22:54:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

函館、新外環はかなりいい感じだし、漁火通りをもっと高規格化というか、交差点の整理をして制限速度をあげれば環状線で囲んで、環状線を基準に移動が発生する都市構造でいい感じになる気がしてる><

22:41:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

函館空港、市の財政を無視して考えれば(><;)、松倉川?を渡った所から地下にするのが一番現実的かもしれない><

22:30:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

空港連絡バスと同じようにしか利用者が発生しないのであれば、鉄道に変える意味がない><
市内交通である程度 鉄軌道のシェアが高いのであれば、それがそのまま空港にいくメリットになるし、あとは需要が大きければ輸送力の為に鉄軌道にする意味はある><

22:26:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

高松や函館みたいに一応市街地内の交通が鉄道である場合は鉄道を繋げもわからなくも無い(特に函館は繋ぐ方がいいとオレンジも思う)けど、青森みたいに地域内の交通が全然鉄道主体じゃない場合は、鉄道を繋ぐ意味あんまり無いし繋いだ所で空港~都市中心間以外の利用者がどれだけ発生するか結構疑問><

22:21:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

青森空港も、例えば空港と青森市街地や弘前市街地までの道路が55mph制限(89km/h)で信号が無い道路だったらたぶんあっという間につくじゃん?><(スマホで距離測って計算するの大変><;)

22:17:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば最初の例の高松空港と高松駅間の道路の検討で、リムジンバスが43分、クルマでは27分って出てて・・・
・・・27分で文句言うの?><;

22:09:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか日本の地方空港が不便だよ言う人やなり遠すぎる言う人、どこと比べてなのか謎><
アメリカでも大都市ならばわりと鉄道や軌道が国際空港と都心を繋いでる例は多いけど、でも距離はそれなりにあったり、逆に近いけど電車だと電車が各駅停車なので時間かかるとかもあるし><

22:06:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが言ってる道が酷いは、オレンジ毎度お馴染みの「 アメリカと比べると><」って話><

21:58:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鍵エアリプはこれの話題です><

2023年4月8日
「地方空港、アクセス悪すぎ問題」が、意外と根深くて面白い。 - Togetter togetter.com/li/2120670

Web site image
「地方空港、アクセス悪すぎ問題」が、意外と根深くて面白い。
21:57:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(鍵エアリプ)
そもそも地方の人ってそんなに鉄道使うの?><; って点が><
あと、距離の問題よりもオレンジが書きまくってるように、道路がひどすぎるから移動時間が長くなってるかも><

21:29:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ワシントン州は、最低賃金15.74ドルらしいので、Googleによると円換算で時給2,175.61 円らしい・・・><

21:26:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

jil.go.jp/foreign/jihou/2023/0
によると例えばアメリカのイリノイ州の最低賃金は時給13ドルなので、Googleに換算してもらうと・・・・
"13 アメリカ合衆国ドル は 1,797.36 円"
らしい・・・><

23州が最低賃金を引き上げ(アメリカ:2023年1月)|労働政策研究・研修機構(JILPT)
21:22:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが2001年~2002年頃?に2chの経済ニュース関連スレとかで上げるべきって主張してた金額もたしか1500円だったはず><

21:20:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 21:07:33 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! 食べ物] きのこの山が脱いだ!明治より「チョコぬいじゃった!きのこの山」夏限定発売 - ライブドアニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.li

Web site image
『きのこの山が脱いだ!明治より「チョコぬいじゃった!きのこの山」夏限定発売 - ライブドアニュース』へのコメント
18:24:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

猛暑で微妙にだけ雨が降った結果、外の匂いが和菓子をくるんでる笹で埋め尽くされてるみたいな匂いになった><;

17:30:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

イヤホンとか手のひらサイズ防水bluetoothスピーカーとかは、バッテリー交換可能にするのは困難だろうけど><

17:29:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

スマホのバッテリー交換可能化に関しては、厚さで言うなら交換可能機種使ってて厚みに全く不満が無いし、防水に関しては、日本メーカーの最後のバッテリー交換可能型スマホかもしれないTorqueがタフネスモデルだし、バッテリー交換不能であるメリットってコストくらいだろうけど、ハイエンドモデルの領域であれば実売価格に対する影響って誤差レベルなんでは?><

17:20:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Nintendo Switchってバッテリー交換式じゃなかったのか・・・><

17:19:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

欧州にて「バッテリーを容易に取り外して交換できる製品設計」をメーカーに義務付けへ。携帯型ゲーム機も対象との報道 - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

Web site image
欧州にて「バッテリーを容易に取り外して交換できる製品設計」をメーカーに義務付けへ。携帯型ゲーム機も対象との報道 - AUTOMATON
16:30:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

工事用品レンタル屋さんの隣が簡易版トラックストップ(車中泊出来ないし夜閉じるっぽい?)だけど、その写真見てもいかにも治安がすさまじく悪い地域っぽさ><
Pilot Express
maps.app.goo.gl/XiAYxNxuCXsHRi

16:27:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカ、もちろん日本と比べて各地治安がすさまじく悪いけど、街の作りも工業地域はちゃんと工業地域でわかれてる事が多いので、そういう所は特に夜間の人の目が少ないだろうし、記事に出てきた工事用品レンタル屋さんもそういう地域にある><

16:15:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VTuber、国内だけでも軽く2万人以上居るっぽい(?)し、中の人の年齢層も高校生位からアラフォーまでに偏ってそう(特にアラサーが多そう)って考えると、そのくらいの世代の知り合いが居る人なら、知り合いの親族とか友達がVTuberってわりと実際にありそう><

16:05:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(鍵エアリプ)
夢か><;

16:04:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

強盗対策のため触れると電気ショックを与える電気柵を設置するアメリカの経営者たち : カラパイア karapaia.com/archives/52324161

15:58:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

仔馬に「1つ好きなアイスを買っておいで」とお金を渡したところ「一緒に食べよう」とピノを買ってきてくれたんだけど、泣いていいウマか… - Togetter togetter.com/li/2188752

バズったので宣伝の宣伝の商品をオレンジが実際に欲しくなった珍しいパターンだけど、7700円は高い・・・・><

Web site image
子供に「1つ好きなアイスを買っておいで」とお金を渡したところ「一緒に食べよう」とピノを買ってきてくれたんだけど、泣いていいウマか…
15:31:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

23州が最低賃金を引き上げ(アメリカ:2023年1月)|労働政策研究・研修機構(JILPT) jil.go.jp/foreign/jihou/2023/0

23州が最低賃金を引き上げ(アメリカ:2023年1月)|労働政策研究・研修機構(JILPT)
15:27:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! 労働] 全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.new

Web site image
『全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息』へのコメント
15:22:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

X世代の多くは退職後の貯蓄が足らず老後が「悪夢」に、米研究 - Mashup Reporter mashupreporter.com/generation-

Web site image
X世代の多くは退職後の貯蓄が足らず老後が「悪夢」に、米研究 - Mashup Reporter
15:11:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 15:06:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nullaryの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
ejje.weblio.jp/content/nullary

Web site image
nullary - Weblio 英和・和英辞典
15:11:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 15:06:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

null-ary?

15:11:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 15:06:05 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

輸送してる車両自体に添乗も多いかも?><
有名な長津田の転動の時もそうだったような><

15:07:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 14:55:02 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

そう言えば、甲種輸送にヨをくっ付けて人間が乗ってたのあったな。人間を乗せるためだけに甲種輸送を・・・。

15:07:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 14:53:29 mmasuda パケットの気持ちになって考えよう。:-)の投稿 mmasuda@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:06:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 14:51:16 mmasuda パケットの気持ちになって考えよう。:-)の投稿 mmasuda@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:45:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶんだけど、鉄道営業法関連法規に引っ掛かりそう><
たぶん、あくまで積み荷のケアをする人以外は乗せられないと思う><

14:43:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-18 14:32:16 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

JR貨物で工事現場にあるようなプレハブ小屋みたいなのを運んで、中に人間が入って移動することできるのかな。約款に生き物はダメとか書いてあるのかなと思ったけど、サイトから見つけられなかった。可能ならチャーター便みたいなことができそう。

14:41:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! コミュニケーション] 嫌ないじりをする人に返事をしなきゃいけないときは「アンデッドはケアルガで大ダメージをくらう」が役に立ちそう b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

オレンジだったらこの場合はヒーロー物自体をdisりそう><;
実際に好きじゃないから><;
オレンジが最近の邦楽曲の話をふられたら、ここぞとばかりに邦楽disりまくるのがそれと似た感じかも>< 実際に邦楽を嫌ってるから><;

Web site image
『嫌ないじりをする人に返事をしなきゃいけないときは「アンデッドはケアルガで大ダメージをくらう」が役に立ちそう』へのコメント
13:41:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

韓国って、海水を飲む習慣があるの?><;

[B! 韓国] 「福島の海水、飲めるんでしょ?」日本大使館に手渡そうとした韓国歌手…ネットユーザーから上がる「ねぎらい」の声 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afp

Web site image
『「福島の海水、飲めるんでしょ?」日本大使館に手渡そうとした韓国歌手…ネットユーザーから上がる「ねぎらい」の声』へのコメント
13:33:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-17 21:35:19 tyageの投稿 blog.tyage.net@blog.tyage.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! Fediverse] このブログがFediverseに対応しました b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.ty

Web site image
『このブログがFediverseに対応しました』へのコメント
13:17:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

個別「東京の最高気温 50年分の推移」の写真、画像 - Knoa's fotolife f.hatena.ne.jp/Knoa/2023071800

個別「東京の最高気温 50年分の推移」の写真、画像 - Knoa''s fotolife
13:09:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><

Attach image
15:55:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"07-16-2022 Hatton, WA - Multiple Strong Dust Devils" を YouTube で見る youtu.be/QN6F2ngmTZE

Attach YouTube
12:51:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本人のツイッターとか色々見つかって、実際そうだったっぽいって話になってるっぽさが><

12:50:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-18 12:20:52 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:50:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-18 12:18:15 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

通学定期が一気に約2万円も値下げするという告知に驚き→そこには様々な社会的な原因があった - Togetter togetter.com/li/1917715

そういえば電大千葉ニュータウンキャンパス跡地ってどうなったんだろ?><;

Web site image
通学定期が一気に約2万円も値下げするという告知に驚き→そこには様々な社会的な原因があった
12:14:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

E531系を西日本地域を走らせるのにあれなの、他に周波数の問題が・・・><
(たぶんCIのファームウェア変更と一部細かい機器の変更とか必要そう><)

11:45:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

まとめブログっぽい系のニュースサイトに残ってる記事の画像からすると、事件現場は糸島市立福吉小学校のすぐ東側辺りっぽい?><

11:34:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

わけがわからない事件のわけのわからない記事がなぜか削除されてさらにわけがわからなくなってる・・・><

[B! 事件] 「液体のようなものをかけられた」中学生が死亡(テレQ(TVQ九州放送)) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.ya

Web site image
『「液体のようなものをかけられた」中学生が死亡(テレQ(TVQ九州放送)) - Yahoo!ニュース』へのコメント
11:22:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

声出すの嫌いすぎて、家族に「お風呂入る」すら言わないしお風呂の方を指差して伝えてる><

11:08:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

声だして挨拶するの超苦痛だし、家族とでも必要な連絡はするけど挨拶的な会話なんてしないし><

11:06:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

音声アシスタント、使いたいと全く思わないし、話すの苦痛だし、実用的な目的ですら使いたくないオレンジ的には、そんな挨拶的なやり取りをわざわざ音声アシスタントに行うって、わけがわからなすぎる><;

11:01:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-09 22:55:51 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

orangeはぼっち型。人と関わることをやめた一匹狼。孤独を愛し孤独に愛されし者。1人カラオケ1人焼肉お手の物。気高き孤高の戦士。全ての型と気が合わない。
4ndan.com/app/769/r/5

Web site image
あなたのコミュタイプ診断!! | 診断ドットコム
11:00:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アレクサを購入した方「34年間追い続けた幸せが2180円で手に入った事に気付き、その場で泣き崩れてしまった」その理由がこちら - Togetter togetter.com/li/1917306

オレンジ的に全然共感出来なすぎて、逆に(?)おもしろい><

Web site image
アレクサを購入した方「34年間追い続けた幸せが2180円で手に入った事に気付き、その場で泣き崩れてしまった」その理由がこちら
10:07:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ポジティブシンキング」じゃなくてもOK?怒りや後悔などネガティブな気持ちにも意外なメリットがあると専門家 - GIGAZINE gigazine.net/news/20220717-pos

Struggling with positive thinking? Research shows grumpy moods can actually be useful theconversation.com/struggling

Web site image
「ポジティブシンキング」じゃなくてもOK?怒りや後悔などネガティブな気持ちにも意外なメリットがあると専門家
Web site image
Struggling with positive thinking? Research shows grumpy moods can actually be useful
01:17:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
06:00:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレゴン南部の超大規模山火事、専用の公式youtubeチャンネルが作られてる><;
"Bootleg Fire Information" を YouTube で見る youtube.com/channel/UCPLoRDU4J

05:57:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Bootleg Fire Information - InciWeb the Incident Information System inciweb.nwcg.gov/incident/7609

Web site image
Bootleg Fire Information - InciWeb the Incident Information System
05:55:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Lava Fire Information - InciWeb the Incident Information System inciweb.nwcg.gov/incident/7581

Web site image
Lava Fire Information - InciWeb the Incident Information System
05:49:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

米西部の山火事拡大 オレゴン州でNY市超える面積焼失 加州では落雷予測 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3357145

Web site image
米西部の山火事拡大 オレゴン州でNY市超える面積焼失 加州では落雷予測
00:42:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・・・・><

00:29:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、この前あちこちの不動産物件見てた時に函館の石崎町に海が見える激安中古住宅見つけて、景色良さそうって思った><(?)

00:23:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに最近北海道でここ住みたいなって微妙に思ったのが島牧村と寿都><;(やまいがのせい)

00:10:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、函館ってわりとアメリカの都市っぽい部分がある気がしてるけど、だからこそでアメリカと比べると(?><;)ものすごく高密度で各建物の敷地が小さく密集してて、にもかかわらず中心部に大きいビルやマンションが少ない><
なぜか一軒家が高密度にぎゅうぎゅうに中心部に押し込まれてる><
自動車社会な都市ならもっと広範囲にゆったりでもよさそうなのにぎゅうぎゅうなのが謎><

00:03:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

函館、特に駅とか市役所の辺りがそうだけど、区画は広いけど一軒家が高密度にある感じで高密度すぎるように感じるのと、低密度の所までの交通が微妙なので、なんというか、必然的に高密度な所に住む感じの地域になってて、そこがあれかも><

15:45:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

またしても猫乱入。議員のテレビ会議に尻尾で参加した飼い猫(スコットランド) : カラパイア karapaia.com/archives/52292834

10:24:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

” If your bot is in more than 75 guilds, you can begin the process. ”
制限数75で身内用だとほとんど関係ない?><

10:22:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

DiscordにDiscord公式からAPI使って開発してる人向けのお知らせみたいなの届いたけど何がなんだか英語わからない・・・><
(ひとつのアプリが無料で使用できる鯖数制限が今度入る?けど、既にアプリ作ってる人には制限解除無料券?を1枚あげるよみたいな意味???><;)

18:30:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカの西海岸をボロいオープンカーで旅したい・・・><(免許無い、旅費無い、パスポートすら無い、英語さっぱりわからない)

18:28:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

朝からずっと読んでるブログに、カーの話題が><

こんばーちぶる : アメリカで暮らす:黒人、音楽、カルチャー blog.livedoor.jp/happysmileyfa

Web site image
こんばーちぶる : アメリカで暮らす:黒人、音楽、カルチャー
16:49:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大航海時代とかのリアリティが増すとも言えるけど><

16:48:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

確かに><; あと戦闘国家シリーズがそうだったけど、兵站ありだと支配地域の広さがそのまま強さに繋がるので、都市数少な目で勝つのがとても難しくなるかも><(代わりに補給のために仲良い都市国家を増やしまくるとかしないと勝てないかも><)

16:44:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 16:40:16 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういう重みをつけたら、世界が丸いことを証明とか、世界の全体陸を最初に見つけるとかに大きなボーナスをつけるとか、あと既にある全文明発見で国連?の議長になるのも、探索ユニットが自拠点に戻らなければ発見した扱いにならないとか、探索ユニットの重さが守る意味でも倒す意味でも重要になるかも><(他所の大陸から来た船を出会った瞬間開戦して沈めて探索ボーナス阻止するとか><)

16:37:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

遠くまで見に行きすぎた探索ユニットの救出作戦立案とか、想像するだけでも楽しいじゃん?><(オレンジだけ?><;)

16:35:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、探索したユニットが拠点にたどり着かずに壊滅したら、その探索も無かったことにされるようにしたら、探索するだけでも兵站を考えるようになるし、ユニット使い捨てがさらに減るかも><(帰ってくるまで『仮探索』みたいなシステム><)

16:33:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

civに兵站つけた上で騎兵が馬食べて歩兵にとか出来たらインパール作戦も出来る!><;

16:12:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

攻めこまれた時も、耐えながら敵を孤立させれば壊滅するので、戦略(戦術?)上のリアリティーが増すかも><

16:09:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に言うと、そこまでしないと早期のラッシュが出来なくなる><

16:07:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このシステムがcivにあったら、古典時代(?)版、ブラックバック作戦ラッシュみたいな事も出来そう?><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:05:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

海外の昔の兵站事情よくわかんないけど、日本の戦国時代みたいに考えるなら、ターンが進んでいくと兵糧?が減ってって、尽きる前に略奪するか拠点に帰るか味方から補給受けるかしなければ壊滅するようにするだけでも、かなりそれっぽくなるかも?><
AI作るのさらに大変になるけど、持たせた物資が多いと移動速度が落ちて、逆に身軽になるとどんどん速く移動するようにするとか><

15:56:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あれ?><;(「それだ!!!」ってテンションになってないで引いてる?><;)

15:55:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 15:46:10 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

15:51:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

civじゃなくても、ターン制で現代戦で兵站があるウォーシム欲しい><;
(かつて、それが出来る戦闘国家シリーズというものが><(ブラックバック作戦みたいにちゃんと給油まで考えないと爆撃できないし、早期警戒機飛ばさなきゃこちらからは見えない戦闘機に一方的に撃ち落とされる>< 偵察機や哨戒機も飛ばさなければ見えない艦船や地対空ミサイルに><))

15:45:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういうのすごく好きすぎるからcivにも兵站要素すごく欲しい><

15:40:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ブラックバック作戦すごくすごくすごく好き><

15:39:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 15:39:08 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
15:36:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ピラミッドというか指数なグラフっぽくなる?><;

15:35:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

多段式Ejectってどうだろう?><
Ejectでトレーで別の光学ドライブを押し出し、そのドライブが・・・って><
単に数珠繋ぎだと一個目がパワー不足になるので並列化してピラミッド状に、ある意味Ejectのブラックバック作戦!><

15:32:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 15:32:07 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

逆か。小さい歯車から大きい歯車か。

15:32:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 15:31:43 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Ejectから大きい歯車を回して、徐々に小さい歯車にしていけば速度は出そう。

15:27:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

謎の装置の代わりにボタン押すだけのお仕事、お客が居ない間は好きにしてていいみたいなあれであったら、あれかも><(?)

15:25:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 15:22:47 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

セルフのガソリンスタンド、真面目なスタンドは、ちゃんとカメラで監視してて、店員が許可ボタン押してるからね。

15:25:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 15:21:47 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

草刈り機にガソリンを入れるために、セルフのガソリンスタンドでガソリン携行缶を出したら、客が入れて良いのは自分の車だけで、携行缶に入れるときは店員がやらないといかんって注意されたことがある。

15:22:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの部屋、春から秋は窓ずっと開いてる><

15:19:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、ジョークを別としても、シンプルって意味では、カテゴリで複数のファイルに分けたiniの方がよくない?><
(ツリー構造にしたい?>< フォルダがあるじゃん?>< UNIXってなんでもファイルシステム上のツリーにするの好きでしょ?><)

15:14:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WindowsがUNIXナイズ(?)されてってる現状、DEC由来の『正しく』で作られたNTが、『実装がシンプルであれば正しくなくてもよい』UNIX文化に汚染されてて、正しくでは無くなっていくのとても腹立たしい><

15:10:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

iniでおkな人は使わなそう><(そういう話では無さそう)

15:09:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 15:05:54 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Windows TerminalのSettingを開いたらjsonなの潔い。

15:04:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 14:59:39 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:04:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

常にはなくだけど、趣味として(=悪く言うとある意味『楽しんで』)わりとそう言う事を考えるだけは考えてるオレンジはメンタルのヘルスがヤバイです><;
(そういう事柄(例えば世界に無視された虐殺事件について学ぶとか)を趣味としてるオレンジでも、身内と他人、身近なものと対岸の火事では感情が違うのは当たり前でしょと考えるよと言うこと><)

14:57:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「馴染みがあるのでより悲しい」という感情をも否定するなら、世の中のあらゆる悲しいことに対し、平等に、ひとつでも多く目を向けなければってなるし、「世の中のどの瞬間、今この瞬間でも絶望している人がいるんだ」みたいな事を常に、息抜きもせずに考え続けなければならなくなるけど、真にそんな事に耐えられて かつ それを少しでも解消出来るような行動が出来る人ってたぶんいない><

14:28:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
赤にんじん以外、ググったらあった><
icon

"カラーコードに使われる色は0~9までの数字を表しています。少し古い?覚え方を紹介します。

   黒:0  黒の0服(黒の礼服)

   茶:1  茶で1服(茶で一服)

   赤:2  赤の2ん参(赤の人参)

   橙:3  橙3元(大三元・・・・・麻雀の1手)

   黄:4  黄4恵子(岸恵子・・・・・ちょっと昔の大女優)

   緑:5  緑5(緑児・・・・・赤ん坊のこと)

   青:6  青二才の6でなし(青二才のろくでなし・・・・・青二才とは経験の浅い若者を悪く言うとき使います)

   紫:7  紫7部(紫式部)

   灰:8  灰8ー(ハイヤー・・・・ちょっと大型のタクシーをこう呼ぶときがあります)

   白:9  白9のガマ(四六のガマ・・・・筑波山に住むという前足4本後ろ足6本油売りの口上に出てくるガマガエル)"

京阪電車の駅の色は抵抗のカラーコードと一緒 natsci.kyokyo-u.ac.jp/~okihana

京阪電車の駅の色は抵抗のカラーコードと一緒
14:24:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

赤にんじん・・・・あとわからない><

14:24:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 14:15:47 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

抵抗のカラーコード苦手だから抵抗値を書いててほしい

13:33:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

LINEって回線契約してない場合は、facebookのアカウントで代用だっけ・・・?><

13:32:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@nkdr オレンジは回線契約してないからよくわかってないけど、LINEって電話番号が無いと普通には登録できないのであれば(なのでオレンジはアカウント作れなかった)、ドコモとかソフトバンクとかauの回線契約をする時に一般的には強制的にメアド作るのかも?><(本人が完全に忘れてても)って・・・><(それ以外のキャリアって今でも少数派かも?って><)

13:29:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば「若い人はメアドなんて持ってないよ! みんなLINE使うよ!」みたいな話があったとして、LINEのアカウントをメアド無しに作る方法ってあるの?>< あったとしてそれってメジャーな手続きなの?><;
携帯電話回線もってない(&別の方法にも障碍がある)せいでオレンジはLINEアカウント作れないままなんだけど?><;

13:26:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・って考えると、本当にメアドが無い大学生(入学したて)ってどんな人?><;
携帯電話持ってない?><;
スマホは持ってる(普及率8割以上?)けど、アプリは一切使ってない?><;

13:25:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか回線契約しなくても、Androidならアプリなんか使うってなったらグーグルアカウント=Gmailのメアドを強制的に作らされるじゃん?>< iOSはどうなってるか知らないけどたぶん予め持ってる前提か作るかなんでしょきっと?><(ここ読む限りたぶんそう?>< support.apple.com/ja-jp/HT2043
ていうことは、大学で配られるやつ以前にメアドあるんじゃね?><

新しい Apple ID の作成方法
13:21:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

13~19歳って雑なくくりで約8割スマホ個人保有って事は、その大部分が回線契約してないとかじゃ無ければメアド持ってるんじゃね・・・?>< オレンジは回線契約して無いのでよくわかんないけど><

総務省|平成30年版 情報通信白書|インターネット利用の広がり soumu.go.jp/johotsusintokei/wh

13:17:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

PC持って無い かつ 携帯電話も持ってないならあれだけど><

13:16:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは携帯電話回線契約したこと無いからわかんないけど、大手キャリア?><の回線契約するとメアドって自動で強制的について来るんじゃないの・・・?><

13:15:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 12:58:46 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:15:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 12:57:57 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

メールアドレスを持っていないというよりメールアドレスを持っていることを知らないのでは

13:15:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 12:43:40 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:15:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-07-18 11:57:12 ヤギの人(ゐうさい)の投稿 yusai@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういうのパッと出てくる人すごい><

12:40:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

”...こんな黒人のお母さんを見ていて思い出すことがある。私が3年ほど暮らした大阪の天神橋筋商店街で起こった出来事。といっても、これは私の姉の目撃談だけれど、姉の前を親子連れが歩いていた。歩き疲れた子供が、

「しんどい~。もう歩かれへん・・・」

 と言ったら、母親が、

「ほな走り」
 
 と言ったそうな。”

訛り : アメリカで暮らす:黒人、音楽、カルチャー blog.livedoor.jp/happysmileyfa

11:56:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの「アメリカ行きたい><」の延長でググってたらアメリカ在住(シカゴ→シアトル)で旦那さんがアフリカ系のベーシストの人な日本人の人のブログ見つけておもしろくてずっと読んでる><
blog.livedoor.jp/happysmileyfa

Web site image
アメリカで暮らす:黒人、音楽、カルチャー
08:43:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ここはヒスパニック系の人が多い地域っぽい?><ので英語わかんなくてもスペイン語わかればおk?><; スペイン語もわからないけど><;

08:34:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
08:29:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

仮に旅費があったとしても、英語全然わかんなくてクルマの免許無いからいろんな意味で無理だよね・・・>< クルマ無しで英語もわからずデンジャラス地域行ったら比喩じゃなく死ぬよね><;

08:26:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカ行きたい・・・>< GT55の世界そのまんまみたいなロスのデンジャラス地域のモーテルとか泊まってみたい・・・><

02:53:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

暑すぎて起きた><

16:22:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ピザ、全部自作したら楽しそう><

16:19:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@cuezaku ><b

15:45:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

エアコン、冷風じゃなくなってきた・・・><

14:53:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つらい><

13:35:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

今回の水害の被災地域で学校へのエアコン導入反対してた話って無いのかな?>< 愛媛でダムの反対はあったけど><

13:33:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 13:29:46 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:31:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

市長、馬鹿なままだった・・・><

13:31:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 13:29:51 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか震災から学ぶべきは、災害時には学校も含めた公共施設は避難所になるのでそれにあわせて整備しなければならないってことだと思うし、震災を理由にしつつその逆をした所沢市長ってすごく頭悪いかも><

13:28:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 13:21:08 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:28:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 13:21:05 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:28:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 13:18:07 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:27:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

所沢、結局飛行場近くの数校だけエアコン導入したんだった気がするけどそのあとどうなったんだろう?><

13:03:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・・・・><

Attach image
11:36:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん、実際に銀行のシステムのお仕事してる人が聞いたら、落としちゃいけない度(?)の違いで「どこが銀行じゃい」ってキレそうなイメージ><

11:33:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(ライバルだけど)あわせて読みたい><
-- Googleのクラウドサービスは機械的な判断で突然システムを止めることがある | スラド security.srad.jp/story/18/07/0

Web site image
Googleのクラウドサービスは機械的な判断で突然システムを止めることがある | スラド セキュリティ
11:33:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 11:31:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

銀行にお金を預けると、損失なく経済効果が発生するということは聞いているけど、 AWS で同じことって言えるか?

11:32:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 11:25:55 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

AWSの人が言っていた「大事なお金は第三者である銀行に預けますよね?」という決め台詞好き。

11:17:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハングアウトよくわかんないけど、CEFでハングアウト専用ウェブブラウザをちょちょいと作る手も?><(CefSharpで作れば30分もかからず作れるかも?><)

11:04:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そこまでやれば、言論と表現の自由の為に特別に優遇された書店ってあっても、amazonとかも文句言いにくいんでは?><(文句あるならすべての本を売れってなるのでかなり難しいかも><(売るなって規制よりも必ず売れって規制の方がたぶん対処難しいよね><))

11:01:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

登録書店の業務に対する妨害もそれ専門の罰則をつけるとか><(つまり特定の本を売らないように圧力をかけること自体を取り締まる><)

10:58:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが考えてる登録書店制度は、ISBNを持ちかつ国会図書館に所蔵されてる書籍と雑誌のうち絶版ではない物は、注文があったら拒否出来ないって本屋さんを公的資金の補助で整備する仕組み><
守秘義務ありで、あらかじめ決められた期限内に販売出来ない正当な理由がある場合には決められた書式で示さないとダメで、基本的には先払い><

10:49:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微妙に方向違うけど、書店の維持の為にも「必ず本を売らなければならない登録書店制度」みたいなのがあればいいのにってオレンジは思うんだけど><(ユニバーサルサービス書店制度?><)
-- 書店経営者、自民党議員らに「ネット書店税」を提案 | スラド srad.jp/story/18/07/17/0557212

Web site image
書店経営者、自民党議員らに「ネット書店税」を提案 | スラド
10:20:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

中の人、ピカチュウの時はさすがにアレだけど、少年役の時と少女役の時の声色(?)の差がすごく少ないじゃん?><

10:17:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ピカチュウの中の人!><;

10:13:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、コナンの・・・・キャラ名わからない><;

10:12:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アンパンマン及び中の人とかは?><

10:11:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 10:10:07 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:11:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 10:00:40 ももんがちゃんの投稿 momongachan@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:05:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

音の解析アプリ自分で作りはじめてわかったけど、リアルタイム解析だとどうやっても理屈上解析の為のレイテンシが発生する(例えばFFTするサイズが8192だったらたらどうやっても4096サンプル分は表示遅れる)ので、リアルタイムと再生共用にはできるけど、表示のタイミングとかが難しい・・・・><

09:58:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ?><
-- 恋声 萌 のホームページ geocities.jp/moe_koigoe/

09:58:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 09:55:56 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:06:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

みんな寝てる知ってるつらい><

06:05:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

pre10が出て、古いバージョンのワールドデータを移行する専用機能ついたらしい?><

06:04:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"A new "Optimize World" button, allowing you to update old worlds to a newer format."
1.13-pre10 – Official Minecraft Wiki minecraft.gamepedia.com/1.13-p

04:29:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

暑すぎるせいか、なんか元気ない鳴きかた><;

04:28:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

🐔 <

04:18:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、昭和40年代くらい?の日本の写真を見ると、ピックアップトラックが趣味用じゃなくお仕事用の車としてたくさん写ってるけど、なんでそういう分野でのピックアップトラックって消滅しちゃったんだろう?><
(軽トラと小型トラックの性能向上?>< ワンボックススタイルの車へ需要が移行した?><)

04:10:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

国内メーカーの北米向け北米生産ピックアップトラックとかも日本でそのまま輸入して売ったらおもしろそうって思うんだけど、黒字に出来ないのかな?><

04:04:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

法律関連とか販売コスト関連ではそんな簡単ではないんだろうけど><; そういうクルマが好きな人って国内向けの優しい作りなんて求めて無いんでは感><
(なので外車でも買うんでは感><(ということは海外向け仕様そのままでも良さそう感))

04:01:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、元々車体がデカいカテゴリのクルマって、どっちにしてもデカいんだから、完全に海外向けに作ってそのまま売ればよくね?><って思うんだけど><

04:00:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 03:30:20 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

もうかるSUV 相次ぐ車種復活 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/629024
ギョエーCR-VもRAV4も復活するのか

03:54:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でもオレンジの発想と衝突する面が多そうな本っぽい感じもしなくもない><;

03:50:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マストドンのオレンジの観測範囲の人々9割くらい広義のプログラマっぽいし、これ読んでおいてデザインの話の時にこれから引用すれば説得力上昇する?><;
-- O'Reilly Japan - リーダブルコード oreilly.co.jp//books/978487311

03:40:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この安全の話も(直接的なヒューマンエラーの話ではないけど)基本的には同じだよね><

03:39:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-17 21:11:13 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

KYT、普通にいろんなことに使えるからやるべきだとおもう

03:39:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-17 21:08:31 よとの投稿 yoto_3@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:36:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 03:36:06 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:32:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えばこれで「ラベル読めば味つきかわかるだろ」って反応してる人がまともなコード書けるとは思えない><
-- 「味付き水が普通の水とまぎらわしい」に対応して表示をつけたコンビニの事例。「味付きです」の表示は必要? - Togetter togetter.com/li/1247059

Web site image
「味付き水が普通の水とまぎらわしい」に対応して表示をつけたコンビニの事例。「味付きです」の表示は必要?
03:27:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

で、この"初学者やらメカ音痴やらその他人間が当たり前のように陥る状況を認識するスキル"って、UXデザインスキルの一部でもありプログラミングに於ける『読めるコード』を書くスキルの一部でもあるので、プログラミングする人は、そのスキルをつけるべきだと思う><

03:23:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これそのままオレンジが何回も書いてるデザインの話で、なのでオレンジは初学者やらメカ音痴やらその他人間が当たり前のように陥る状況を認識するスキルをつけるために、いわゆるエスパーサポートしまくったり、他の人の調べものを手伝いまくったりしてるし、平均的な人よりもその推定が得意って自信をもって言える><

03:19:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 01:41:19 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:19:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 01:40:27 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:19:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 01:38:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ私が は? と思ったというだけの話なので、書ける人が書いていけば人類の誰かの役には立つでしょ(たぶん)

03:19:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 01:37:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

教科書とか書いてもちゃんと読まないやつ沢山いて大変なんだろうなぁみたいな感情

03:19:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 01:35:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これが初学者に役立つのであれば、私は初学者向けの情報発信は一切諦めようと、そう思えた

03:19:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 01:35:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

しかもべつに特別わかりづらい話とかでもなく、基礎の基礎

03:19:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-18 01:34:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

クィータに「なんかこれ意味わからんかったけどドキュメント誤読してただけでちゃんと書いてありましたテヘペロ」みたいな記事があり、うーん私には書けねえなとなった

03:16:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元書店物件の話、jpじゃなくオレンジが暑くない地域の不動産見てて発見して書いた・・・・><

03:15:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-07-17 23:21:44 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:49:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

🌃
🐔💬