07:48:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

Twitter、分散型SNSのオープン規格策定に出資。社外に独立チームを編成 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/12/

Web site image
Twitter、分散型SNSのオープン規格策定に出資。社外に独立チームを編成 - Engadget 日本版
10:33:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

飲み会は繋がりを作るため必要とか言ってる人たち頭おかしくて,ゲロ吐きそうになりながら飲み会行ったって繋がりなんか何もできねぇんだよな.

13:26:27 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 13:14:08 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:35:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

ぼくのFEの合格証,世耕の名前で発行されてんだけど,不名誉な感じだな(今更だが

13:43:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

牡牛座はふつう前半身のみの姿でイメージされるのだが,たまに牡牛座の「臀部」や「尾」への言及が出てくるので異なった表象があったのかもしれない.
「たとえば牡牛座の尻尾の中には彼らがウェルギリアエ〔すばる〕と呼んだ七つの星を」(exempli gratia in cauda Tauri
septem quas appellavere Vergilias)プリーニウス『博物誌』2.110.

14:14:08 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 14:12:27 ドライソの投稿 doraiso@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

へー!
「1873年に執筆された“A Problem in Greek Ethics”は、1883年にシモンズが個人的に10部だけ印刷したとされており、現存するコピーはそのうちの5部のみである、と考えられていました。記事では、Dean氏が展示の準備のためインターネット上でシモンズの筆跡に関する検索を行っていたところ、偶然貴重書書店が販売しているレターセットの画像の中に新たに発見された6部目のコピーが含まれていた、と発見の経緯を説明しています」
米・ジョンズホプキンス大学、19世紀に執筆され現代の同性愛者の権利運動の土台を作った希少本“A Problem in Greek Ethics”の新たな一部を発見し図書館蔵書として受入 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/39723

米・ジョンズホプキンス大学、19世紀に執筆され現代の同性愛者の権利運動の土台を作った希少本“A Problem in Greek Ethics”の新たな一部を発見し図書館蔵書として受入 | カレントアウェアネス・ポータル
16:41:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

学術情報XML推進協議会(XSPA)なんていうものがあるのか
JEPA|日本電子出版協会 2020年1月15日 学術出版デジタル化最前線-世界の趨勢と日本の危機- jepa.or.jp/seminar/20200115/

Web site image
JEPA|日本電子出版協会 ページが見つかりませんでした
16:42:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

XML,ちゃんと学びたいが何から手をつけるべきか何もわからんマンのまま月日だけが経過している.定番の教科書的なものはあるんだろうか.

16:44:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

oXygenすら導入してない

16:46:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

人文系でXMLに通じてる人材,東大はたぶん沢山いる.京大は知らん(インド学,仏教学系はそれなりにいそう).

16:47:31 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 16:46:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

O'Reilly Japan - 入門 XML 第2版
oreilly.co.jp/books/4873111846

これとかは若干古いけどいい感じの入門でしたね

16:48:05 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 16:47:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XML は文法自体は (処理系を作ろうとしなければ) それなりに簡単なので、雰囲気でやっていてもそれなりにわかります (ただし処理系はムズい)

16:52:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

@manzyun なるほど,そういう仕様書はちゃんと読んだことがないので見てみようと思います.ありがとうございます.

16:53:25 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 16:49:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文書形式としての XML を知りたけれれば、入門としてのおすすめは DocBook と XHTML あたりですね。

あと TEI というのもあるけどこれはめちゃくちゃ複雑。複雑なんだけど、現実の文献の情報を損なわずにエンコードできるのでたぶん界隈ではよく使われている。

DITA というのもあるけど、これはマニュアルとか説明書とかそっち方面に向いているもの? これは処理系拡張を作ることを視野に入れて設計されている (モデルとして継承みたいなものを使っている) おもしろい形式だけど、やっぱり多少複雑

16:53:38 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 16:48:10 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:55:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

TEIとoXygenの初歩 | Digital Humanities notes in Japan dhii.jp/nagasaki/blog/node/12

16:58:38 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 16:54:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

TEI: Text Encoding Initiative
tei-c.org/
TEI ガイドラインP5 目次
docsci.infon.org/stack/P5JA/in

TEI (Text Encoding Initiative) は本当にクソデカ仕様なので、たぶん人文科学系の用途では実用上はこれをおすすめすべきなんでしょうけど、入門にはとことん向いてないと思います。
TEI の概念とかその辺りの触りを紹介するサイトとかを適当に探すくらいで良いかと

Web site image
Text Encoding Initiative
TEI ガイドラインP5 目次
17:03:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

TEIの策定とかはやっぱり欧米が中心なので,西洋の主要な文献はすでにそれなりの形式でデジタル化済みであったりして,ヨーロッパのことをメインにやっている人文系の研究者は細かい仕様に通じていなくても割と何とかなる傾向にある反面,東洋系はそうもいかない分詳しくやっている人が居ると思う.じんもんこんとかでもパーリ語文献のマークアップ方法についての発表などを聞いたことがある.

17:07:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

有益情報がたくさん集まってきた☺️

17:28:08 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-12 17:23:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

MusicXML 3.1
musicxml.com/for-developers/
MusicXML - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/MusicXML

あと MusicXML という楽譜用のスキーマもあるのを思い出したけど、私はその界隈の人ではないのでどの程度使われているのかは知らない

17:29:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

楽譜用のXMLとかもあるのか…

17:31:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

楽譜と言えばLilyPondは少し使ったことがあるけどすべて忘れた

18:14:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

英・マンチェスター大学、14世紀イタリアの詩人ペトラルカに関するデジタルコレクションを公開
current.ndl.go.jp/node/39727

英・マンチェスター大学、14世紀イタリアの詩人ペトラルカに関するデジタルコレクションを公開 | カレントアウェアネス・ポータル
18:18:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

ペトラルカの1470年から1650年頃までの印刷本80点以上がデジタル化されているらしい
digitalcollections.manchester.

18:20:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところでこれはスナネコしてるペトラルカ『カンツォニエーレ』の日本語訳(ヴァティカン写本3195, 3196のリンク含む)
stromateis.info/interpr/Petr/i

18:24:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

「スナネコする」「そぎぎ」あたりはFediverse発祥という認識

19:32:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

味噌が余ってたので卵黄も味噌漬けにしてみたが,ゆで卵の方がおいしいかもしれない.

20:53:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

高木貞治『代數的整數論』の「現代語訳」……!
linesegment.web.fc2.com/books/

20:57:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

『ヒルベルト訪問記』は青空文庫に入っていたのか.
学生たちが先生のズボンに穴があいていることをそれとなく伝えようとしたら「これなら前学期にもあいてたようだよ」と答えたほのぼのエピソードが伝わっている.
aozora.gr.jp/cards/001398/file

高木貞治 ヒルベルト訪問記 1932年10月8日,ゲッチンゲンに於て
22:53:04 @ncrt035@gnosia.info
icon
Attach image
22:57:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

「手を抜く」っていうの,創作する側と受け手側とで持つ印象が全然違う言葉だな.前者にとっては労力を注ぐ箇所を選択する設計上の巧みさであるのに対して後者にとっては故意に作品の質を落とす悪事と映る.