00:38:35 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Threadsは違ったんだけど、Mastodonに来たときにそうであったように、Blueskyのアカウントを作ってどんなアカウントをフォローするかって、知っているアカウントからフォローするのよね。でも、知ってるアカウントばかりだったらおもしろくないのだけど、どうしてもそうしてしまうというところ、なかなか興味深いよなあと。

 Threadsでそうならなかったのは理由があるのだけど、いまはスマホからで長文を書くのが面倒なので、また機会があれば書くことにして、いまは書かない。

09:30:13 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-02-11 02:46:17 Vivaldiの投稿 Vivaldi@vivaldi.net
icon

🕹️👾 If you're nostalgic about arcade-style gaming, you'll love created by Porcelain Fortress!

🎮 This 70s-style runner takes you on an epic adventure and can be played on the web across any device and .

Start playing now 👇🏻
vivaldi.com/game/

Web site image
Play Vivaldia on Vivaldi Browser and Steam: A Battle for Humanity
09:38:16 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@pantabekanmi え、どういうこと?冷凍餃子って羽ができて貼りついて、それをフライ返しで剥がしてお皿に盛り付けるもの理解していたんだけど、その私の理解する貼りつきとは違ってフライ返しできれいに剥がれずにフライパンにおこげみたいなものがこびりついて残るってことなのかしら?

09:51:06 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 知ってた。三菱鉛筆はロゴも三菱グループと同じ形をしたマークだけど、三菱財閥系の三菱グループとは一切関係がないというのと同じように、この手の話はけっこうあるよね。

 まあ、今より昔は屋号をつけるときの幅が狭かっただろうし、商品名の正露丸なんかもそうだけど、戦争とか植民地に関わるもの、氏、名、数、形、元号、地名を屋号にすることが多かったように思うから、そりゃ被るよねと。

toot.blue/@keezay/111907225097

Web site image
けーざい (@keezay@toot.blue)
09:51:39 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-02-10 16:20:15 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:11 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 さっき起きた。中華粥で朝食にして、薬飲んで抗原検査。

10:18:35 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ご飯と服薬の前に抗原検査をした。発熱から4日目の朝。まだ線が出る。もう検査キットが残り1つしかないので、昨日同じメーカーのもので最新のものを10個注文した。今日届く予定。

インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスの抗原検査。新型コロナウイルスの陽性を示す線が出ている。
Attach image
10:39:49 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

「ある若手議員は〔中略〕『地方では立民単独でなかなか勝てない事情もある。国政と地方自治は別で、政策実現や地域を良くしていくためには、やっぱり相乗りしてでも首長選は取りたい』と漏らす」って、もうこの若手議員にも辞めてもらいましょ。民主主義を否定するような人は議員になる資格はありませんし、民主主義を否定してそれを破壊するような政党と手を組むような政党も同様です。

 だいたい、結果を見れば明らかなように、相乗りしなくても福山和人さんは立憲民主党が推薦して組織的に応援すれば余裕で当選できていたし、それは開票前・投票前から言われていたわけよね。それにもかかわらずあえて松井氏を推薦したのは、彼の古巣が民主党であるというのもあるだろうけど、有権者や市民の声よりも組織の論理や連合等の支持母体となっている利益団体の声を優先するという立憲民主党の本質・本音が表れたってことよね。

京都の地方選挙の分析を東京新聞にされるってのもね。

選挙には勝ったのに「ガッカリ」を呼んだ立憲民主党の戦い方 京都市長選 期待していた人たちの嘆き:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/308511

Web site image
選挙には勝ったのに「ガッカリ」を呼んだ立憲民主党の戦い方 京都市長選 期待していた人たちの嘆き:東京新聞 TOKYO Web
10:59:24 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ゼリーもまだあるけど、果物の缶詰もたくさんあるので、とりあえず賞味期限の一番近い缶詰(2025年7月)から開けて消費していく。缶詰はローリングストックですよ、みなさん!

 防災ってけっこうみんな知識はついてきていると思うんだけど、やろうやろうと思いながらなかなか実践できていない人が多いんじゃないかなと。今です!今日です!今日、缶詰を買いに行くのです!別に缶詰屋の回し者ではありません。缶詰屋が勝手に私に感謝して寄付でも缶詰を送ってくれるのでもしてくれるのなら、喜んで受け取るけど。

11:08:39 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 前にも書いたように、9年前から運営している中津ぱぶり家でサバイバルクッキングワークショップ、缶詰ワークショップ、おかゆを食べる会、粗食の会などなどやってきたし、また別のところでは数年前に防災士の知り合いに防災ワークショップをやってもらって、いろいろな缶詰を食べたりしたのよね。ぼくはパンがだめだというのはちょっと前からちょくちょく書いているけど、パンが好きな人も世のなかにはたくさんいるわけで、パンやパンケーキの缶詰なんかもよくできているなと思った。病気の時はあまりパンは食べないかもしれないし(食べる人もいるとは思うけど)、自然災害等で被災したときには、少なくとも支援物資が届く状況であれば嫌でもパンが真っ先に届くだろうけど。

11:20:53 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 換気をして、掃除をして、お風呂に入るかな。花粉飛んでいるんだろうなあ。やだなあ。でも日光も浴びたいし、外の空気も吸いたいし、花粉症以外の点で健康にとってだいじなことだから、とりあえずベランダに出るのだ。

12:39:58 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 湯浴み。被災したり入院したりしてお風呂に毎日入れなくなったら著しくQOLが下がるだろうなあ。お風呂に入らないで我慢できる訓練も必要なのかしら。シャワーの生活も耐えられないので、まずはシャワーだけで耐えられるようになる訓練がそれに先立って必要だろうけど。

13:32:32 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 EMPEXのオールシーズン環境管理温湿度計(TM-7481K)をAmazonで注文した。

 本当は温度計と湿度計の針が左右の目盛りを指し、その針の交差するところに〔季節性〕インフルエンザや熱中症の警戒目安みたいなものが盤面に色で示されているものが欲しかったのだけど(次の投稿でひとつ紹介するけど)、けっこう時間をかけて調べてみたところインフルエンザと熱中症を同じゾーニングで示すのはなかなか難しそうなのよね。無理ではないと思うけど、複雑になりすぎるのと、そもそも「安全」という表現が利用者に誤解を与えてしまうという問題なんかもあってのことだと思うけど、安全な領域が事実上ない奇妙な乾湿温計になってしまっているのよね。

 ということで、冒頭で書いたものを購入した。EMPEX(エンペックス)という会社は創業が1973年で歴史もあるし、いちおうその点もいつできたどこの企業ともわからない、その企業が作ったものなのかOEMなのかもわからないものを買うよりもいいかなと。

 ちなみにEMPEXの回し者ではありません。いま検索して知っただけなので。

amzn.to/3Sxph4Z

13:48:22 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 続き。たとえば、乾湿温計でインフルエンザと熱中症の危険度みたいなのが一目でわかるようになっているのは次のふたつで、もともとこういうやつが欲しかったのよね。

 で、いま調べたら、TRUSCO(トラスコ)中山株式会社って日本の会社で創業は1959年なのか。ドリテックも日本の会社で1997年創業。しかも大阪市淀川区。でもこの2つ、明らかにデザインが同じだし、評価で精度が低いというのを写真付き見かけたのもあって、少なくともどちらかはOEMであるか下手するとパチモンで中身がでたらめな商品の可能性が極めて高かったこと、決定的だったのは盤面の警告表示が変更になっているのに型番が同じものが売られていたことで、いまいち信用できなかったので今回は購入を見送ったのよね。

 でもTRUSCOの方はさっき注文したものとは別に追加で買って試してみるのもいいかな。

TRUSCO(トラスコ) アナログ熱中症インフルエンザ警告計 AWM-130
amzn.to/3UIx8PE

ドリテック 熱中症・インフルエンザ警告 温湿度計 O-311WT
amzn.to/3uBsYhV

13:53:12 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ゼリーを食べている。洗濯物ができたようなので、ゼリーを食べ終えたら洗濯物を干す。今日の洗濯物はお布団のシーツ2枚と着替えなど。余裕があれば少し時間を空けてあとで毛布もひとつ洗って干したいところ。

14:01:30 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ちなみに、TRUSCOはちゃんと販売者のところに「TRUSCO中山株式会社」と書いてあったから、さっきそこから実際に販売している会社を探ってウェブサイトにたどり着き、ロゴを見たら工具で有名なトラスコかってわかったのだけど、じっさいには紛らわしい名前や有名な会社とまったく同じ名前でいかがわしい商品を売っている業者がAmazonには山ほどいるので、もうそこまで調べるコストが半端なく高くつくのよね、いまネットで買い物をしようとすると。楽天もYahoo!ショッピングもたいがいだけど、実感としてはAmazonは飛びぬけてひどいと思う。

14:38:39 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ぼくは当初からちょくちょく書いたり言ったりしているのだけど、短文投稿SNSなんて、ちょっとした文章が書けて、画像や動画の添付ができて、返信できて、引用を含む共有なんかができれば最低限それだけでいいのよね。フォロー、お気に入り、ブロックなんかはSNSの最低限の機能として、文章を書いたり共有したりするのはこれだけで十分。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1099673

fedibird.com/@tukine/111910797

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
Web site image
月音 (@tukine@fedibird.com)
14:44:53 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 なんというか、自分でも空恐ろしいのだけど、生まれて初めてこんなにも家から一歩も出ずに朝昼晩と何日も暮らしていて、ぜんぜん食べるものに困らないのよね。まだまだ備蓄食料がある。どれだけ食べ物をため込んでいるんだって思うと本当に恐ろしい。ぼくはどちらかというとそんなに備蓄したくない方なんだけど。とりあえず今回は徹底的に食べたんねん。どうせまた増えるんだろうけど。

15:27:44 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 昼ごはんはミートソーススパゲッティー。ぼくはスパゲッティーニで作るパスタ料理の方が圧倒的に多いので、スパゲッティーは久しぶりに使った。

 今回みたいにレトルトのソースをからめるぐらいだったらいいけど、スパゲッティーを使ってそこそこ満足のいくパスタ料理を作るのはけっこう難しいんだよな。スパゲッティーニは麺が細い分、ソースも絡まりやすくて味つけがしやすいから適当に作ってもそこそこおいいしいものができる。

 これがもう一段麺の細いフェディリーニになると、麺が細い分ゆで時間や鍋から上げたあとの調理時間がかなりシビアで、職人並みの技術や経験がないと満足のいくパスタはなかなか作れない(というのは大げさだけど、まあでもそれに近い)。

 ということで今日はソースにからめるだけのおいしいミートソーススパゲッティで昼ごはんでした。お薬を飲んで少しゆっくりしたら横になろう。

15:47:14 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 立憲民主党の岡田克也幹事長が昨日のテレビ番組で国民民主党との合流を目指すと発言したことを受け、失望だなんだのという投稿がたくさんタイムラインに上がってくるのだけど、みんな大丈夫だろうか。

 ていうか、みんな立憲民主党に何を期待しているの?失望っていうのは期待するからそうなるのであって、私みたいに最初からなにも期待していなっかったら、失望もなにもないのよ。失望しなくてすむのよ?

 だいたい「コントロールを奪いつつある」んじゃなくて、ていうか、泉健太がどういう人間かみんな知らないのだろうか。そんな状態で立憲民主党に期待なんか寄せてて大丈夫なの?泉健太は民進党が分裂したとき立憲民主党を選ばず希望の党に行って「排除する」と言った側だし、そのあと国民民主に亡命して、さらにそのあと立憲民主党に入ってきたような人間よ?それがいま立憲民主党の党首をやっているのよ?「コントロールを奪いつつある」もなにも、コントロールは奪われてんのよ。

 みんなどこの何を見てんだか、そもそも何も見てないんだか、知らんけど、たのんまっせ!

toot.blue/@keezay/111911266473

Web site image
けーざい (@keezay@toot.blue)
16:15:40 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 この返信をつけている投稿のさらに一個前の投稿で「盤面の警告表示が変更になっているのに型番が同じものが売られていた」と書いていたことに関して。

DRETEC(ドリテック)のO-311WTという製品、企業のウェブサイトでは「O-311熱中症・インフルエンザ警告温湿度計」となっているけど、画像のようにデザインが違うものが同じ型番で売られているのよね。

一方の写真では「安全」はインフルエンザのカテゴリーに属し、その領域は盤面上でほとんどない。また、熱中症の注意は「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」の四段階。

もう一つの写真では「安全」はインフルエンザと熱中症のどちらかに属するという表記ではなく、盤面上の領域もそれなりにある。また、熱中症の注意は「危険」「警戒」「注意」「ほぼ安全」の四段階で、「注意」の一段階下は「ほぼ安全」となっている。

 おそらく後者が旧製品だろうと推測しているのだけど、やっぱり「安全」「ほぼ安全」という表現が誤解を招く危険を指摘されたのか勝手に考慮したのかは知らないけど、前者のものになったんだろうなと。でも、前者のものだったら、もうこれを使う意味ないよなと。

DRETEC(ドリテック)のO-311WTの写真。「安全」はインフルエンザのカテゴリーに属し、その領域は盤面上でほとんどない。また、熱中症の注意は「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」の四段階。
Attach image
DRETEC(ドリテック)のO-311WTの写真。「安全」はインフルエンザと熱中症のどちらかに属するという表記ではなく、盤面上の領域もそれなりにある。また、熱中症の注意は「危険」「警戒」「注意」「ほぼ安全」の四段階で、「注意」の一段階下は「ほぼ安全」となっている。
Attach image
16:37:02 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 おなかは特に不調という感じはないけど、便がそこそこ柔らかい状態で色も薄い。食事によるものなのかもしれないけど、いちおう要観察。

22:13:03 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@keezay ぜんぜんです。けーざいさんに対する批判とかそういう気持ちはまったくありませんので、どうかお気を悪くされませんように。

 特定の個人というよりは概念上の立憲民主党の頑なな支持者に対しては、厳しく批判していますけど。

22:30:59 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@heping 何かひとつの理由や原因があるというわけではないように思います。組織票が幅を利かせる政党政治において、とりわけ国政選挙においては、組織に属するのではない支持者や無党派層よりも組織票に頼った方が有利に働く選挙区の方が圧倒的に多いでしょうし、国政・地方選挙ともに野党で分裂すると選挙に勝つのは厳しいのが現実だと思います。

 立憲民主党が市民の方を向いたところで、支持者の票に加え自民党や公明党の組織票を上回るぐらい無党派層が投票してくれるようになるかと言えば現実にはそういうこともないので、市民の側を向くように方向転換することもできないというのが現実だし、現在の立憲民主党の役員・幹部をはじめとする議員は、市民の声を聞くつもりのない議員が多くなっているでしょう。

 でも、過去2回の東京都知事選や今回の京都市長選挙のようなところで、支持者や政治が変わってほしいと期待をして可能性があればかけたいと思っている有権者の声に背を向けて、そうした人びとが応援する候補者に対立するような候補を応援すれば、選挙に勝っても負けても結果的には政党としては信頼も支持率も失いますわねってことですよね。

22:31:01 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-02-11 22:30:59 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@heping 何かひとつの理由や原因があるというわけではないように思います。組織票が幅を利かせる政党政治において、とりわけ国政選挙においては、組織に属するのではない支持者や無党派層よりも組織票に頼った方が有利に働く選挙区の方が圧倒的に多いでしょうし、国政・地方選挙ともに野党で分裂すると選挙に勝つのは厳しいのが現実だと思います。

 立憲民主党が市民の方を向いたところで、支持者の票に加え自民党や公明党の組織票を上回るぐらい無党派層が投票してくれるようになるかと言えば現実にはそういうこともないので、市民の側を向くように方向転換することもできないというのが現実だし、現在の立憲民主党の役員・幹部をはじめとする議員は、市民の声を聞くつもりのない議員が多くなっているでしょう。

 でも、過去2回の東京都知事選や今回の京都市長選挙のようなところで、支持者や政治が変わってほしいと期待をして可能性があればかけたいと思っている有権者の声に背を向けて、そうした人びとが応援する候補者に対立するような候補を応援すれば、選挙に勝っても負けても結果的には政党としては信頼も支持率も失いますわねってことですよね。

23:59:52 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今日はDiscordで森さんと落語の話になって、古今亭志ん朝の明烏を勧められたのでyouTubeで観てみた/聴いてみた。嫌いじゃないし、落語のどこを評価しているのかというのもわかったけど、好みかって言われるといまのところ好みとまではいかないなという感じ。いくつか観てみたら/聴いてみたらどうなるかわからないけど。

 ぼくは桂枝雀がいちばん好きだったのだけど、さいきんは立川談志と桂米朝も好きで、誰が一番好きというのもないし、まあ森さんから言わせると、誰が好きというのが落語の評価としては軸が違うという話だったのよね。