アンサイクロペディアの臨終 - なんでも言及してやろう http://zhongdanhai.hatenablog.com/entry/2019/11/12/011122
コミュニストお嬢様「『丁寧な生活』とは,人間が自らの食べたもので成り立っているというフォイエルバッハ的唯物論の視点に立って生活実践の場から行われる革命行動なのであって,ファッション・ロハス的に『資本主義に回収される反資本主義』であってはならないのですわ〜!」#コミュニストお嬢様
This account is not set to public on notestock.
『ぱらのま』第3巻2020年1月31日必要発売
楽園 | 白泉社 https://www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol31/
少し前に単行本が出たと思ったらもう文庫化されたのか
すごい物理学講義 :カルロ・ロヴェッリ,竹内 薫,栗原 俊秀|河出書房新社 http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309467054/
しかし『現実は我々に見えている通りではない』(La realtà non è come ci appare)の原題を思うと,邦題はもう少しこう何とかならなかったのかという感が否めないな……
🤔 「大学院の入試問題を漏えいしたり、16年の参院選で特定候補者への投票を働き掛けたりしたとして」
入試問題漏えいで首都大が教授を懲戒解雇 | 2019/12/24 - 共同通信 https://this.kiji.is/582083256304174177?c=39550187727945729
今年もやるのか…【Xmas恋愛アニメSP】School Days 全話一挙放送 AbemaTV で12/24 18:50から放送 https://gxyt4.app.goo.gl/DAnLC
10年くらい使ったCDプレーヤが壊れて処分したので新しく購入を検討したが,いずれ壊れるものを買う意味を考えている.
こういう考えで生活を削ぎ落すないし放棄していくと「いずれ死ぬのに何で生きるか」になってどんどんセルフネグレクトが進んでいくんだろうな,という感がある.
「人生に意味はあるか」と問うよりも「既に存在してしまっている生にどのような意味付けを与えていけるか」と問うべきであるが,その場合その意味付けに倦んだときが非常に危機的になってくる.
木澤論文に引かれていたシオランの「生にはなんの意味もないという事実は,生きる理由の一つになる.唯一の理由にだってなる」(『告白と呪詛』出口訳,53頁)が印象に残ったので原典をあたっていた(Pléiade叢書でp. 1053).
Le fait que la vie n'ait aucun sens est une raison de vivre, la seule du reste.
Le fait que la vie n'ait aucun sens est une raison de vivre, la seule du reste.「生にはなんの意味もないという事実は,生きる理由の一つになる.唯一の理由にだってなる」(『告白と呪詛』出口訳,53頁)
https://gnosia.info/@ncrt035/103119040630578238
「社会は、表立って表現されることのない苦しみであふれている――ブルデューとその弟子ら23人が、52のインタビューにおいて、ブルーカラー労働者、農民、小店主、失業者、外国人労働者などの「声なき声」に耳を傾け、その「悲惨」をも たらした社会的条件を明らかにする」
ピエール・ブルデュー 世界の悲惨1(全三分冊) http://www.fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/9784865782431.html
3分冊で第3巻が来年の2月刊行予定なので,それまでの間,第3分冊に収録予定の「用語解説」が出版社のサイトからPDFで公開されている.すばらしい.
『世界の悲惨』用語解説(未定稿)の公開について | 藤原書店オフィシャルサイト http://www.fujiwara-shoten.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/812a049636b586875b7276ec3cd8ed5d.pdf
『カードキャプターさくら』まだ TV シリーズとコミックしか履修してない気がしてきたぞ