00:35:50
icon

 京都市長選挙の件。いろいろ計算してみました。

 おもしろいことに京都市の11ある行政区分に基づく選挙区のうち、福山和人候補の得票が松井孝治候補を上回った選挙区は3つあり、中でも一番差をつけて得票したのは一番投票率の高かった左京区で、得票率は48.93%、残りのふたつは得票率が2番目の上京区46.61%と4番目の北区45.92%だった。

 ちなみに、得票数で松井孝治候補に福山和人候補がもっとも差をつけられた上位3つの選挙区は、なんと投票率が最も低かった3つの選挙区だった。

 最も差をつけられたのは山科区で3番目に投票率が低い37.89%、得票数の差は1.304倍。次に差をつけられたのは南区で投票率は最下位の35.86%、得票数の差は1.255倍。3番目に差をつけられたのは伏見区で投票率は2番目に低い36.20%、得票数の差は1.243倍だった。

 私は京都に住んでいた9年間のうち8年間は左京区に住んでいたのだけど、もともと左京区は共産党が強い土地柄であるというのは考慮に入れる必要があるし、京大のあるところ。上京区は同志社大学、北区は立命館大学のあるところなのよね。

00:38:12
icon

 上記の計算をするにあたっては下記のウェブサイトにあるデータを参考にした。

京都市選挙管理委員会の投票決了速報
senkyo.city.kyoto.lg.jp/tositr

KBS京都の京都市長選挙2024年の特集ページ
kbs-kyoto.co.jp/contents/senky

京都市長選挙の投票結了速報
Web site image
京都市長選挙2024|KBS京都
00:54:27
icon

 今日は7時過ぎに家を出ないといけないので寝ます。コメントいただいたものなど、また日が明けてからお返事します(覚えていて、かつ心の余裕があったら)。みなさん、おやすみなさい。

00:54:41
2024-02-05 00:48:36 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:19:54
icon

 5時間ほど寝て起きて(花粉症の薬を飲んでいるから、目がしばしばして開けたくても開けられず、睡眠時間云々以前に朝起きるのがつらい)、明太子ごはん、納豆ごはん、インスタントのしじみ汁、緑茶で朝ごはん。

 駅まで走ってなんとか仕事に間に合う電車に乗ることができた。今日は朝一に大阪狭山市で仕事をして、午後は姫路で仕事。完全なる出稼ぎ労働者だ。

07:57:03
icon

 何度も何度も、繰り返し繰り返し言ってきたことだけど、2019年の参議院選挙で、森友問題をはじめ国会であれだけ活躍していた現職のたつみコータローさんの大阪選挙区に当選の見込みはないけどたつみさんと票を食い合って落選させるのには十分な刺客として大阪とは縁もゆかりもない知名度だけの亀石倫子弁護士を送ってきたのが立憲民主党だったわけだし、2022年参議院選挙でも同様に、しかもこのときはもうれいわ新選組も加勢して立憲民主党が候補を立てなくても当選は厳しい状況に陥っていたし、昨年の大阪府知事選でも早々にたつみコータローさんの立候補の意向が示されていたところに、なんの調整もなくアップデートおおさかというのをあいだにかまして自民と一緒になって谷口真由美さんを担ぎ上げ、大阪市長選まで維新にアシストしたのが立憲民主党だったわけ。

 今回の京都市長選挙も立憲民主党を支持している人たちが共有しているであろう価値観に最も近いのは福山和人さんであり、それとずいぶんかけ離れているのが松井孝治さんだったのに、松井候補に推薦を出して福山さんを落としたのが立憲民主党。

fedibird.com/@muku_dori_dou/11

Web site image
むくどり🍉fedibird (@muku_dori_dou@fedibird.com)
08:38:35
icon

 京都市は基本的にあちこち大学だらけなのでどこも文教地区と言えば文教地区なのだけど、その中でも偏差値の高い総合大学、旧帝大の京大と私立のトップ2である同志社と立命館がそれぞれ左京区、上京区、北区にあるということ(まあこれはそういうつもりでコメントされたのだと思うけど)。もうひとつ、京都に住んでいる人ならだいたい知っているけど外部の人は知らないかもしれないことを付言すれば、相対的に言って京都市北部は裕福で南部は貧しい人が多いの。

 京都市が出している資料によると、なんと先に指摘した福山和人さんが松井孝治さんを上回り、かつ投票率がもっとも高かった上位3つの区は生活保護受給率がもっとも低い3区であり、投票率がもっとも低い4区のうちの3区であり、かつ福山氏が松井氏に得票率でもっとも差をつけられた山科区、南区、伏見区は、生活保護受給率が4位、1位、2位の区(グラフにある深草と醍醐はいずれも伏見区)。よくある話だけど、貧しい人が多い地域ほど投票率も貧困対策を謳う候補者の得票も少ないのよね。

From: @zpitschi
fedibird.com/@zpitschi/1118739

Web site image
わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻 (@zpitschi@fedibird.com)
京都市の各福祉事務所ごとの生活保護率の状況をグラフにしたもの。
Attach image
08:40:20
2024-02-05 08:38:35 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 京都市は基本的にあちこち大学だらけなのでどこも文教地区と言えば文教地区なのだけど、その中でも偏差値の高い総合大学、旧帝大の京大と私立のトップ2である同志社と立命館がそれぞれ左京区、上京区、北区にあるということ(まあこれはそういうつもりでコメントされたのだと思うけど)。もうひとつ、京都に住んでいる人ならだいたい知っているけど外部の人は知らないかもしれないことを付言すれば、相対的に言って京都市北部は裕福で南部は貧しい人が多いの。

 京都市が出している資料によると、なんと先に指摘した福山和人さんが松井孝治さんを上回り、かつ投票率がもっとも高かった上位3つの区は生活保護受給率がもっとも低い3区であり、投票率がもっとも低い4区のうちの3区であり、かつ福山氏が松井氏に得票率でもっとも差をつけられた山科区、南区、伏見区は、生活保護受給率が4位、1位、2位の区(グラフにある深草と醍醐はいずれも伏見区)。よくある話だけど、貧しい人が多い地域ほど投票率も貧困対策を謳う候補者の得票も少ないのよね。

From: @zpitschi
fedibird.com/@zpitschi/1118739

Web site image
わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻 (@zpitschi@fedibird.com)
京都市の各福祉事務所ごとの生活保護率の状況をグラフにしたもの。
Attach image
08:42:37
2024-02-05 08:42:30 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
11:40:22
icon

 なんばでの南海と阪神の乗り換えはしんどい。駅と駅のあいだが離れすぎ。まあ、大阪メトロ(地下鉄)のなんば駅がそのあいだにあって、その3社のどことも離れているJR難波駅なんて話にもならないけど。

12:31:57
icon

 あくまで全体として見たらって話だけど、貧しい人たちが多く住んでいる地域ほど選挙に無関心で投票率が低く、そんな中でも投票に行く人たちはせっせこせっせこ自民や維新みたいなのを応援して票を入れ、自分で自分の首を絞めるのよね。

 教育の問題も小さくないだろうけど、市民ひとりひとりに寄り添った政治をしようとする候補者に対しては、平等なんてありえないから偽善、人権なんてうさんくさい、生活保護は人を怠けさせるだけ、共産党やそれに近い人は絶対に認めてはならないという考えに凝り固まっていて、条件反射のように反発する人がけっこういるのよね。

 その理由についてはある程度研究もされていて、貧しい人が多く暮らしている地域に住んでいる人たちってそんなに裕福な人は多くないし、かと言って自らは生活保護を受給することなく自立して生活している人たちは、ならず者を身近に見る機会も多いし、そのならず者のために決して豊かでない自分たちがまじめに働いて納めた税金が使われているという認知の歪みも生じやすいし、ってところなんかもあったりするわけよね。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1118758

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
13:25:38
icon

 これも何度だって引用し続ける。立憲民主党というのは有権者の声を聞いてそれを政治に反映させるという政党ではないの。連合その他の指示を受け、組織の論理で動くのが立憲民主党なわけ。これまでだってそうだったし、今回もそう。

 かたくなに立憲民主党を支持し続ける人たちには大きく3通りあって、ひとつは連合その他の利益団体の立場から、もうひとつはその前身となっている民主党も含めて立憲主義その他の政治的な理念への共感から、そして三つ目は政権与党ないし自民党、公明党、あるいは維新などへ批判的な立場で寄らば大樹の陰という観点から。

 少なくとも1つ目はどうしようもないよね。救いようがない。今回立憲民主党に愛想を尽かして心が離れたのは基本的に2つ目の層。そしてまだまだ怪しいのが3番目。私はずっと言っているのだけど、立憲民主党があり続ける限り政権交代も何もない。寄らば大樹の陰なら、まずは立憲民主党が解党して木っ端みじんにならないとその可能性の芽すらでてこない。だけどこの人たちは、いますがっている安心材料から離れられないので、ある意味一番たちが悪いのよね。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1102515

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
13:31:00
icon

 次の投稿へつなげておきます。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1118758

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
13:42:31
icon

 わけあって、久しぶりに姫路のいわしろでとんかつ。もう5年以上ぶり。去年だか大阪にもお店を出したようで、ちょっとありがたみがなくなったよね。

姫路のとんかついわしろの外観
Attach image
とんかついわしろの店内。昼どきはこの狭い店内が満席になり、店の外には行列ができる。
Attach image
14:00:30
icon

@toneji そうですね。

14:04:25
icon

 そして私はいわしろのとんかつが好きではないということを再確認するのであった。本当はやんごとなくミント神戸の名代とんかつ かつくらに行く予定だったんだけど(ちなみに、かつくらは京都発祥)、今日はミント神戸が休館日で休みだったのよね。まあ、また5年後ぐらいにいわしろのとんかつを食べたら、そのときはおいしいと思えるようになっているかもしれない。

16:16:33
icon

@toneji カンボジアでクメールバーベキューと称して観光客目当ての店ですけどワニ肉を食べたことがあるのと、オーストラリアのお土産でワニ肉ジャーキーを食べた記憶があります。

16:30:33
icon

@toneji いまタクシーに乗っててラジオがかかっているのだけど、ワニの刺身とかカンガルーの刺身とか言うてました。豊中でワニ肉食べられるところあるみたいですよ。

17:22:25
icon

 ほんま、それを思うとやるせない気持ちになって、たまらなくなるのよなあ。遺族に寄り添うふりをしながら亡くなったウィシュマ・サンダマリさんやその遺族を冒涜するという、これだもんなあ。

youtu.be/FrJXim01TYA?t=198

erscheinung47.com/@Erscheinung

Web site image
Erscheinung48 (@Erscheinung47@erscheinung47.com)
Attach YouTube