凪のあすから、後半まで来たけど、何回心停止したか分からん。

エスカレーターを歩かれてしまうのもデザインの問題で、段差が1mぐらいになれば誰も歩かなくなる。ついでに距離が短くなるので設置面積も小さくなるおまけ付き。転落防止に始めと終わりの平坦部の距離を伸ばして、その区間で仕切り棒でも出てくればいいのでは。

Slackのチーム一覧がなんかガチャガチャした感じになった。

降水確率100%か。

2019-07-18 01:05:44 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

凪のあすから、関係性オタクには刺さる内容だと思うのでぜひ観てほしい

2019-07-18 00:47:40 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

凪のあすからTV放送当時は前半クール最終話から年末年始を挟んでお預け状態だったので…

昇降機の本来の目的は別の階に行きたいので、必ずしも階段である必要はない。動く歩道タイプのエスカレーターもあるしね。

止まっているエスカレーターの段差の高さが違う部分の違和感。

同じメーカーか分からないけど、近所のイオンにこの下のやつがある。
特徴:動く歩道「オートラインMXシリーズ」:昇降機:株式会社日立ビルシステム
hbs.co.jp/products/urban/em/es

セミさんは元気でよろしおすなぁ

パラレル通信(エレベーター)からシリアル通信(エスカレーター)にしたら、あとは速度を上げるしか。

作りたいものを思い付いたが、どうやって実装するかなぁ。

もう10時だ。

あらら。

SHIROBAKOを見ていると、どこも今季放送中のやつを平行して作画しているようなイメージだし、なんか放送中のやつに影響出たりするのかしら。全部書き終わってから放送すれば良いのにっていつも思うけど。

あらら、被害が酷くなってしまった。

相手がなぜそんなことを言うのかって考えることが多いので、気持ち「は」分かることが多い。

絶対逆張りマン、たまにいるよね。議会とかでも。

凪のあすからを全部視た。

好きな人の好きな人が自分じゃない。なんて辛いんだろうね。1話の時点で既に関係性が見えてしまって、心臓をぎゅっと掴まれる思いがした。後半にかけても同じで、切なさで泣きそうになった。個人的にはちさきと要が落ち着いたようなので、そこが一番胸をなで下ろしたポイントだろうか。美海の思いは光に届いたが、光の気持ちがまなか寄りから少し美海に振っている気がしたんだけど、この辺の切なさポイントが心の中にザワザワとした感じで残っているね。灯が言っていたように、光と美海で確定なんだろうか。需要と供給バランスが崩れている状態は、本当に心に悪いな。

動画のサムネイルが全然深刻そうじゃない。
飼料タンクに親子グマ転落 トウモロコシ“食べ放題” - FNN.jpプライムオンライン
fnn.jp/posts/00420989CX/201907

ベトナムの1ドン=0.0047円
本日の両替レート | 関西国際空港直営外貨両替
kaakix.co.jp/exchange/rate.htm

本日の両替レート | 関西国際空港直営外貨両替

小学生の発言っぽい「インフレ率2億3100万%」すき

Windows Terminalってそういうことなのか。

Windows TerminalのSettingを開いたらjsonなの潔い。

sidekiqのカウントって永遠に増え続けるの?BIGINT超えないのかな。

草刈り機にガソリンを入れるために、セルフのガソリンスタンドでガソリン携行缶を出したら、客が入れて良いのは自分の車だけで、携行缶に入れるときは店員がやらないといかんって注意されたことがある。

セルフのガソリンスタンド、真面目なスタンドは、ちゃんとカメラで監視してて、店員が許可ボタン押してるからね。

2019-03-06 09:47:11 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

「謎の装置」使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃 youtu.be/Nhx8qHbJA1w

Attach YouTube

消防司令長の目力が、本当にけしからんって語っていて好きすぎる。

Ejectから大きい歯車を回して、徐々に小さい歯車にしていけば速度は出そう。

逆か。小さい歯車から大きい歯車か。

2019-07-18 15:32:22 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

速度出すなら大➝小だね

9mのEject

多段Eject、下段トレイと上のドライブをしっかり固定しておかないと、重心崩壊するな。

24時間セルフのガソリンスタンドで許可ボタン押すためだけに夜中起きてるの無理そう。好きなことしてて良いなら起きてられるだろうけど。

VPSのnginxかphp-fpmに繋がらない瞬間があるっぽいのだけど、それらのログには何もエラーが出ていなくて分からん。

画像が回転しちゃうらは、CSSのimage-orientation: from-image;が付いてないからでは。

画像回転のCSS、FIrefoxだけだったか。わたしもPrelomaのとあるユーザーの写真だけいつも横に曲がっていたので追加した。

Search Consoleのクロールエラー、何件かをELBのログからgrepしてみたが、アクセスの痕跡がない。完全なログじゃないとは書かれているが、こう全く出てこないとなると、やはりGoogle側の不具合だよなぁ。Twitterでも誰も気にしていないみたいだし。

本当にどこにでもNHKスタッフ。
>『京都アニメーション』に番組の撮影のため向かっていたNHKの男性ディレクターが容疑者とみられる男が確保された現場を見ていました。
京都火災 容疑者とみられる男 確保の様子 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

Ingress、チャージかレゾネーター刺すかリンク張るしかしていない。一匹狼では攻撃はもう全然通らない。

ガス爆発なら知らないあいだに充満して、とか考えられるけど、液体燃料を撒いてもそんなにすぐに燃え広がるのか、やはり紙が多い職場のせいなのか。もし液体を撒く人間を見かけたら、その時点で逃げないといかんな。

酸素ボンベ、中の気体を出すと逆に燃えやすいのでは。

ぷっくりしたお腹じゃないと荒巻にならないな。

@Pote_greentea もしかして、早とちりしているのでは。「犯人が捕まった様子をNHKのディレクターが見ていた」です。

時限ワードミュート機能、範囲選択してポップアップメニューから追加ぐらいの手軽さが欲しいよね。

ときどきアプリの更新がめっちゃまとまってくるのは、なんかのライブラリに問題が見つかったとかなのかしら。

ガソリンスタンドで給油中にエンジン停止って言われても、他に入ってきたり出ていく車がいる以上、意味ない気がしてきたな。

金を作る(物理)

名前にマヨネーズ買うって入れるといいかも。

Firefoxで開いた直後に固まるサイトがたまにあって、最近だとFantiaなんだよな。

昼からずっと雨だなぁ。

クラウドでオタクが羊を数え合うサービス

寒すぎて右肘が痛くなってきた。

カードのセキュリティが1階の外ドアに付いていたら、仮カードを発行する場所がないので、切るしかなさそう。そういう建物も見かける。

そろそろoutboxも真面目に実装して、汎用に使えるやつにしたいな。

綺麗に繋がりすぎててワロタ。目線入ってるみたいになってる。

ミク としぁ

味付き白湯
味なし白湯

利子が付かないポイントはどんどん使う主義。

"ドイツのトトリ"との一致はありません。

2019-07-18 23:30:41 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

言及するまでもなかったということか。

フィルターは除外にもチェック入れちゃう。なんかあるって、分かるだけでフィルター内容を思い出してしまうので。

アナログマ

ログマ、ログを仕掛けるのが大好きな熊

コンテンツ一覧に広告が同じデザインで紛れ込んでるやつ、ストレス溜まるよね。脳内アボーンできないせいかな。

カップ焼きそばを食べたいときに、いつもUFOか一平ちゃんを買ってしまうので、ペヤングは一回ぐらいしか食べてない。

観測範囲でのカップ焼きそばの話題としてはペヤングか焼きそば弁当か、みたいなところがある。