大阪の「社会主義っぽい」風景を集めた写真集,だそうです.
OSAKAN SOCIALISM https://osakansocialism.h1den.com/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=release_reizitsu
大阪の「社会主義っぽい」風景を集めた写真集,だそうです.
OSAKAN SOCIALISM https://osakansocialism.h1den.com/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=release_reizitsu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「リア充爆発しろ!」クリスマス粉砕デモ、渋谷で2年ぶり実施 「今年も我々の勝利だ」と手応え感じる – キャリコネニュース https://news.careerconnection.jp/?p=84748
「佐藤: 今、神学部で面倒を見ている学生が7人いるんです。いずれも研究職に就ける能力があるんです。でも全員に研究職以外の就職を勧めています」
竹内洋×佐藤優対談:新聞社や出版社には「東大生」が必要だ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00024288-gonline-bus_all&p=3
「……代わりに出版社の編集者や新聞記者を勧めています。さらに私が学生に勧めているのは、地方公務員の上級職員試験に合格する学力を付けることです。コスパがいい。受験準備にそんなに時間がかからない。それと、民間企業の試験とほとんど重なっていて、地方公務員試験の教養の問題集は、理系・文系全体含めて、大学卒の人間の教養として必要なものがだいたい盛り込まれている。だから、無駄が少ない試験なんです」
研究職についてコスパ云々というのははっきり言って不快だが,「賢い」選択としてはこれが正解に近いんだろうな.
もしも 宗教施設の1割が困窮者の窓口になったとしたら|奥田知志|note https://note.com/tomoshiokuda/n/n6b9623f72afd
「チコちゃんは知らない」 – 高野陽太郎 ホームページ
http://folse.info/%E3%80%8C%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AF%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D/
鏡の左右反転 – 高野陽太郎 ホームページ
http://folse.info/mirror-reversal/
ふむっ
「2千数百年前、プラトンが対話編 『ティマイオス』 の中で、この鏡映反転の説明を試みています。プラトンは視覚について間違った理解をしていたので、鏡映反転の説明も間違っているのですが、この問題が紀元前から人びとの興味を惹いてきたということがわかります」
鏡の左右反転
http://folse.info/mirror-reversal/
ルクレーティウスも『事物の本性について』の中で鏡に映る像が左右反対になる理由を論じていたが,あまりよくわからない説明だったので前読んだときは結局ペンディングしたんだった…
古代の視覚理論は,「目に何か入ってきて見える」という他に「目から何かが放出されてそれによって見ている」という説もあった筈.
この記事では「外送理論」と「内送理論」として紹介されている.目から出た光の働きによって物が見えるという前者の説がプラトーンその他に支持され,後者はデーモクリトスら唯物論者の学説だった,と.
古代の人々が考えた視覚(1) http://optica.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-8e24.html
まさかの「ヨシフ・スターリン」でしたね.
7つの簡単な質問であなたがソビエト連邦のどの指導者のタイプかわかる https://jp.rbth.com/lifestyle/83008-quiz-anata-ga-soren-no-dono-shidosha-no-taipu-ka
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単に「これすき」っていうだけじゃなくてどこがどう好きなのかを分析して言語化することをコレスキー分解と言います(言わない