13:18:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

マラソン,人のいない深夜とかにやってほしい

14:39:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシア語はアクセント記号や気息記号など文字の上部に色々な印がつくので,引用符に“ ”や‘ ’を使われると読みにくくなるのだが,結構見かける.« »を用いる方が望ましいと思う.

15:10:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

左はこの前出たM.L.West校訂『オデュッセイア』で“ ”の中でのさらなる引用に‘ ’を使っている.気息記号やelisionが起きた時の記号とよく似ている.右はAlberti校訂のトゥーキューディデース『歴史』で« »が使われている例.

Attach image
Attach image
20:31:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

関係のある学・研究会で「ご連絡はFacebookまで!!!」のようにあって「なるほど信仰上無理だな」とスルーすることが一度ならずあって,それで結構な機会を損失している気もするけど無理なものは無理というのがあります.

10:41:25 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-23 09:00:06 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:42:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

党員になったら自動で送られてくるとかないのかな

12:13:33 @ncrt035@gnosia.info
icon
12:48:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

「リア充爆発しろ!」クリスマス粉砕デモ、渋谷で2年ぶり実施 「今年も我々の勝利だ」と手応え感じる – キャリコネニュース news.careerconnection.jp/?p=84

Web site image
「リア充爆発しろ!」クリスマス粉砕デモ、渋谷で2年ぶり実施 「今年も我々の勝利だ」と手応え感じる
12:58:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

「佐藤: 今、神学部で面倒を見ている学生が7人いるんです。いずれも研究職に就ける能力があるんです。でも全員に研究職以外の就職を勧めています」
竹内洋×佐藤優対談:新聞社や出版社には「東大生」が必要だ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?

13:00:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

「……代わりに出版社の編集者や新聞記者を勧めています。さらに私が学生に勧めているのは、地方公務員の上級職員試験に合格する学力を付けることです。コスパがいい。受験準備にそんなに時間がかからない。それと、民間企業の試験とほとんど重なっていて、地方公務員試験の教養の問題集は、理系・文系全体含めて、大学卒の人間の教養として必要なものがだいたい盛り込まれている。だから、無駄が少ない試験なんです」
研究職についてコスパ云々というのははっきり言って不快だが,「賢い」選択としてはこれが正解に近いんだろうな.

13:05:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

「修士までなら足を洗える」という認識は浸透しつつある

15:51:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

もしも 宗教施設の1割が困窮者の窓口になったとしたら|奥田知志|note note.com/tomoshiokuda/n/n6b962

Web site image
もしも 宗教施設の1割が困窮者の窓口になったとしたら|奥田知志|note
17:06:00 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-23 16:46:59 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
17:07:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

ふむっ
「2千数百年前、プラトンが対話編 『ティマイオス』 の中で、この鏡映反転の説明を試みています。プラトンは視覚について間違った理解をしていたので、鏡映反転の説明も間違っているのですが、この問題が紀元前から人びとの興味を惹いてきたということがわかります」
鏡の左右反転
folse.info/mirror-reversal/

17:12:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

ルクレーティウスも『事物の本性について』の中で鏡に映る像が左右反対になる理由を論じていたが,あまりよくわからない説明だったので前読んだときは結局ペンディングしたんだった…

17:15:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

古代の視覚理論は,「目に何か入ってきて見える」という他に「目から何かが放出されてそれによって見ている」という説もあった筈.

17:27:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

この記事では「外送理論」と「内送理論」として紹介されている.目から出た光の働きによって物が見えるという前者の説がプラトーンその他に支持され,後者はデーモクリトスら唯物論者の学説だった,と.
古代の人々が考えた視覚(1) optica.cocolog-nifty.com/blog/

18:03:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

まさかの「ヨシフ・スターリン」でしたね.
7つの簡単な質問であなたがソビエト連邦のどの指導者のタイプかわかる jp.rbth.com/lifestyle/83008-qu

Web site image
クイズ:7つの簡単な質問であなたがソビエト連邦のどの指導者のタイプかわかる
18:37:37 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-23 18:19:15 もちゃ(あと-15.85Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:38:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

Linux
サーバーサイド
エンジニア
#575

18:39:12 @ncrt035@gnosia.info
2019-12-23 18:38:43 もちゃ(あと-15.85Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:39:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

Linux<s>廃人</s>俳人の皆様におかれましては

20:29:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

単に「これすき」っていうだけじゃなくてどこがどう好きなのかを分析して言語化することをコレスキー分解と言います(言わない

22:45:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

煩悩に染まった絵を描いて一年を終えるのか?ってなったけど去年もそんな感じだったな…

00:53:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

かわいい RT
「父も母も熱心に読書していたが、実は半分は息子たちがいる前での演技だったそうだ。厳密にいうと、父はコンプレックスで書棚を満載にし、意地でクラシック音楽を流しており、母は息子たちが帰宅した音を聞くと慌てて昼寝をやめて新聞を広げていたそうな。」
twitter.com/oxomckoe/status/13

09:37:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/muroha

Web site image
オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
09:52:40 @ncrt035@gnosia.info
2020-12-23 08:14:33 ひだお(本日17:00サ終)の投稿 hidao@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:18:31 @ncrt035@gnosia.info
2020-12-23 12:05:27 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:19:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

人間工学,恋愛工学,もしかして〇〇工学とすると胡散臭くなる?(するどいどうさつ

12:20:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

大学や役所の周辺にお昼時に行くと色々なワンコイン弁当か買える

14:21:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

Amazonへ目次情報の表示停止について申し入れを送りました | 版元ドットコム hanmoto.com/amazon-20201221

Amazonへ目次情報の表示停止について申し入れを送りました | 版元ドットコム
22:49:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

虹色申告

22:58:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

別にロスジェネに限らんのでは RT
「ロスジェネ社会適応組、「弱者には優しいけど敗者には厳しい人達」という印象。」
twitter.com/wigondog/status/13

22:59:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

薔薇色申告

23:03:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

「何が分からないのか分かればもう分かったようなもの」なので,「まだ何が分からないのか分かっていないままに問いかけ始めて,対話という時の偶然の援けを得ながら考えを鮮明にする」ということはこれまでもあったわけだが,それがこの4月から非常に困難になってみな困っていたんだね.

23:06:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

単に「?」とだけあっても大体答案を見るとどこに困難を感じたかの見当はつくが,疑問点の言語化の練習をする機会でもあるのでそれはぜひ利用してほしい.