昨日は新幹線で新大阪から小倉まではなんとか移動できたのだけど、そこから先の在来線が午後まで運休だったので、小倉から田川までタクシーで移動。9870円だった。新幹線代とほぼ同額。
5000円を超えた分が半額になるというのが大阪限定だということを(他にも同じような仕組みがある地域はあるのかもしれないけど)知らなかった。それにしても、事前に料金の試算をネットでしたのとほぼ変わらなかったのには驚き。信号などがほとんどないので距離から試算して誤差が生じにくいというのはあるだろうけど、タクシーに乗る前にある程度料金の目安がわかるというのはいいよね。
街中で乗ると信号や渋滞に巻き込まれることも少なくないし、(時間的に早く着くとかではなく単純に)遠回りする運転手なんかもいるので、田舎のタクシーはその点すっきりしてていい。