08:12:49 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 昨日は新幹線で新大阪から小倉まではなんとか移動できたのだけど、そこから先の在来線が午後まで運休だったので、小倉から田川までタクシーで移動。9870円だった。新幹線代とほぼ同額。

 5000円を超えた分が半額になるというのが大阪限定だということを(他にも同じような仕組みがある地域はあるのかもしれないけど)知らなかった。それにしても、事前に料金の試算をネットでしたのとほぼ変わらなかったのには驚き。信号などがほとんどないので距離から試算して誤差が生じにくいというのはあるだろうけど、タクシーに乗る前にある程度料金の目安がわかるというのはいいよね。

 街中で乗ると信号や渋滞に巻き込まれることも少なくないし、(時間的に早く着くとかではなく単純に)遠回りする運転手なんかもいるので、田舎のタクシーはその点すっきりしてていい。

08:44:19 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 昨晩は1軒目で日本酒3、4種類、2軒目は同級生の働いているお店でワインを4人で3本。少し頭が痛いけど二日酔いというほどではない。8時前から平成筑豊鉄道に乗って田川市へ。今日はエコツアーの2日目。

21:56:57 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年8月11日(勉強89日目、試験まで65日)21:21-21:50(29分)、累計78時間22分、基本テキスト第1編「権利関係」(4周目) 77-90頁。相続について。おやつを食べながら。

勉強時間を作るためにおやつを食べるという本末転倒。