リングフィットアドベンチャーにもRTA勢がいるのか……
今日の午後10時から再放送
「子どもの心を失いかけた大人をドキリとさせるサン=テグジュペリのベストセラー文学が、ダリジャ語を使うサハラの遊牧民や、北極圏のサーミ人、エルサルバドルで民族語を失いかけた先住民の“教科書”となった。「井戸」「キツネ」「バラの花」などその土地にない言葉も多いが、人々は類似の表現を編み出していく。4Kで撮影したダイナミックな景観に、「大切なものは、目に見えない」といった言葉が重なってゆく至極の世界旅行」
NHKドキュメンタリー - ドキュランドへようこそ・選「星の王子さまの世界旅」 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/4471/1418038/index.html
あまりにも容赦なくて笑ってしまった(小熊英二『日本社会のしくみ』に出てくる政治学者水谷三公による日本の官僚評らしい)
「ろくに講義にも出ず,試験前に他人のノートと市販のあんちょこ参考書を一通り頭に入れただけで,次々に法律科目の『優』をさらっていく東大法学部学生」
https://twitter.com/r_hashimoto/status/1210247223721648128
AI = Artificial Intelligence
BI = Basic Income
CI = ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
去年,筆禍さんがそんな感じのをやってらしたね
https://mobile.twitter.com/hikka06/status/1027345629310144513
@ryecroft もうご存知かもしれませんが,日本の古本屋からですと比較的良心的な値段で出品がありますね.
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=296587450
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=295687710
【#百文は一観に如かず な話し】
#フーリエ級数 、まったく理解できずに大人になった。動画1つで理解した。(計算できるとは言ってない)
https://www.youtube.com/watch?v=ds0cmAV-Yek
でも、ループ処理がわかるから理解できたのかもしれない。
#MIDI回路の仕組み を、まったく理解できずに楽器触ったり MIDI アプリ作ってた。動画1つで理解した。(回路が作れるとは言ってない)
https://www.youtube.com/watch?v=0L7WAMFWSgY
でも、バイナリ信号がわかるから理解できたのかもしれない。
それでも Qiita といい Youtube といい、これから学びたい人には良い時代になったなぁ。
学びが遅いのでマイペースでできるのがいいね。
と肯定しながら、自分の作業そっちのけで朝から動画を観ている金曜だどん。
おはどん
監督は『ヤクザと憲法』を撮った人なのか.
自らの報道局にカメラを向けた「テレビの自画像」 ドキュメンタリー映画「さよならテレビ」 土方宏史さんインタビュー - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20191227/mog/00m/040/006000c
青空文庫の土井晩翠訳ホメーロスは,『イーリアス』の方はすでに公開されているけど,『オデュッセイア』の方は,旧字旧仮名は2004年に入力中,新字旧仮名は2008年に校正待ちの状態になったまま止まっているな……
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/list_inp1099_1.html
今年の9月に閉店した至成堂という京都の学術洋書専門店についての思い出話です(何とか今年中に書いた).
至成堂の思い出 | STROMATEIS
https://www.stromateis.info/zib/shiseido.html
おもしろそう.来年1月9日発売.
アーケードゲーム初期から約30年のビットマップ書体を収録した書籍「ビットマップ書体の世界」発売決定 - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225257.html
アニメ『バッカーノ!』のOPがかっこいいよねという話で放送が2007年だからすでに10年以上前と知って致命傷を受けた
インド文化に関するポータルサイト“Indian Culture Portal”が公開される(インド) | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/node/39870
定期的に練習をして,常に最低でもボリス・ジョンソンよりは長く『イーリアス』を暗誦できるコンディションを維持するべき.
ちなみにさっきやったら神官クリューセースにアガメムノーンが暴言を吐く手前でつっかえたのでクソ雑魚記憶力を晒した
韻文の暗誦をやってみると偶に韻律的に影響のない小辞を飛ばしたり別のものに置き換えてしまったりというミスを実験できるので,不図したきっかけでテクストが変わらないようにインドで各種の「単語読み」(https://gnosia.info/@ncrt035/103091560767702696 )のような工夫が開発されたのもなるほどと思える感じがある(というかギリシアでそういう記憶のための工夫としてどういうものが案出されたのか(あるいはしなかったのか)寡聞にして知らないので今度覚えていたら調べてみるか).
コミュニケーションに失敗しているのにその自覚のないオタクの空疎な心の声に聞こえる偏見が拭えない……