17:03:43

気温下がらない・・・・><

15:20:37

つらい><

15:08:02

ジップロックバッグで、アイスコーヒー用に大きい氷をいつも作ってたんだけど、なんかさっき見たら氷がすごく小さくて、「あれ?>< 水こんなに少なかったっけ?><」と思って水追加したら水漏れして「!?><;」って冷凍庫をよく見たら冷凍庫の底が氷になってた・・・・・・><

14:22:55

そういえば、対潜哨戒機の機内食って金曜日どうしてるんだろう?><(カレーピラフとかなのかな?><)

13:25:04

でも、元号の意味での昭和が終わるという実感は無かったかも><(「元号が変わるなんて遥か昔、戦前の歴史上の話であって・・・」的な感覚が><)

13:19:40

なんか静養から帰ってくる時?に体調がどうのでって宮廷ホーム(? 東京駅かも?)に185系の編成(クロ157込み?)が停まってる映像でニュース見た記憶がある><(それで認識した><)

13:15:37

なんかそういう空気あった・・・><

13:15:16
2018-07-22 13:12:51 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

昭和の終わりは無限に昭和天皇の容態がテレビに表示されていたらしいのであらかた予想はついていたのでは感がありますね

13:15:11
2018-07-21 23:29:21 天理(42.9kg)の投稿 Tnli@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:56:51

NAudioでちょちょいと自分用スペアナ/スペクトログラムを作ってそれで見るのもわりとありかも感><(数学全然駄目なオレンジでもすぐ作れたくらいNAudioすごく便利><)

12:53:24
2018-07-22 12:00:59 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:26:58

Google翻訳の手書き入力機能を使えば、覚えた字母を並べてどうにかハングル入力できるという事がわかった><

12:25:32

「え」が ┤│ なのか │├ なのか覚えられない><;

12:23:08

오렌지><

12:05:43

単語は辞書見ないとわかんないけど、ハングル読めるようになってきた!><;

12:04:45

감자 = g+a+m j+a = 🍟!><

11:25:03

下がってくっぽい?><
"39 38 36 35 34 34 34"
気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.html

11:22:31

@cuezaku 保冷剤は一応ある・・・><(なんか洋菓子とかについてたやつが何個か冷凍庫に入ってる><)

11:20:44

富良野が遠軽っぽくなる?><

11:20:21
2018-07-22 11:10:51 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL7P5HWBL7

経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認:朝日新聞デジタル
10:58:57

硝酸アンモニウム 冷却材 自作

10:18:05

気温つらい><

09:07:10

ルタオ徒歩5分で六花亭徒歩7分らしい・・・><

08:57:13

観光ゾーンに面してる(けど斜面があるので行くには遠回り)ので喧しいから安いのかな?><

08:51:28

また現実逃避で暑くない地域の物件探してたら楽しそうな物件見つけた>< 小樽の観光エリアの裏山><
-- 【SUUMO】南小樽 1DK 1-2階/北海道小樽市相生町/南小樽駅の賃貸・部屋探し情報(100128370780) | 賃貸マンション・賃貸アパート suumo.jp/sp/chintai/hokkaido/s

07:37:13

><

01:37:46

寝そう><

01:35:45

ここみたいにとんでもない山奥に杉植林地作ってその後孤立しちゃったような場所どうするんだろう・・・><(放置なんだろうけど><;)
-- 廃線レポート 千頭森林鉄道 奥地攻略作戦 yamaiga.com/rail/senzu2/main18

【山さ行がねが】廃線レポート 千頭森林鉄道 奥地攻略作戦
01:32:09

ねむいけどエアコン異音・・・><

01:28:27

役所がやってもいいかもしれないものを、儲かる部分だけ民営化させて利益出させて、厳密に儲からない部分のみ役所にやらせたら、少なくとも見かけ上は税金高くなって当たり前かも><

01:25:07

「民営化させて利益出させる」とまとめると一貫性だけはあるけど><

01:23:52

林業もそうだけど、最近50年くらいの日本、公共のものでも儲けなければいけない かつ 儲けるのは民業圧迫だ ってわけがわからない発想になっててわけがわからない><

01:15:12

環境維持の為って言われたら税金の無駄って言われにくいし、外圧も「や、商売じゃなく環境保護の取り組みなんですよ」って言い訳できる><(大きな政府主義的発想)

01:12:41

林業、積極的に環境維持のための事業に転換しなかったのって大失敗だと思う><

01:09:35

天然林(人工)?><;

01:09:05
2018-07-22 01:00:04 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

<青森ヒバ>天然林復元へ 東北森林管理局、安定供給目指し手入れや植林強化 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/tohokunews/201707
林業は大変だよなあ

00:04:43

モーター有り家電品を主に重電屋さん系のメーカーにする方がいいよね的話ってオレンジも小さい頃に聞いたけど、今のモーターだとほとんど関係ない気がする・・・><(小さいモーター部門と大きいモーター部門の技術交流もほとんどなさそう><)