10:16:51
icon

誰かのものが他の誰かのものになったり,誰かのものだと思われていたのが実は他の誰かのものだと明らかになったりという所有を巡る諸事象という観点でローマ喜劇を読むのはよいのかもしれない.

10:20:20
icon

変わった語彙や構文,会話的表現,洒落や地口など小さい点に注意してばかりいたのでこういうところも気をつけていこう.

10:20:51
2018-12-18 10:18:06 🐘げそとく🍜の投稿 gesotoku@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:36
icon

占有が民事裁判の原理なのだとすると,その原理は文字通りの意味での「民事」を主題にする喜劇とは相性が良さそうではある.

12:54:39
icon

Illud in his rebus nequaquam sumere possis, | Democriti quod sancta viri sententia ponit, (Lucr. DRN 3.370-371)

‘Herein you could by no means accept the teaching, which the judgement of the holy man, Democritus, sets before us...’ (Bailey)

« Appunto ciò in tali cose non potresti per nulla accettare, quello che del grande Democrito la santa sentenza dispone... » (Flores)

‚which the great Democritus [uiri honorific: Housman, CP 906] laid down‘ (Kenney)

12:56:33
icon

Kenneyの方の引用符がドイツ語式になってしまった.正しくは‘ ’で括る.

13:05:09
icon

sancta sententia Democriti viriという表現が問題で,Baileyは注で示しているように形容詞転移が起きたと考えsententia Democriti, sancti viri《神聖なる人デーモクリトスの見解》と捉える.なので英訳でもDemocritusにholyという形容詞を添えるのみ.
対してFloresはラテン語の通りsentenzaにsantaを付け,Kenney同様「デーモクリトス」に「偉大な」と添えている.固有名詞にvirが伴うのを尊敬の意味に捉えている.
なおLaks and Mostの新しい初期ギリシア哲学者集の方でもやはり‘By no means could you accept in these matters what the sacred opinion of that great man Democritus claims:’とされている.

13:06:53
2018-12-18 12:58:03 :abunhdhappyhop: :abunhdhappy: :abunhdhop: :abunhd: :abunhdhappyhop: :abunhdhappy:の投稿 kaniini@pleroma.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:06:59
2018-12-18 12:47:27 Lynnesbian :bune_ylw:の投稿 lynnesbian@fedi.lynnesbian.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:23
icon

出てきたハウスマンの発言を確認してみよう.Democriti viriという並びはsanctaが述語的に規定するのでなくては不可能というHeinzeの説には従わず,“I agree rather with Lobeck Lobeck at Soph. Ai. 817 that uiri is ‘honoris causa additum’ with the pregnant force ‘worthy wight’ as a formal civility to a respected antagonist” と述べている.

14:03:18
icon

いろんな意味でἀνήρが固有名詞に付加されている例がLobeckの注には挙げてある.Lobeckはルクレーティウスの方も『アイアース』もほとんど過剰な語となっているケースに数えていて,しかし後者の文脈は《客人のうちでも私にとって最も憎らしいヘクトルからの贈物〜》という話なので尊敬ではなく,ルクレーティウスの場合とは違うと書いている.
archive.org/details/ajax00soph

14:05:12
icon

ところでJebbの方はἀνήρに初めて出てくるものを導入する役割のあることに触れて(ἀνήρ is sometimes prefixed to a name which, as being mentioned for the first time, requires an introduction)この箇所では馴染みはあれど忌まわしい対象への心理的距離のようなものを表すニュアンスを読み取っている(Here the ἀνδρός gives a certain tone of distance and aversion to the mention of a well-known but hated name).

archive.org/details/ajaxedited

14:35:26
icon

なんも進んでないがおやつ食べるか

15:20:31
icon

「うちの先生,過労で倒れそうなんです.これって記事になりませんか」いい掴みだ.
twitter.com/quantum_zen/status

17:59:18
icon

ふむっ | 学術情報リポジトリ「KURENAI」が世界ランキングで第5位になりました。(2018年12月5日) — 京都大学
kyoto-u.ac.jp/ja/research/even

18:13:52
icon

Academia.Eduのアカウントを削除しよう | Dear Scholars, Delete Your Account At Academia.Edu
forbes.com/sites/drsarahbond/2

18:19:15
icon

academia. eduは広告が目障りすぎるので「アカウント作りたくねー」感が高い.

18:20:07
icon

ZenodoはGitHubとアカウントを統合できるらしい.

18:37:01
icon

【イベント】国際デジタルゲーム保存会議 2019:デジタルゲームの保存には何が求められるのか(1/7・京都) | カレントアウェアネス・ポータル
current.ndl.go.jp/node/37250

Web site image
【イベント】国際デジタルゲーム保存会議 2019:デジタルゲームの保存には何が求められるのか(1/7・京都)
18:38:08
icon

立命館大学ゲーム研究センターは略してゲーセンと呼ばれていた

19:58:01
icon

遠目だったので「永遠の都ローマ」が「水道の都ローマ」に見えた

22:51:22
icon

チャイを淹れた

23:30:42
icon

引原隆士「博士論文のオープンアクセス化と研究・教育」
nii.ac.jp/irp/event/2013/OA_su

23:33:59
icon

31ページ目(出版社による学位論文の学術出版)とても大事.
「学位論文の著書出版はオープンアクセスの障害ではない」「出版本と学位論文のリポジトリの併用は意味がある」

あと33ページ目(電子公開を避ける気持ちの根幹は・・・)も.

23:42:07
icon

学位授与の条件について,査読付論文何本というのを審査の外部委託とする云々を前読んだ気がしたが,早稲田であった学位取り消し関係の報告書の話だった(報告書そのものが何処で読めるのかわからないので鳥から)
「査読付き学術雑誌X報以上という必要条件は、指導教員の胸先三寸で学位の授与を左右させないという良い面もあると思うのだけど、今回の報告書のように学術的内容の審査は外部委託しているとみなされてしまう場合もあるのか」
twitter.com/next49/status/4908

23:53:54
icon

審査基準が明確化されず教員の不適切な指導により悲惨な事態となったケース|“リンク:東北大院生自殺” next49.hatenadiary.jp/entry/20

23:56:23
icon

というかここに張ってある新聞各紙リンク先,ことごとく記事が消えていて🤔 になる.引用の重要性.