2019-05-19 08:15:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

全くの正論だ「今からカリキュラムをいじったところで2030年くらいにならないとAIネイティブな新入社員は入ってこないし、その頃まで深層学習が流行っているのか、NVidiaが残ってるのか、PythonやTensorFlowが広く使われているのか、GAFAがどうなっているかなんてさっぱり見当がつかない」
AI時代へ向けて育成すべきはAI人材か?|masanork|note note.mu/masanork/n/n83f9824571

Web site image
AI時代へ向けて育成すべきはAI人材か?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
2019-05-19 09:26:01 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-19 00:51:17 nzws / ねじわさの投稿 y@knzk.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-19 11:19:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

だんだん暑くなってきたし「この時期にアカウント名をカール・レーフラーにしている人間」を見にいくことで気温調整するか

2019-05-19 13:21:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

作文は,その言語の能動的な運用能力を高める目的の他に,特に古典語に関しては,本文上の難所で修正案・補綴案を出したり反対に他の人が出したそれらを評価したりする際の言語的・文体的判断力を高めるという学術的な目的もあると思う.

2019-05-19 13:26:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

とすると,教科書の練習問題のような和文羅訳・希訳とは別の傾向の,たとえば原典の和訳ないし大意を示した和文から元の文を復元するトレーニングは効果的かもしれない(し,骨格部分だけなら割と簡単にツールを実装できるかもしれない)

2019-05-19 13:27:36 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-19 13:26:02 なちか@ダイエットサプリは食前に飲めの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-19 14:41:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

書誌も示さずテクストとして描き起こすこともせずスクショを貼り付けるだけの投稿の多さはその方が「伸びる」からなのだろうが,現に「伸びて」からこそこそと出典を貼り足す醜悪さも含めて知性の敗北以外の何物でもないな……

2019-05-19 15:56:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

何もやる気が起きない

2019-05-19 19:39:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

ふむっ
「生循環学 -Biocyclology-
生命科学と人文・社会科学の研究者が出合い、新しい学問を構築していくための議論を進めています」
biocyclology.wpblog.jp/

生循環学 -Biocyclology- – 生命科学と人文・社会科学の研究者が出合い、新しい学問を構築していくための議論を進めています。
2019-05-19 21:22:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

普通に自分より若い著者や訳者の本を見かけるようになってきた

2019-05-19 22:25:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

読んでる
過去の表紙を一挙に紹介!「AIに興味を持つきっかけに!」人工知能学会誌『人工知能』表紙を手がけた二人の想い ainow.ai/2018/10/24/149359/

Web site image
過去の表紙を一挙に紹介!「AIに興味を持つきっかけに!」人工知能学会誌『人工知能』表紙を手がけた二人の想い
2019-05-19 22:26:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

ほう
「三宅さん:実は人工知能の研究者は子供の頃に鉄腕アトムやガンダムを見て研究者になったっていう人が多いんです。ビジュアルから入ってきているんですよ……少し上の世代は鉄腕アトムで、少し下になるとマクロスとかガンダムとか、2000年以降だとエヴァンゲリオンとか攻殻機動隊。もっと若い人だと別のアニメかもしれません。だからこそ、人工知能に興味を持ってくれるきっかけになってくれればいいなと思っています」

2019-05-19 22:33:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

2015年からの大澤さん担当期間のコンセプトは「親の本棚から子供がうっかり手にとるような表紙」とのことですが見事にそれが実現されているし,見比べても2015-2016年の表紙が一番好きですね.石黒正数さんの絵が素敵なのもあるけど画面に文字がたくさんあっていい.

2019-05-19 22:36:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

表紙デザインが変わった時の「この騒動」(huffingtonpost.jp/2013/12/27/a )がはるか昔のことのように思われるが,今にしても何とまぁ非道い言いがかりであったことよという感じだ.

Web site image
人工知能学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた
2019-05-20 08:53:42 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 07:58:50 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-20 08:54:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

テーラーメイド文芸なるほど「これまでの大量生産大量消費では確実に掴むことができなかった客層に対し、明確に対象読者とその需要を把握しながら個人で販売戦略を行うことは、まさにテーラーメイド文芸を体現していると言っても過言ではなく、確実に次の時代におけるモデルケースとして見るべきところがある」
縮小する業界で生き残る「ネット小説家」の超合理的生存戦略(津田 彷徨) | 現代ビジネス | 講談社(4/4) gendai.ismedia.jp/articles/-/6

Web site image
縮小する業界で生き残る「ネット小説家」の超合理的生存戦略(津田 彷徨) @gendai_biz
2019-05-20 09:01:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

今ちょうど漢文についてこういうのを見つけた
twitter.com/kasaiyuya1207/stat

2019-05-20 09:03:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

Improve your English pronunciation using Youtube youglish.com/

Web site image
Improve Your English Pronunciation
2019-05-20 09:11:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

🤔 「国際学会でレジュメを配らないのは、成果を人に盗まれないためでもありますよね」 twitter.com/jun_naibzade/statu

2019-05-20 09:14:03 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 09:08:09 もちゃ(あと-18.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-20 12:04:11 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 11:52:22 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

日本学術会議 公開シンポジウム「新しい国際単位系(SI)重さ、電気、温度、そして時間の計測と私たちの暮らし」 nmij.jp/public/event/2018/scj-

昨年開催されたシンポジウム

2019-05-20 12:08:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

この前の紀要アクセス制限論しかり,人社系で知識や成果の公開とその促進に否定的な態度をとることに何とか理屈をこじつけようとする気配がちらほら見えて🤔にならざるを得ない場面が多い

2019-05-20 12:12:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

もちろんそれと反対方向に心強い話を聞くこともあるわけでちゃんと未来のある方へ進むべきだが

2019-05-20 12:32:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日はこれに行きます
京都大学図書館機構 - 【図書館機構】2019年度京都大学図書館機構講演会「オープン・サイテーションと機関リポジトリの展開」 kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1

【図書館機構】2019年度京都大学図書館機構講演会「オープン・サイテーションと機関リポジトリの展開」
2019-05-20 15:52:55 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 14:47:17 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-20 15:53:03 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 15:20:57 もちゃ(あと-18.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-20 15:53:06 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 15:21:20 もちゃ(あと-18.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-20 15:54:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

本当に.
「メディア欄のみフォロー」を実装すれば済む話なんだが…

2019-05-20 15:56:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

ただまぁ4桁5桁のフォロワーに大して面白くもない駄言を見せることで得られる承認というのもあるのかもしれない(適当

2019-05-20 16:00:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

発表者がTシャツ・ジーパンだと謎の安心感がある

2019-05-20 17:30:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

さすがに実況する余裕はなかったのでご飯食べながら振り返り.

挨拶・趣旨説明で触れられていたこととして,論文等成果物のオープンアクセス化は進められているけれども,その中での引用情報をはじめとしたデータの公開は世界的にもまだ比較的新しい試みであり,国内では機関リポジトリが整備されてきた一方,そうした引用データが持つ研究上の価値については十分に認識されていないのではないかという現状があって,開催動機のひとつとなっているとのこと.

2019-05-20 17:37:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

西岡さんの発表は,国内の研究文献のオープンアクセス及びオープンサイテーションの状況紹介.
「オープン」といっても単にpdfが公開されているというような状況では不十分で,最低でも(excelではなくcsvのように)プロプライエタリでない形での公開を目指すべきこと,分野ごとの公開状況として(やはりというべきか)歴史・地理,哲学・宗教といった人文科学分野で引用データのオープン化に遅れが見られること(もちろん全体的に見ても海外と比べてまだ進んでいないというのはある).

2019-05-20 17:47:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

ペローニさんの発表.

まずcitationをa conceptual directional link from a citing entity to a cited entityと定義した上で,オープン・サイテーションの原則を(1)機械可読に構造化されていること(JSON, RDF),(2)文献そのものから引用データが独立して切り離されていること,(3)パブリック・ドメインないしCC0下でオープンであること,DOIのような識別子を介して(4)特定及び(5)利用可能であることの5点を挙げる.
2017年4月時点でCrossrefに登録されているもののうち1%に過ぎなかった公開引用データが,Initiative for Open Citations (I4OC)の要求を通して2018年9月で55%まで伸びた経緯,公開引用データを用いた研究の実例と現在進行中のプロジェクトについての紹介.

2019-05-20 17:52:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

佐藤さんの話としては,(1)オープン・サイテーションが進むことで考えられる展開と(2)日本でOCを促進するにはどうするかという二点.
前者についてはさらに(a)OCを使ったサービス開発,(b)OCに基づく評価指標構築,(c)引用ネットワーク研究の拡大の三点に分かれる.

2019-05-20 17:56:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

引用ネットワーク研究についてはペローニさんの話の中にも少しあったけれども,文献同士の引用を介したつながりを図示することで学問分野間の連絡や学際的研究(e.g.数学系の学術誌に掲載された哲学や論理学の論文とか)が可視化されるとか,OCを使ったサービスではcitation gecko (citationgecko.com )のように関連のある文献探索などが可能.

2019-05-20 18:00:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

佐藤さんの二点目に関して.
日本の学術出版プラットフォームとしてはJ-STAGEと機関リポジトリがあって,OCを進めるにあたり,前者についてはCrossRef DOIがあれば基本的に公開するだけなので学会側に了承を取れば問題ないが,後者については(データの無料公開自体には意義は出ないだろうが)論文がpdfで公開されているだけでそもそも公開可能な構造化されたデータが整備されていない場合が多そうという問題がある.
「有るものをオープンに」なら話が早いが「ないものを用意」だと大変.

2019-05-20 18:03:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえば日本の紀要の特異性のひとつとして,「フルテキストがほぼオープン」つまりデジタル化されてるもので有料というのはほとんどなく,逆にオープンでない場合はそもそも紙しかないという状況があるらしい.

2019-05-20 18:09:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

部分的に少し言及があるのみだったけれども,IFの誤用ないし過信が示すように,引用数を業績評価指数として過剰に重視する潮流がある中で,引用データをオープン化してそれに基づく評価指標を構築する場合,人文社会系の研究評価が不当に低くなったり不正確になったりする惧れはあるので,そこをどう回避するかというのは考えなくてはならない.この辺は2月の筑波のシンポジウムで多少議論があったところ(gnosia.info/@ncrt035/101595624

2019-05-20 18:12:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

ご飯食べ終わったし離脱するか…

2019-05-20 18:18:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

人文系の研究文献の引用数に見える特徴として「引用のピークを迎えるまでの期間が長い」というのがあって,2月にはその例として「70年経っても引用されている」というケースを引いていた記憶があるけれども,「70年前普通に新しいのでは……?」と内心なってしまった.
今日のスライドでも本文中での文献への言及で名前+刊行年の下二桁というケースがあったけれども我々の場合「81」だったら1981年なのか1881年なのか(それとも1781年!)わからないし「18」だったら2018年なのか1918年なのかわからんとなる…

2019-05-20 20:50:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

そいえばペローニさんはコンピュータ・サイエンスが専門だけれども現所属としてはボローニャ大学古典文献学・イタリア研究学部(Università di Bologna, Dipartimento di Filologia Classica e Italianistica)だった.
写真は3年前に撮ったやつ.

Attach image
2019-05-20 21:03:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

もう5月も後半だというのにとても涼しい(その調子だ)

2019-05-20 21:27:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

むっ「担当者は「うわ、これはひどいですね」と調査を約束してくれましたが、放映直前に連絡があって「すいません、かなりちがう方向のものになってしまいまして」とのこと。上司からの圧力でしょうか」
twitter.com/jumping5555/status
twitter.com/jumping5555/status

2019-05-20 21:30:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

「うな達」が「うな違」に見えた(うなちがい

2019-05-20 21:48:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

何か描こうと思って座って結局なんも描けんなとなると「何で生きてる?」という自問が始まるので気分転換としてリスキー過ぎるな

2019-05-20 22:19:40 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 22:18:44 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

面接って実は論理的に破綻してても自信たっぷりに言い切れば騙される人わりとおるんでは

2019-05-20 22:23:27 @ncrt035@gnosia.info
2018-06-05 22:01:22 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

よくできる人ほど個々の事態に対してあらゆる可能性が脳裏をよぎるので断言口調を避け物言いの歯切れが悪くなるため,素人や非専門家の目にはかえって頼りなく見えるみたいなことがある気がする.

2019-05-20 22:29:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

面接とかは「とっさの即応力で下駄を履くやつ許すまじ」という気持ちがあったが,知識が血肉になっていると関係のあるものは諳んじられるようになるし,口頭で臨機応変に答えられるかどうかがよく習熟している指標になるのかなという気持ちに最近はなってきた.

2019-05-20 22:32:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところでイタリアは口頭試験の文化の国であることを思い出した.
kyoto.zaq.jp/italomania/camera

2019-05-20 22:33:22 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-20 22:24:06 ペンギン推進委員会の投稿 boronology@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-20 22:34:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

o tempora, o mores!はキケロ―『カティリーナ弾劾』1.2ですね

2019-05-20 22:38:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

ちゃんと力量のほどを考査する目的ならいいんですが(試験官も取って食うつもりではないのだし……)ある種の「通過儀礼」と思って圧をかけてくる人たちもまだ残っているので判断が難しい.

2019-05-21 12:52:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

これ見たいね「トランプ大統領が大相撲観戦時に土俵に上がるらしいが、上から奥さんを手招きして「お前も来い」と土俵にあげる」
twitter.com/kentaro666/status/

2019-05-21 14:57:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

昼ごはん後にパウンドケーキ食べたのにこれから珈琲淹れてお菓子を食べようという誘惑に駆られている

2019-05-21 15:09:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

これは弊学内の有名な(?)トマソンです gnosia.info/media/sH--Yb8BLntg

Attach image
2019-05-21 15:58:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

100年超分の論文引用データを機械的に抽出・整形 BMJとScholarcyの取り組み | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/38198

100年超分の論文引用データを機械的に抽出・整形 BMJとScholarcyの取り組み | カレントアウェアネス・ポータル
2019-05-21 17:03:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

「世界各地の抵抗の営みを巨大な射程で見つめ、「3.11」後を生き抜く民衆の力を析出する。気鋭の歴史学者 待望の単著!」とのこと
黙示のエチュード 歴史的理性の復活のために(仮題) | 新評論 shinhyoron.co.jp/978-4-7948-11

黙示のエチュード 歴史的想像力の再生のために新評論
2019-05-21 18:52:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

こんなんやってるんだ(6月23日まで)
日本ポーランド国交樹立100周年記念 ポーランド芸術祭2019 in Japan 「セレブレーション-日本ポーランド現代美術展-」|イベントスケジュール|京都芸術センター kac.or.jp/events/25636/

日本ポーランド国交樹立100周年記念 ポーランド芸術祭2019 in Japan 「セレブレーション-日本ポーランド現代美術展-」|イベントアーカイブ|京都芸術センター
2019-05-22 09:12:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン:書籍案内|技術評論社 gihyo.jp/book/2019/978-4-297-1

Web site image
数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン
2019-05-22 10:22:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

やらんといかんことがあるときほど他のことがしたくなる

2019-05-22 10:26:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

「くずし字」をAIで解読する研究がますます盛んに:機械学習と人文系の分野横断的研究も|Marvin(マーヴィン)人工知能・AIと機械学習の事例メディア marvin.news/6464

Web site image
「くずし字」をAIで解読する研究がますます盛んに:機械学習と人文系の分野横断的研究も
2019-05-22 11:21:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

新型「MacBook Pro」発表 最大8コア5GHzで動作 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

Web site image
新型「MacBook Pro」発表 最大8コア5GHzで動作
2019-05-22 11:35:30 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-22 11:21:10 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-22 11:42:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

以前,何の本だったか,「『古典的』というと悪く聞こえるかもしれませんが〜」という記述を見て🤔になったことがある.

2019-05-22 11:44:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

「古典的手口」みたいなコロケーションから否定的なニュアンスが転じたのかな

2019-05-22 12:38:12 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-22 12:25:16 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
2019-05-22 17:16:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

大英博物館のマンガ展,1枚目のpanpanyaさんのキャプションを拡大して読んでいた.

panpanya began drawing around 2006 and was active in dojinshi circles, publishing work through pixiv, an online community of manga and anime artists and fans. panpanya’s detailed townscapes are often drawn from memory, depicting Kawasaki where the artist grew up. panpanya draws figures in pencil and backgrounds in ballpoint pen, digitally combining them into one page.

twitter.com/rakuen_info/status

2019-05-22 18:07:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

🐓はあるのでこれとセットになる横向きのひよこの絵文字がほしい

2019-05-22 18:08:19 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-22 17:58:54 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

月組公演 『チェ・ゲバラ』 | 宝塚歌劇公式ホームページ kageki.hankyu.co.jp/revue/2019

Web site image
月組公演 『チェ・ゲバラ』 | 宝塚歌劇公式ホームページ
2019-05-22 19:58:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

これ,今読み直してみるとむしろ逆で,人文系の引用データのオープン化がちゃんと進んでいない現状でオープンデータに基づく研究評価を行うと,人文学系分野が過小評価される惧れがある,ということなので,オープン・サイテーションの促進により公正かつ適正な新しい研究評価指標の構築につながるということを周知していかないといけない.

2019-05-22 20:10:33 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-22 20:07:30 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-22 21:07:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

今期のアニメがもう7話ということはもう7話ということ?

2019-05-23 12:47:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

コンピュータ・サイエンスやりたくなって1年ちょっとコツコツやってる/やったことたち - でこてっくろぐ ねお dekotech.dekokun.info/entry/20

Web site image
コンピュータ・サイエンスやりたくなって1年ちょっとコツコツやってる/やったことたち
2019-05-23 12:49:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところでCSの有学位者をどのようにしてギリシア語学・ラテン語学の世界に迷い込ませるかという課題がございます

2019-05-23 12:55:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

良さそう
クラウド型の無料の楽譜作成ツール、Flatがサービススタート。充実した機能で、多目的に活用でき、作成した譜面の共有も可能 | | 藤本健の "DTMステーション" dtmstation.com/archives/25059.

Web site image
クラウド型の無料の楽譜作成ツール、Flatがサービススタート。充実した機能で、多目的に活用でき、作成した譜面の共有も可能
2019-05-23 15:28:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

「令」「月」のそれぞれに「今」「日」の異表記を持つ本があると.へー.
twitter.com/nijlkokubunken/sta

2019-05-23 15:29:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

日本や中国の古典の伝承や本文の変容についてconciseな読み物があったら読みたい.

2019-05-23 15:32:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

この池田亀鑑『古典学入門』が王道ですが,新しく何か類書が出ているか調べていない
twitter.com/ncrt035/status/101

2019-05-23 17:13:59 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-23 12:25:48 ねこかわの投稿 woxtu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-23 17:47:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

財務省から何人削れるか試算しなきゃ(使命

2019-05-23 18:34:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

この時間本当に寝てしまうから危険(30分くらい記憶がない)

2019-05-23 18:38:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

実務セミナー「資料管理の現場でデジタルアーカイブを位置づける」
セミナー - 社会・労働関係資料センター連絡協議会 sites.google.com/site/rodoshir

社会・労働関係資料センター連絡協議会 - セミナー
2019-05-23 19:21:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

指小辞の中には形態としてはそうでも意味としては原級のものと変わりないタイプのものもあって,ラテン語やギリシア語,ロマンス諸語における用例をレオパルディが『雑録』(Zibaldone)のいろいろな個所で集めていたらしくそれを研究した論文があった.
Piras Apa, T.(1997), `Sui diminutivi positivati latini e greci nello Zibaldone di penzieri di Giacomo Leopardi', in Sconocchia, S., Toneatto, L.(a cura di), Lingue tecniche del greco e del latino II, pp.79-91.

2019-05-23 20:34:19 @ncrt035@gnosia.info
icon
ZNT 萌えニャンコ呼吸ランプ ベッドサイド イル ミネーションライト 24連続照明 間接照明 猫ランプZNT-C101がベッドサイドランプストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
2019-05-23 22:10:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

ルクレーティウスの第3巻後半の方は,エピクーロス派による死を恐れる必要がないことの理屈「我々が生きている間死は関係がないし,死が訪れたとき我々はもう存在しないから」をベースに,死の悲惨さを嘆く人々の考えを論駁しているが,その際の表現には喜劇やエピグラム(墓碑銘的なものや酒宴詩)を踏まえているらしい言い回しが見られるのでこの辺をもう少し調べたい.

2019-05-23 22:38:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

Mastodon, TLがダバダバ流れるので誤タップ・誤クリックによる誤BTを防ぐためにBT前確認ダイアログの設定がおすすめ

2019-05-23 22:39:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

なおこのアカウントはBT確認設定を行っていなかったことによりたいぷはてな先生の新刊情報をシェアした実績があります

2019-05-23 22:41:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

たいぷはてな先生の新刊情報が流れてくるようなTLなのねそれはそう

2019-05-23 23:08:32 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-23 23:07:25 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ええ…学士なの…ガックシ…ww

2019-05-23 23:09:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

事ここに至ってようやく一番ストレスの少ない描き方がわかってきたかもしれない

2019-05-23 23:13:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

Mastodonはカードを取りに行った後行進しないから昔のTwitterの投稿にリンク貼ってると古いプロフィール画像を見ることができる(このときはニアだった)
gnosia.info/@ncrt035/999184184

2019-05-24 00:24:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

今読んでるフランス書がちょうどp.を二度書きしない流儀だったのでこれは今度確認してみよう
twitter.com/oyabai/status/1131

2019-05-24 00:27:57 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-24 00:07:40 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

3単語タイトルの本はかっこいい - 浴槽で発見された手記 logiko.hatenablog.com/entry/20

3単語書名がたくさん載っている

Web site image
お探しのページは見つかりませんでした。 - はてなブログ
2019-05-24 00:33:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

フランス語の本しか引かないとかドイツ語の本しか引かない分野ならそこに合わせればいいけども,うちはそういうところでもないので,どのように考えるのが一番筋が通るかな(普段は〈著者名〉〈出版年〉:〈ページ数〉でp.とかS.とかは入れない)

2019-05-24 00:34:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

s/penzieri/pensieri/

2019-05-24 09:27:05 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-24 03:41:15 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-24 10:10:32 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-24 08:26:48 【結】みかげ【婚】の投稿 Oshika_961pro@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-24 12:30:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

MacGregor, A. (2005), `Was Manilius really a Stoic?' ICS, 41-65.が『アストロノミカ』の中に見られる数のモチーフ(一種の折句的な仕方で織り込まれたものも含む)を取り上げているのは事実としては重要に思われるけれども,あまり他から顧みられていないようなのは,そのことをピュータゴラース派の思想と関連づけようとしていることによるのかもしれない.
これについてはもう少し別の観点からアプローチできるかもしれない.

2019-05-24 12:38:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

考えがまとまりそうでまとまらないもどかしさがある

2019-05-24 12:52:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシア語韻文,ギリシア語散文,ラテン語韻文,ラテン語散文で2×2の表を作ると,隣り合う分野の文献は読む機会が自然とできても,斜向かいの分野は意識して作らないとおろそかになりがち.

2019-05-24 12:58:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

逆にいつまででも生きて居れるなら却って楽しみも少なくなるのかもしれないな(不死になったことがないのでわからないが)

2019-05-24 14:58:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

コーヒー羊羹食べながらコーヒー飲んでる そのうち血がコーヒーになりそう

2019-05-24 15:03:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

食堂,最近高くなったという気がしてたが,若鶏醤油揚げ,ライスSS,味噌汁,ブロッコリーのピーナッツ和えで400円以内なので組み合わせようだなとなった

2019-05-24 15:38:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

Twitter研究者の皆さんは今日も今日とてマウンティングに余念がない

2019-05-24 18:41:15 @ncrt035@gnosia.info
2019-05-24 18:06:45 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

とはいえ勉強会やったり Qiita みたいなの建てて商売までやるぐらいなんだから情報系の情報共有にかける情熱は他の界隈に比べて尋常ではない気がする。OSS もだけど,こう,原始共産主義的な部分あるもんな。

2019-05-24 18:42:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

これは私がいつもこの界隈を羨ましく思っていることで,我々の業界は割とそういうのとは対極にあるので厳しさがある.
「情報系の情報共有にかける情熱は他の界隈に比べて尋常ではない気がする」
mstdn.maud.io/@orumin/10215022

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
2019-05-24 18:44:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

京都薬科大学はどの辺にあるんだったかなと思って調べたら山科の方だった
kyoto-phu.ac.jp/compendium/acc

アクセスマップ | 京都薬科大学
2019-05-24 18:46:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

綾部バラ園 2019春のバラまつり
5月18日(土)~6月23日(日)
ayabe-gunze-square.com/info/20

綾部バラ園 2019春のバラまつり開催! | あやべグンゼスクエア
2019-05-24 19:47:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

今年は忙しいので誕生日を一週間延期しよう

2019-05-24 21:05:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

ちょっと待って,ユウェナーリスのスコリア(古スコリアではなくscholia recentioraの方)のエディション(しかもeditio princepsらしい)が出てたなんて知らんかったぞ.2巻本で,第1巻が2011年,第2巻が去年(2018年)に出て完結している.
Scholia in Iuuenalem recentiora, a cura di Stefano Grazzini (con la collaborazione di Francesca Artemisio e Frédéric Duplessis).

edizioni.sns.it/it/scholia-in-
edizioni.sns.it/it/scholia-in-

2019-05-24 21:12:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

G.Cavalloのこういう本が出ているのを見つけたので興味がある.
Libri e lettori di Ovidio. Dall’antichità al medioevo, Bardi Edizioni, 2019.

bardiedizioni.it/shop/libri-e-

Web site image
Libri e lettori di Ovidio. Dall’antichità al medioevo
2019-05-24 21:20:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばOlschki社からポリツィアーノのedizione nazionaleがStrumenti(olschki.it/catalogo/collana/en )とTesti(olschki.it/catalogo/collana/en )に分けて進められている.

Edizione nazionale delle opere di Angelo Poliziano. Strumenti | Casa editrice Leo S. Olschki
Edizione nazionale delle opere di Angelo Poliziano. Testi | Casa editrice Leo S. Olschki
2019-05-24 21:26:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

Strumentiの方の既刊,Viti, P.(a cura di)(2016), Cultura e filologia di Angelo Poliziano. Traduzioni e commenti. Atti del Convegno di Studi (Firenze, 27-29 novembre 2014) を見ていると, Guida, A., Poliziano e Leopardi: un incontro non riconosciutoというポリツィアーノとレオパルディに関する論文が入っていて面白そう.

2019-05-24 23:37:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

aoichan...

Attach image
2019-05-25 13:56:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

別にどうでもいいわと思ってたが前にTLで見たこれ(twitter.com/esumii/status/1126 )を思い出したのでわざわざ視てみたけど「やみません」とは聞こえんな…
関連動画(kantei.go.jp/jp/98_abe/actions )の10:55らへん.

Web site image
平成31年4月30日 退位礼正殿の儀 | 令和元年 | 総理の一日 | ニュース | 首相官邸ホームページ
2019-05-25 14:01:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

Bompianiのデーモクリトスは本当に何で見かけたときに買っておかなかったのか悔やんでも悔やみきれない

2019-05-25 15:15:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

胡麻豆腐作るか

2019-05-25 16:02:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

葛粉一袋が2回分,練りゴマ一瓶が3回分なので,6の倍数でやめないと葛粉と練りゴマのどちらかが余ることになる.

2019-05-25 19:47:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

またしても「校正畏るべし」案件が発生した…

2019-05-25 19:50:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

errare humanum est