよね。

14:34:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にはジャストインタイムの考え方を(トヨタは別として)やめるのってかなり重要なんじゃないかと><
アメリカが1980年代前後に日本に負けた点と、そして逆になんだかんだ言って現在日本よりはましな状況なのって、アメリカの「ジャストインタイムなにそれ? トラックが着く予定は2日くらい狂うのはいつもの事だし、なんだったら予定通りついたトラックを荷降ろしまで半日待たせちゃうし、その分くらい在庫持ってるよ?」ってしながら大量輸送してるのと日本のチマチマ小口輸送小口生産の現れなんじゃないかと><

14:27:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 14:21:14 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

輸送距離x単位の問題は割とありそうだと思ってて、距離は当然国内完結だと限界があるし、輸送単位が小さい点は12フィートコンテナなんてやたらちんまいのが重宝されているところからお察しというところかなあと。

14:26:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には輸送単位の問題が大きい気がしてるかも><
日本って悪い意味でトヨタ的すぎるんじゃないかと><(トヨタ自体は悪くないけど)
結局効率化しようとチマチマやり過ぎた結果、ひとつひとつの動きの単位が小さくなりすぎて逆に効率が悪くなってるんじゃないかと><
(トラックのどうが大量に見ててすごく思うけど、)アメリカはアメリカらしく大量にまとめてどんぶり勘定でドーンと仕入れてドーンと作ってドーンと売れなくてもチマチマ売れればいいやってしてるので、大雑把さが効率に繋がってるんじゃないかと><

14:21:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 14:18:48 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どっちも根拠なし妄想だけど:

・輸送距離も輸送単位も米国だと1桁2桁違うとかありそうなので、最初っから貨車に載せたほうが効率的だから末端の側線まで生き残ってる説

・旅客輸送が大半を占めている日本だと、各インフラが旅客車を前提として最適化されてしまった結果、貨物輸送に使うにはあらゆる意味で窮屈になった説

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
14:14:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鉄道貨物が消えていくのも終焉に向かう緩やかな衰退なんだよ><
前から鉄道関連の話題でそう思ってたけど、アメリカかぶれが加速してアメリカではどうなってるのか色々知りはじめてからさらに強く思うようになった><
(アメリカが一方的にすごい日本廃れるってことじゃなく、アメリカの廃れた地域の姿も比較としてすごく参考になるかも><)

14:07:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの鉄道貨物の話にも繋がるけど、日本の港湾地帯から工場と鉄道貨物が同時に消えていってる時にオレンジは「これはとんでもないことだ><」と言っていたけど、それを単にノスタルジーととらえてる人の方が多く感じてたの、あれかも><
工場が消えてるってビジネス自体が消えてるんだよ?><
鉄道貨物が消えてるって、単に日本流の効率化(さっき書いた通りアメリカは鉄道貨物を使いながら工場が維持されてる)ってだけじゃなく工場まるごと消えたり、生産量が減って鉄道で運ぶまでも無くなったりしてるって事だよ?><
ヤバイでしょ?><; なんで大騒ぎにならないのか謎だった><

14:01:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 13:17:48 西村透@マストどすの投稿 woxin_chang_dan1904_@mastodos.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカの、旅客鉄道の大半が廃れつつも貨物列車が現役って点だけじゃなく、高速道路が基本的に無料(有料の高速道路も一部ある)で、中距離の移動でも基本的に高速道路経由になってる(特にトラック)って面でも、なんでアメリカは出来て日本はこうなった(こんな状況にしてしまった)のか、ほんと謎><

13:28:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 02:00:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本の輸送、なんか根本的に効率の面でおかしいとしか思えないかも・・・><
アメリカの工場が全てぼろもうけで日本の工場が全てアメリカの工場と比べて貧乏とは思えないし・・・><

13:28:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 01:55:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトラックの動画見ててに、お届け先の工場に鉄道がつながってて貨車が置いてあったりするの普通の事だし、どうしてこうなった感><

13:27:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 01:54:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカだと21世紀になっても、大きな貨物駅から小さな工場に向かって引込み線が延びてて、それが場合によっては街中の狭い道に路面電車のごとくしいてあったりして、そこを立った数両の貨車を引いた巨大ディーゼル機関車が走ったりしてる><
なんで日本で同じ事が出来ないのか謎><

13:27:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 01:52:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

貨物の廃止、アメリカだと鉄道貨物が小さな引込み線まで元気なの見るとなんで日本はこんなことに感がすごくアレ><

13:27:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちょうど昨日書いたけど><

13:27:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 09:10:43 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

純粋に「鉄道は高コストインフラなので使い所を吟味する必要がある」という一言で終わってしまうわけだけど、国鉄が生きてた時期はともかくとして、今のコストってどうなってるんだろうね。
トラックドライバー不足がじりじりと首を絞めてきて、そろそろ一部幹線輸送は鉄道のほうが有利とかなってきそう。

matitodon.com/@TaiseiMiyahara/

Web site image
宮原太聖(まち) (@TaiseiMiyahara@matitodon.com)
05:20:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶんそのまま食べるやつじゃなく保存のためにシロップに浸かってるような製菓食材な商品?っぽかったけど、そのままシロップ味で食べてた><;

05:18:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ナタデココ、ブームがとっくに去った頃にジョイフル本田にくっついてる食品屋さんで大きい瓶詰めのシロップ付けのが安く売ってて、それ何回か買って食べてた><

05:11:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ブルーベリーガム、家族の人のひとりが子供の頃大好物でものすごく食べてたかも><

05:09:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ナタデココ再びブーム?のおかげで「ナタデココとか年寄りかよ」とか言われないで済んで素晴らしい><;

05:07:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

タピココとか言う新製品が・・・><
Misdo Drink Selection|新商品|ミスタードーナツ misterdonut.jp/m_menu/new/2104

05:05:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ナタデココ食べたくなった><

04:58:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

缶入りのタピオカミルクティーもジョッキ缶使って作れそう><(簡潔><;)

04:57:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本語おかしくなった><;

04:57:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ビール用の上が大きく開く缶、缶入りのこれ使ったらタピオカドリンクも作れそう><
(昔あったタピオカドリンクの缶のやつは粒小さかった><(台湾風じゃなく、その前に流行った白いやつ))

03:37:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これはEWI3000mの音かも?><
FACES T-SQUARE (Hall) - YouTube youtube.com/watch?v=xCOTiz8lmp

Attach YouTube
03:21:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昔からウィンドシンセに憧れがあるので頭でっかちな知識だけはあるけど実物触ったこと一度も無い・・・・><

03:20:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ウィンドシンセが袋型から貫通型に改良された経緯もそうだけど、ウィンドシンセって唾液との戦いでもあるらしいので、その対策が大変らしい・・・><(唾液がたまりやすい構造だとショートするし、EWIみたいに速弾き(?)のためにタッチセンサ使ってるとタッチセンサの不具合の原因になって・・・とからしい><)

03:15:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみにオレンジは超音波方式ウィンドシンセというものを発明したけど、思いついたまま実装してない・・・><;
(口笛みたいに吹く時超音波も出てるので、超音波も拾えるマイク(スマホのマイクでも出来る)で超音波を拾ってブレスセンサの代わりにする方式><)

03:01:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

EWIやリリコンって元々はたしか笛の部分が貫通してなくて、ゴムの袋を膨らませるみたいな構造(?)になってて、それが途中の機種から改良されて笛みたいに空気が吹き抜けるようになったんだったかも><

02:59:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

EWI3020m、単体で買う時の残念な点は、EWIを繋げばアナログコントロールできるけど、MIDIじゃ荒すぎて本領発揮できないけどEWI接続端子のピンアサインが謎なので、それをどうにか調べなければ自作の笛で本領発揮できない所?><;
(MIDI経由でも十分名機だけど><;)

02:42:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本末転倒かもだけど、EWIの音源モジュールのEWI3020mが最近ヤフオクで安くなってるので、これにどうにか笛作れば自作で(?)一時期のTスクエアの音が出せるかも><

02:40:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気笛(?)普通はアナログシンセ or アナログモデリングシンセかも?><

02:32:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば秩父周辺といえば、最近やまいががミニレポを><
【山さ行がねが】ミニレポート第254回 浦山ダム工事用道路跡 前編 yamaiga.com/mini/254/main.html

でもなぜか完結せずに次のレポが始まって謎><;

【山さ行がねが】ミニレポート第254回 浦山ダム工事用道路跡 前編
02:29:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみにその時県民の森の駐車場で盛大にコケて足怪我した・・・><

02:28:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そのコンベアをくぐる所通ったことある><(県民の森に行った時に帰りに渋滞抜け道してて通った><)

02:27:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 02:21:51 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

輸送|武甲鉱業株式会社 buko-mining.co.jp/yusou.html
武甲のほうのベルコンもかなりながい気がするな

輸送|武甲鉱業株式会社
02:25:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そこ知らなかった・・・><

02:19:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカで宇部興産の規格のトレーラー走れるかわかんないけど若し走れたとしても長さ的に中西部中心の一部の州(48ft+48ftのターンパイクダブルスがおkな州)でしか走れないかも><

02:15:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トレーラーたぶんアメリカのそのまんまの規格だとちょうどいいの無さそう><
アメリカでもやっぱ鉱山構内用とかになって特殊な事になりそう><

02:07:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ><
【初公開】ダブルストレーラーができるまで・前編 - YouTube youtube.com/watch?v=HKLDMDSJMX

【初公開】ダブルストレーラーができるまで・後編 - YouTube youtube.com/watch?v=vW73ZjoD5G

Attach YouTube
Attach YouTube
02:06:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トレーラー作ってる会社の公式動画もあったかも><

02:05:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 02:04:34 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

【公式】宇部興産専用道路 youtu.be/UeNoCaBNdkY
こんなのあったんだワロタ

Attach YouTube
02:02:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

道路上の引込み線で入れ換えというおおらかなアメリカ事例><
"Winter Street Railroading" NYS&W Utica NY - YouTube
youtu.be/4SjkSuoQ_7Q?t=794

Attach YouTube
02:00:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本の輸送、なんか根本的に効率の面でおかしいとしか思えないかも・・・><
アメリカの工場が全てぼろもうけで日本の工場が全てアメリカの工場と比べて貧乏とは思えないし・・・><

01:55:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトラックの動画見ててに、お届け先の工場に鉄道がつながってて貨車が置いてあったりするの普通の事だし、どうしてこうなった感><

01:54:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカだと21世紀になっても、大きな貨物駅から小さな工場に向かって引込み線が延びてて、それが場合によっては街中の狭い道に路面電車のごとくしいてあったりして、そこを立った数両の貨車を引いた巨大ディーゼル機関車が走ったりしてる><
なんで日本で同じ事が出来ないのか謎><

01:52:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

貨物の廃止、アメリカだと鉄道貨物が小さな引込み線まで元気なの見るとなんで日本はこんなことに感がすごくアレ><

01:47:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

秩父鉄道の貨物、線内の貨物だけ残ってる?><

01:44:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

エタノールの摂取は怪我に厳禁なので怪我を忘れるためにエタノール摂取できないの、人類の不具合><

01:39:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 01:39:03 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

さっき投げたツイのをそれとして考えると80年くらいのお昼のニュースでは電関というワードが使われてたっぽいから一般的には電関だったのかも

01:36:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ただ、少なくとも昭和末期以降では、例えば東武とか西武の電気機関車も電機だったかも感><

01:35:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

よく考えて見るとオレンジが呼んだ事がある超古い鉄道関係の文献(超古い鉄道ピクトリアルとか)ってほとんど国鉄関連かも感><

01:34:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 01:29:29 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ツイでしらべてるとJR(国鉄)は電機で私鉄は電関と略したほうがしっくりくるみたいなひともいてそういうのもあるかになった

01:29:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

指痛くて混乱してたら脳内麻薬みたいな感じになってきた><

01:25:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

指を怪我して手当てしたけど超パニックで混乱><

01:09:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気機関車→電機は、言うまでも無くよく使われる言葉だよね><

01:08:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかググっても鉄道模型関連の使用例しか見あたらないし、鉄道ファンとか鉄道ピクトリアルとか、鉄道事業者の中の人が記事を書く系の鉄道雑誌で使われてる事例見たこと無いかも><

01:06:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 01:01:07 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

電関,あまりつかわない表現だ(わたしは蒸機・電機を使うけど電機(electric machine)とカブるから電関なのかな)

01:06:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

『電車』って単語、使われ方は2通りあって、ひとつは電動客車><
モーターで自走できる客車(と、それに組み合わせて使う客車)の事><(正確には客車等で荷物者とか郵便車とかもある><)

もう一つの使われ方が「列車」と「電車」の電車><;(ややこしい事に列車にも複数意味がある><;)
これは、歴史的経緯もあるもので、長距離用のものが列車、都市内簡潔等、国鉄で言うと支社が担当していたような都市部を電動客車を使って走らせるものの事を電車って言う><
さらに『電車』と『列車』の説明をしようとすると文字数がさらにとんでもないことになるので以下略><;

01:00:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気機関車が牽引することにより走る列車は電車って言わない><
電車って基本的には「電動客車」の略語><
あと、電気機関車のことは電機とは略すけど、電関って略すのは鉄道模型界隈のしかもごく一部っぽい?><; 普通の鉄道の趣味や専門的な会話ではまず聞かない言葉かも><

00:57:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-06 23:02:55 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:47:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ><
本の虫: Linus Torvalds様、ユーザースペースの互換性を壊した開発者に強い態度をお示しになる cpplover.blogspot.com/2018/12/
"ああ、こいつは完全にゴミだ。

俺達カーネルの世界ではな、明白なルールってものがあるんだよ。もし何かが既存の仕組みを壊したら、それはアプリケーションが壊れたのでは(以下大文字)絶対にない。

カーネルが壊れているのだ。"

Linus Torvalds様、ユーザースペースの互換性を壊した開発者に強い態度をお示しになる
00:46:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

泥臭さはあれだけど「過去のバグの結果であろうとも互換性は必ず守れ! 守れないやつは要らない!」であればLinuxカーネルがそうなんだから、Linuxも本来はそういうものかも?><;
ディストロ作ってる人々がリーナス並の厳格さを持ってないだけで><

00:44:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 00:29:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本当はすごい「Windowsの互換性維持」 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/it/article/OP

Web site image
本当はすごい「Windowsの互換性維持」
00:44:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 00:29:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

xtech.nikkei.com/it/article/OP

これとか見てると、これはちょっと……となる気持ちはある

Web site image
「Microsoft Application Compatibility Toolkit 4.1」に含まれる「Compatibility Administrator」
00:43:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 00:26:34 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:41:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(思考の過程全部略)
日本でもチップ受け取る制度作る方がよさそう><
(必ず払うんじゃなく、システムを用意して、外国人観光客とかの払いたい人が払えるようにする感じ><)