00:00:02 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:30:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本当に公共財とせざるを得ないようなもの、たとえば電波割り当てとか通信回線とか、そういうものってやっぱり法的にちゃんとそういう扱いを受けてるんですよ。 Twitter とかを同列に扱うのはちょっと違う。

00:00:06 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:33:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに税金と行政でどうにかするだけが道ではなくて、それこそ自由ソフトウェアみたいなのもひとつの手なわけですよね (当然相応のコストはかかるけど……)

00:00:11 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:51:57 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

公共性というか、誰のものでもない空間になるかどうかなんだよな。

自分のこのサーバーは自分が管理しているからコンテンツの削除も編集も自分の権限にあるけど、他のサーバーにとどいた自分のメッセージはそうではない。あるサーバーは自分のサーバーをブロックしているかもしれないけど、それによって誰かの自由がなくなるわけではないし、コンテンツが閉じたものになるわけでもない。

00:00:12 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:50:13 赤ぶどう :neko_smiley:の投稿 rino@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:15 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:57:10 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ActivityPub の世界にあっては、コンテンツは誰のものでもない場所に置かれている。コンテンツは常に開かれていて、だれもそれを独占できない。それがすごく良いとおもっている。

00:02:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

私はナニカのぴっちさんの悔しさというか怒りというか、非常に共感するけれどもね。自分は実はとーーーーってもTwitterに未練がある。使い続けたいってことじゃなくて、あんな終わり方されたことに腹立ってる、けれどもだからこそ.....って気持ちなんだよ。

00:05:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

耳が痛いし心臓バクバクいってるし眠れないんやけど.....。当初はホルモン様様!ってなってたけど、切れただけでこんななるとか、このままでええのんか。

00:12:51 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 00:08:30 そのへんの古本屋の投稿 beaversbooks@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:48:15 @moriteppei@mastodon.social
icon

Twitterは拡散力があるって言うんだけれども、自分の実感としてはもう全然拡散力がない感じ。だって。他のサイトやSNSへリンク貼ってもインプレッション下げられるでしょう。TwitterBlueに加入してないと不利だし。

児童ポルノの問題や、トランスジェンダーへの差別に意識的な人は、Twitterからどんどん離れているので、こちらが伝えたい相手がもうだいぶいなくなってるし。

これが一時的なもので、しばらく待ったらまた人が戻ってくるとかだったら戦う意味や、抵抗する意味を感じることもできるけれども、その可能性はほぼゼロに近い。それどころか、Twitterはお金に困ってる。これ以上のこと何されても正直まったく驚かないなぁ……。

09:55:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

政治的な合理化なんて、どんな行動に対してもつくんだよね。だから、あまりつけすぎないことが自分は大事だと思ってる。

そういう何かしらの行動がすべて「でなければならない」から出ているそのあり方こそ、日本型のマッチョだと思いますけどね。

いいじゃん、やめたいけれどそういうわけにもいかない。宣伝に使わざるをえない……フォロワーや人付き合いがたくさんあってなくしたくない…..。

そう思うからこそ、プラットフォームが資本家に握られてる現状についても真剣に悔しがれるし反抗できる。言ってみたら政治的な可能性も開示されるかもしれないよ。

09:56:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

原爆を落とす以外にあの時は方法がなかったということを仮に認めたとしても、そこから「バービーやオッペンハイマー絡めてネタにして笑ってもオーケー」は導けない。むしろ「だからこそネタにしてはならない」の論拠になるくらいだ。話としてはまずそれで終わるはずなのだけど、SNSではそうはならない。バカが自分の「信じたい」を信じてるだけなんで……。

09:56:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分は「拡散力」という発想、大変危険だと思ってますよ。拡散っていうけど、何もわかってない人にも、単に同調圧力で何かをさせてるだけだったりもするわけでしょ。災害時にはその拡散力が重要だったり人命救助に役立ってるのかもしれないけど、同じ拡散力が平気でヘイトをばら撒き、アホを量産し、後追い自殺を発生させて人を殺しまくっている。拡散力って本当に必要なの?て言うとこから問い直しがないまま、Twitterの拡散力の「代替品」を求めるのは非常に危険じゃないですか?

09:57:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

「バズらせ」と言うとなんか悪いことのように思えるのに「拡散力」と言うと素晴らしい特徴のように思えるの一体なんでなんだろ。ただのラベル効果では。

09:59:30 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 09:58:41 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:01:01 @moriteppei@mastodon.social
icon

耳が痛すぎてまじどうしようもないなぁ……。今日病院に行けば注射をしてもらえるうううう

10:02:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

音声入力を自分がするようになると、他人が音声入力した文章の新があまり気にならなくなってくる。例えば、変なところでスペースがいたりとか、変換の間違い、いや句読点の位置等についてあまり問題に感じなくなるへ。
今回、音声入力について調べようと思って、Kindleで音声入力とチャットGPティーを使って本を書くみたいなテーマの kindle本を購入して読んでみたんだけど、みんなチャットGPティーや音声入力で書いてるから誤字脱字むちゃくちゃあって(笑)。最初はなんじゃこりゃ?と思ったんだけどすぐに慣れてしまった。こんなことにいちいちうるさく気にする方がめんどくさい人なんじゃない?みたいな気持ちにすらなってきた。

10:06:50 10:09:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

ひょっとしたら、あまり知られてないのかもしれないけど、Twitterだと自分の投稿がどれだけインプレッションを稼げるかは、自分が相手に対していいねを押したかリツイートしたか、リプライしたかなどによってアルゴリズムで決定されている。これ、どういうことかと言うと、できるだけTwitterに時間を使って、Twitterのために コンテンツを拡散共有しまくってくれた人ほど拡散共有してもらえる=報酬がもらえるってことなんだよね。馬鹿にでもわかるように簡単に言うと、君がイーロンマスクに貢献をたくさんすればするほどイーロンさんから餌がもらえる。そういうことだ。この時点でありえない位不健全なのだから、別に選択肢があるのであればその選択肢を育てていこうってするのは当たり前の話でしょ。

10:07:23 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 09:56:25 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:12:42 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 10:04:39 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:29:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

音声入力と短文投稿SNSのおかげで「人に話を聞いてもらいたい」っていう気持ちがほとんどゼロになった。

言いたいことがあればiPhoneに音声入力をさせてメモする。それをタップでSNSに投稿。聞きたい(読みたい?)人は勝手にSNSを見ればいい。

人と話をする時は、もっと別のこと、例えば、当意即妙なやりとりや、温度感みたいなもの、あるいは対面であれば顔を見ることによってオキシトシンが出るとか、何かそんな効果を期待している。

10:29:59 @moriteppei@mastodon.social
icon

よく人工知能には、ひらめきがない、アイディアを作ることができない、みたいなことが言われるけれども、僕が見てきた感じでは、そんじょそこらにいる人間の大多数よりは、よっぽどチャットGPティーの方がクリエイティビティーが高いですよ。
クリエイティビティーって言うと、なんかものすごく難しそうな感じがするけれども、実際にはいろんなheyパーツの組み合わせ方によって、それが新鮮なアイディアだったり、面白い事象と扱われるってだけだから、むしろAIの得意分野に今後はなるんじゃないかな。

10:57:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

音声入力のクセなのか、私の口の動かし方がおかしいのか、なんかやたら「hey」って文章に入るんだけど、これってどうしたらいいですか。

11:09:20 @moriteppei@mastodon.social
icon

更年期障害、ほんとひどい。ホルモン注射のおかげでめちゃくちゃ体調が良くなったけれども、2週間経ったら効果が切れて、注射打つよりも前の時よりも圧倒的に症状が悪くなってる。頭痛いしめまいするし、耳も痛いし睾丸も痛む。 がんばって起き上がろうとするけど無理。で転がって仰向けでiPhoneでずっと本読む感じ……。

11:10:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

僕は、四国の田舎に住んでいるので、ネットというか、SNSがなかったら誰とも知り合うことがない。 だから、この世からSNSが全てなくなったら、多分生きていけないと思う。

11:13:07 @moriteppei@mastodon.social
icon

単純接触効果を馬鹿にしてはいけない。Twitterにそれでもずっと居続ける、逆に、マストドンや他のSNSに乗り換えることができないのは、単純に新しい物を人間は岸したり、避けたり、否定的に見る傾向が根強くあるからに過ぎない。空インターフェイスに多少の違いはあるし、仕組みに少しズレがあるけれども、個人的にはTwitterとマストドンそんなに機能や使い方に違いがあるとは思わない。わからないことについて、割と、いや、かなりマストドンのユーザは、親切に教えてくれるし、Twitterだって最初始めるまでにどれぐらい時間かけたんだよって話だよね。

11:14:50 11:30:14 @moriteppei@mastodon.social
icon

それが悪いことなわけではないのに、単純接触効果を否定して、あれこれ、理屈をつけて、他のSNSに乗り換えられないみたいなこと言う人見ると、いやそうじゃないでしょ?と自分はいつも思ってますけどね。「やらない」理由なんていくらでも探せるし。その証拠に、Twitterが一切あるいはほとんど使えなくなると、みんな急にマストドンに戻ってきてマストドンを一瞬使い始めるんだよね(笑)。いや使えているじゃんっていう。

11:17:09 12:07:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

みんながほぼ使っているデファクトスタンダードみたいなSNSに一極集中しているってことは、そこ1つに情報を投下すれば、一応全員に投げたことになるから、そういう意味では効率が良いと言えるかもしれないけれども、これはそのプラットフォームがダメになったとき、一気にすべてダメになるという 高リスク体質とのトレードオフでしょ。それなのに、Twitterに代わる唯一無二のデファクトスタンダードを求めようとするとかそれでいいの?って感じ。 そういうところがいかにもなんか日本社会っぽい感じで、それなのにそういう人たちは、日本の事や政府のことをやったら批判してるの、どうかなーって自分は思ってます。

11:19:06 @moriteppei@mastodon.social
icon

国や政府にはすぐ変われとか、それでもファックス使い続けるとかだからダメなんだとかまぁみんな好きかって言うくせに、自分は使うSNS 1つ変更できない。様々な事情や制限が人によってあるから、言い切りはできないしするのは危険なんだけれども、一般的に言えば、 そういうとこ変えていくところから、社会のあり方って変わってくるんじゃないの?て自分なんか思いますけどね。

11:21:29 11:23:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

端的に言って、みんながマイナンバーカードを作ってるから、マイナンバーカードを作る人や、みんながマスクを外しているから、マスクを外すような人を批判するくせに、自分は「みんながまだ使っているから」という理由で、Twitterにだけ常駐し続けているわけでしょ。 まぁそういう矛盾て誰にでもあるし僕にもあるけど、社会や国に何か言うのはいいとして、自分もちょっとは変えてみようみたいなマインドって、少しくらい持っててもバチは当たらないと思うよ(婉曲)。

11:23:49 @moriteppei@mastodon.social
icon

あるいは逆でもいいと思うよ。自分は慣れ親しんだTwitterを慣れ親しんでいるからと言う理由で、今後も使い続ける。でも同じように鳴らして慣れ親しんでいるからと言う理由でファックスを使う人をもうちょい優しい目で見てあげたら?

11:24:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

すみません、今めちゃくちゃ体調が悪くて、音声入力で投稿するぐらいしかマジでできることがなくて、機嫌も悪いので、辛辣に真実を吐きすぎてしまってますが、でも仕方ないよね。更年期障害と同じで、誰も悪くない!

11:28:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

さっきから心臓がバクバク言ってるんですよ。ホルモンの影響なら、今日注射を打つので、症状が良くなるはず。よくならない場合は、これ別の病気の可能性がある。

11:29:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

しかし、音声入力に慣れてくるとめちゃくちゃ文章が簡単に疲れずに書けるので、今まで以上にたくさんアウトプットをしてしまう。アウトプットの分量が多いのは良い事のような気もするけれども、必ずしもそうとは限らない。すでにこの世は情報の供給過多ですからね。

11:38:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:22:14 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

Twitterへの投稿はもうずいぶん長いことやめていたものの、アクセスすらやめてみて、なるほどこれがデジタルデトックス……! ってなるくらいには頭と精神がすっきりしてよいから、今日が終わってももうアクセスしなくていいかなという感じ。タバコかよ。

軸足をフェディバースに移した当初は、勝手にわたしを「過去の人」扱いする人もいて悲しかったりくやしかったりしたものだけど、いつのまにかわたしにとってTwitterが過去の場所になっていたのかもしれない。

11:38:58 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:24:12 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

古いお友達に対して、I don't need youを突きつけることになるのがずっとこわかったというのはある。

11:38:59 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:37:52 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

自分に対して突きつけられる(=居場所をさんざん伝えてるにもかかわらず、そこまで見に行く気はないよという態度を示される)のはそりゃ悲しいしくやしいけど、それはわたし自身にそこまで徳や魅力がなかったというだけで、しかたないというかもうそういうものだ。他人の気持ちはわたしがコントロールできるものではないから。

でも、自分が他人に対してそれを突きつけるのはめちゃくちゃこわかったな。向こうの気持ちはとっくに切れてるんだから、そんなにこわがることなかった。

煮詰まったカップルのどっちが先に明示的に別れを切り出すかみたいな話になっちゃった。情けない。

11:41:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

いまだにTwitterしか使わない人(何か事情があるなら別だけど)基本的には単純にレイトマジョリティってだけだと思ってるんで。

むしろフェディバースの人たちは、これからTwitterに何かあって、いきなり大量にTwitter民が押し寄せてくることを心配したほうがいいと思う。 あれだけ「使えない」「機能がない」「わからない」とか言ってた人たちが、多分その時には、普通にツールとしてマストドンを使いこなすと思います。だって、ほとんど同じじゃん。

12:03:11 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:59:59 なほももの投稿 momokoshun@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:08:40 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:06:40 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 こちらの投稿に対する反応を見ている限り、少なからぬ人がTwitterを使うことによる自分たちに対するメリットが、自分たちの批判する人びとへのメリットにもなっていることは認識してるんだろなと。

 だけどやめられないのよね。ていうか、これまではやめられなかった。だって、こちらがやめてもプラットフォームとしてのTwitterが残り続ける以上、邪悪なものだけが残ることになり、それは許容できないから。でも、いまは条件が違うよねって話。

 つまり、Twitterそのものがなくなるかなくならないか、なくならないまでもほとんど顧みられることもないぐらい影響力を失うか依然として影響力を保持し続けるかっていう選択が迫られているわけよね。まあ、そう簡単になくなりはしないだろうけど。

 もちろんTwitterがなくなるかその影響力が低下すればあなたたちのメリットもなくなるよ。でもそれはあなたたちが批判する人びとも同様にメリットを失うということであり、その主導権を私たち自身が握っているにもかかわらず、自分たちの目先の利益ばかりを考えて邪悪な者にも悪用するのを許しているのよね。核保有と同じ構造。

12:13:50 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 10:55:14 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:13:54 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:11:30 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:21:17 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 08:45:00 Kaori :firefish:の投稿 kaori@cal.vino.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:03 @moriteppei@mastodon.social
icon

「ゾンビとして生き残る」って生き物としては、死んでるって意味でしょう(笑)。

12:22:35 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:59:55 逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 sakana6634@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:24:01 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 08:25:42 kiq / キクの投稿 kiq@fedibird.com
icon

ツイッターが有料サービス「Twitter Blue」の会員によって投稿されたヘイトコンテンツの99%を削除していない 。思い当たるアカウントいくつもあるな。昔のニコ動みたいになってますね / “ツイッター、NPOを提訴の構え マスクの買収でヘイト増加との調査結果に反発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)” (1 user) htn.to/LrCjJ2UCk8

Web site image
ツイッター、NPOを提訴の構え マスクの買収でヘイト増加との調査結果に反発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
12:25:01 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:13:59 Charlotte Elizabethの投稿 kozawa@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:32:05 @moriteppei@mastodon.social
icon

話し方や話の聞き方について。苦手とかできないと言う前に、ここらへん一通り抑えておいたらいいのでは?簡単に読めます。話す力、聞く力は、SNSはじめとしたネット上のコミュニケーション全般にも活用できると思いますよ。

『新時代の話す力――君の声を自分らしく生きる武器にする』(緒方 憲太郎 著) を読み終えたところです

a.co/1GtSFpq

Web site image
新時代の話す力――君の声を自分らしく生きる武器にする
12:34:29 @moriteppei@mastodon.social
icon

誤字など多くすっげークオリティ低いし質が悪いのだけど、めちゃくちゃ勉強になった一冊。他の類書と比べて、音声入力に関する洞察が本質的で「使い方」の水準だけではなく、テクノロジー理解の水準から「腑に落として」くれる感じ。音声入力についてはこの一冊がおすすめ。

『スマホ音声入力を習慣化させる36 のコツ・マインド: 文章を楽に早く書く!』(りんやん 著)

a.co/8iHKWmK

Web site image
スマホ音声入力を習慣化させる36 のコツ・マインド: 文章を楽に早く書く!
12:42:48 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:15:27 白江幸司の投稿 ttt_cellule@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

20世紀と、イーロン・マスクのような人間が出てくる昨今をそのまんま比べちゃうのもまずいよなあ。

12:45:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

マスクやザッカーバーグといった個人や企業体質の問題のように言ってしまうとそれもまた間違いだし。

私はMastodonはじめとしたフェディバースもまったく油断できないと思ってる。最も有名なサーバですら資金の捻出に苦労してたり、寄付金集まってなくて赤字だったりするので。個人、死んだらどうすんの?とも思うし。

マストドン、2018年くらいにアカウント作ったんだけど、そのときも「これならTwitterのほうが安定してる」って思ったんだよね。だって、すぐ個人がサーバ建てられるけど、すぐに潰れるからね(笑)。ビジネスでやることがすべからく(誤用)悪いとは思わないなあ。

12:46:12 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:35:18 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:24 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:36:41 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

自分は Fediverse においては「嫌ならでていけばいい」は正しいとおもっている。一見リバタリアンな態度に見えるかもしれないけど、そうではなく、それこそがコンテンツの独占を防ぐための装置。あと、SNSは本来の意味での住処などではなく、いつでも捨てられるように管理すべきものにすぎない。

12:47:11 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:10:16 はちえすの投稿 16kz_8s@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:13 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:11:54 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:15 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:13:18 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

何より内面、意欲が充実してそうでよい。

12:48:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

まだ注射が効いてるのか何なのか。意欲が落ちる感じやストレスでイライラする感じは注射前と比べてだいぶ低いんだけど目眩が.....ってこれ、別の病気?? 不健康に見えるかもしれないけど、これでも信仰心はGOLDダゼ。

12:50:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

Twitter残ってる人って、別に何か強い考えあるからなんじゃなくて、たいていはなーーんも考えてないからだって。そうじゃない人もいるのは知ってるよ。でも、たいていはキャズム理論でいう「レイトマジョリティ」ってだけ。単純接触効果による馴致と新しいものへの忌避感、新しいものに取り組む労力を忙しい中年は持ちにくく、また絶対的に困らないかぎりは惰性で物事を続けてしまうってだけでしょ。

12:53:19 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:52:52 Shotato TSUDAの投稿 brighthelmer@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:56:21 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:37:23 なんばりょうすけの投稿 rna@mstdn.jp
icon

mastodon.social/@moriteppei/11
拡散力を求めるのは危険、同じ力でヘイトがばら撒かれてる、って言うけど、それ言ったらヘイトデモでヘイトがばら撒かれてるからデモは危険、って話になっちゃわないかな?

民主主義だから有権者のマジョリティに知られない社会問題は無いのと同じで、本来メディアの良心が小さな声を拡大する仕事をしてきたのだけど、そのメディアがあてにならなくなってる状況があるからネットやSNSの個人発信が注目されてるわけだよね。僕が昔参加してたデモなんて赤旗しか取り上げてくれなかったし…

Web site image
森さん (@moriteppei@mastodon.social)
13:06:13 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:45:57 コメカ(早春書店、TVOD)の投稿 comecaML@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:09 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 13:12:07 いつこの投稿 itsuko3103@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

言いたい事は、なんでTwitterにそんなに拡散力があるのか、その拡散力とは、具体的にどのようなアルゴリズムで実現されているのか振り返ることもなしに、ただただ拡散力=良いものと考えるのは、非常に危険なのではないかと言うことです。

Twitterは ユーザのエンゲージメントを高めるために、様々なABテストをして、その結果をアルゴリズムに反映させてきています。要するに、我々の心理学的な報酬回路をハックしてきている。では、なぜマストドンには拡散力がないのか。 別にマストドンだってやろうと思えば、簡単に技術的に実装できる拡散力を高める施策はいくらでもあります。やってないだけ。逆に言えばマストドンがあえてやっていないことを、あえてTwitterがやっているからこその「拡散力」なのです。

13:24:01 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 13:16:47 おハーティさん:2501の投稿 Hearty2501@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:24:04 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 13:21:48 ゆるの投稿 yuru_stern@fedibird.com
icon

用法容量を守らないと、言葉を使うためにプラットフォームを使ってるのに、言葉の濁流に呑まれて自我がとけるような感覚になるので、意識しとかないとなあ ついつい言葉摂取に夢中になるところあるので

13:27:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

@itsuko3103 Toot!ってアプリを使ってます。 とても使いやすいですし、 複数のサーバーを閲覧したり、投稿したりできるのも魅力です。アイコンにトランスジェンダーブラックカラーがあったり、ちょっとしたところの設計が使いやすいです。全機能を使おうと思うと 有料ですが、600円ほどで買いきりなので購入をお勧めします。apps.apple.com/jp/app/toot-for

13:29:49 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-02 18:30:45 中年插畫家の投稿 RuWeng1987@g0v.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:02 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 02:06:36 中年插畫家の投稿 RuWeng1987@g0v.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:41 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 11:55:26 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:39:58 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 13:32:21 Sethの投稿 sethgodman@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:18 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 13:40:11 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:33 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:43:44 ぜんペンの投稿 heshi_penguin@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:44:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

別に自分はまずは適当にアウトプットして、意見出て、自分に対して一見すると否定的であるようなコメントにも結構「ふむふむ」と頷いたりしてる感じなんだけどね。

13:45:56 @moriteppei@mastodon.social
icon

別にみんな仲良く見解の一致を見るようなことや、たくさんの人にできるだけマイルドに支持されるようなことを投稿するのって、たぶんみんな簡単にできると思うんだけど、それじゃおもしろくないし、何も問題が理解されないですからね。

13:46:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

「みんな」が気に入ること言うと「拡散力」は結構増えますよ。でも、それが大事なんすかね?ってのは自分の問題意識としてありますね。

13:49:22 @moriteppei@mastodon.social
icon

拡散力とか、なんたらへの抵抗!とかの前に「Aを否定しているってことはBの支持者だな!」って決めつけをしない論理思考力とか、少しのボキャブラリーで「自分たちを見下してるのか!」と思わないようにするとか、そういうことのほうが大事だと思う。

13:51:13 @moriteppei@mastodon.social
icon

少し反省を促しただけでピクつくのって図星だからじゃないの?としか思わないですよ。図星でいいじゃないですか。なんか考えるきっかけになれば。

13:54:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分の意見に批判的だったり、真っ向から矛盾しているかのような投稿も、その人の言葉で書かれていて、問題意識がおもしろければ共有してる。

それは別に「晒してる」とかではないんだけれども、っていうか、もうツイッター的なマナー、完全に忘れちゃったかも。

そんなにすぐ決めつけなくていいんじゃないかなって思ってます。

13:54:47 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:40:40 ちはやの投稿 chihaya@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:57:48 @moriteppei@mastodon.social
icon

せっかく500字あるんだから、もっとガチンコ論理で言い争って、途中で意見変えたり、たしかに!!って言い合ったりしたらおもしろいなって思ってる。

すぐ敵味方分かれてデュエルスタートしてガチおこしたがるの、それこそちょっとどっかの文化だけになれすぎなんじゃないかなあ(煽ってくスタイル)。

14:01:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

私はシス男性なんだけど、その更年期ってなんていえばいいのかな。「身体男性」みたいな表現使いたくないし。出生時の.....みたいな感じかな。とにかく、自分はテストステロン不足です。あと少しで注射打ってもらえる!

14:02:36 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 14:01:38 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:50 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 13:32:05 鳥の王国の投稿 fuglekongerige@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:05:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

他人の行動は毎日倫理的に批判するくせに(そのためにツイッターやってるじゃん)、自分らのSNSでの振る舞いやコミットメントについて、根拠を添えて倫理的にコメントしただけで「選民思想がっ!」とか意味わかんないでしょ。

結局どういう行動パターンがいいのか、結論見ないとわかんないとこあるし、所詮はSNSだよ(たかが/されど、ではある)。

14:09:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

Twitterやってる人(私もだけど)、その多くが「誰それをフォローしてるなんて」「誰それをリツイートしてるなんて」差別者だみたいに他人を倫理的に批判しているくせに、「でも、あなたがそれだけを熱心に使ってるSNS、とんでもないトランスヘイターで、ホモフォビアで、児童ポルノすら擁護してるクソ野郎の持ち物なんすけど」って言ったら「うるせええええ解脱者ぶんじゃねえええ」ってもう無茶苦茶やんなとは。

14:16:45 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:39:58 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:16:58 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:48:24 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:02 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-01 23:52:27 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:11 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 00:04:35 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:32 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 00:05:47 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:50 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 01:44:08 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:23 @moriteppei@mastodon.social
icon

なるほどなー。平和ボケしてる自分は(国際的な視点もなく、あくまで日本語圏内だけでしか思考できてない自分は)全然持ってなかった視点だわ。

14:21:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

こういう投稿が見れるのもMastodonいいな。あ、自分の構築するタイムラインが、ツイッターだともう汚くなっちゃってるんで。

ただ、「日本人って論が好き」みたいな「日本人って」「日本語圏って」論、一般化はええのんか。

14:22:23 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 14:20:28 kisakinoの投稿 kisakino_mina@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:27:08 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 14:15:46 ちきささ🍉の投稿 c_ssk@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:59 @moriteppei@mastodon.social
icon

ちゃんと言い直すけど(最初からそう言ってるけれど)「一つのSNSだけに依存しつづける」自分を、すべて政治的な理由や「やむにやまれない」のように合理化するのやめたら?っていうのが私の論点。

そういうのって「やめられない」自分を(そういう要素があるのは否定できないはずなのに)否定しちゃうでしょ。それってヘルシーじゃないし、端的に言って嘘よな?って話。

14:32:06 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 13:41:02 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:38:47 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 02:06:57 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

ただのインフラっての引っかかるなさすがに。インフラって「ただの」とは言って捨てられない性質を持っていることもあるので。インフラの重要性を述べただけで、それがインターネットロマンチシズムになるかというと、必ずしもそうではないと思うし、論理の飛躍がある。

14:47:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

別に、インターネットやSNSに限ったことじゃないけれど、人間、人の事はめっちゃクチャすめまくるくせに、自分が少しでもくすぐられるととんでもないキレ振りを見せるから、ほんとだるいな。

15:01:44 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNSの言葉って、いろいろ政治的な理由つけてるが結局のところまとめると「あいつ気に入らねー」とか「俺は賢い!」とか「やめられねー」とかそういう動機だったりするので、肩の上の秘書がそう翻訳してくれる。

15:02:12 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと少しで注射だ!!頭がフラフラしてとまらねー

15:03:17 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 14:47:40 なすこの投稿 nasukoB@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:05:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

別に好きなSNS使えばいいし、人にはそれぞれ事情があるし。気に入らないのは他人の一挙手一選択にはすべて政治的な意味を読み取り批判するくせに、自分たちのただの惰性を政治的合理化するやり口だよ。それこそが「マッチョ」だし、ハラスメントの温床になりかねんのだけど、そういう認識がないらしい。

15:12:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

注射打てた!!!前回より半分の量にしてもらって、間隔をつめるようにした。

15:39:10 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 15:31:05 綾野綾乃 AYANO Ayano 『私と夫と夫の彼氏』の投稿 ayano_ayano@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:41:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

いろんな決断があってそれぞれに事情が……なんてのは当然の前提。「否定するのはやめようよ」みたいなんは「何言ってんの?」って感じ。強くとられてしまったらごめんね。でも、それこそ「いろんな言葉の使い方」があるので!

15:41:21 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 15:40:49 🈂の投稿 waikikikiwi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:41:26 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 15:40:24 hajime農園🌱の投稿 hajime0083@farmgarden.nora.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

別にいろいろ意見ぶつけ合えばよくない?いちいち簡単にキレたり不愉快になるってインターネット何年生?って話だし、意見の一致を見なくても、他の人の様々な考え方を知れてぼくはとても学びになったし、自分の主張の欠点もわかってよかった!(テストステロン注射済みポジティブ

15:45:15 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 12:50:45 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

これくらいなら、全然、全然、話ができる、話になるから、意見が違っても、多少いけすかない臭いがプンプンしても「なるほどなー」「同意できんけど、そういう見方もあるのか」とか「考え方違うけど、気持ちめっちゃ共感するわ」とかあっていいわ。

Twitterは無法地帯だもん……。

15:50:29 @moriteppei@mastodon.social
icon

お互い間違い指摘しあえるのはいいよね。そのためには「指摘する側」も気をつけなくちゃいけないけど、される側も普段から「いかに隙をつくるか」気にしたほうがいいと思ってる。言いたいことあっても「多分この人に言うとややこしいことになるなー」とか「周囲の人と一緒になって集中フルボッコされるんだろうなー」とか予測できた時点で指摘しようなんて気はなくなる。だって危ないじゃん。

自分もだから少しナメられてるくらいの感じがちょうどいいと思うよ。ただし、ホルモン切れてる時は別な。口の利き方に気をつけろな?

15:51:34 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 15:50:19 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:53:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

とはいえ、SNSって、ものすごく特定の方向、すなわち「エンゲージメントとインプレッションを高めろよ?」って方向に圧力受けてるでしょ。私企業だから公的ではありえないとは思わないけれど、その株式市場での評価とか、そういうことを考えるとマスクがいなくても、TwitterやFacebookが歪んでしまう構造はあって、それはとても問題だと思うよ。

16:28:56 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 16:26:55 瑞凪スイレンの投稿 mizunagi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:31 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 09:29:15 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:20 @moriteppei@mastodon.social
icon

これ、いいアイデアですね。SNSに吐き出すのもいいけれど、メモに吐き出すといいですよ。信じられないかもしれませんが、自分はこの10倍のメモがあって、愚痴めっちゃ吐きまくってますね......。

16:30:26 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 16:26:08 シゲのトゥートブルーでのアカウントですの投稿 Shigekasai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:36 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 16:23:41 なすこの投稿 nasukoB@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:32:23 @moriteppei@mastodon.social
icon

するよ(笑)てか、してるよ(笑)。そもそもが「おじさん」なったら話なんか誰も聞いてくれないぜー。金や仕事、権力チラつかせるなら別だけど。

16:33:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと、ほんとコロナで付き合い減りました。もう人と会うのがダルくなって.....どっちが先なのかわからないけれど、今じゃホルモン数値が低くて社交性ゼロですわ。でも、大丈夫。さっきホルモン打ったから!2週間は元気元気っすわ!

16:34:30 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-25 11:01:04 ka92の投稿 ka92@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:59 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 16:29:26 SHIMIZU, Akikoの投稿 akishmz@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:38:20 @moriteppei@mastodon.social
icon

諸行無常なのはそうだし、何が起こるかわからないのが世界なんだけれども、ただTwitter 2可能性はあるかって言うと……。まぁ私の予想は常に外れるので、そういう意味では安心 じゃがの。

16:39:20 @moriteppei@mastodon.social
icon

別に僕はTwitterにどうコミットメントするかなんかどうでもいいんだけれども、他人の行動は倫理的に批判するくせに、自分たちの話になったら「いろんな選択肢があるんだから」みたいなぬっるい話を急にし始めるご都合主義が大っ嫌いってだけです。

16:42:09 16:43:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと、単に、自分たちがTwitterに報酬系をハックされてるだけなのに、そのことすら真っ正面から認められない人たちが、反自民だの、打倒家父長制だの、アンチマチズモだの言ってもそんなん、信用する方がバカでしょ。 自分のどうしようもない欲望や、どうにもならない欲求を肯定できない思想なんかに一切要はないですよ。当然のことじゃないですか。

16:50:05 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 16:44:55 ちどりん🐥🐣の投稿 tiidori@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:51:32 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 16:50:04 beni-uoの投稿 beniuo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

あれを買うのは差別的、これにいいねするなんて許せない。そんなことをみんな言いまくってたくせに、ちょっと「でもそれでもTwitter使うんですか?」と言われただけで、なんでそんなに反発を感じるのかさっぱりわかんない。

自分もTwitterは使うけど、そしてそのことに問題もあるかもしれないけど、でも「うまく一致していかない自分」を認めていくしかないでしょう。

16:58:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

DHCは使うな。アパホテルには泊まるな。noteは読むな。Pixivはアカウント削除しろ。あいつは差別者だ。その差別者をいいねするなんて、フォローするなんて、リツイートするなんてけしからん。

「でも、Twitterは.....」

代替がない!

「代替はMastodon、気に入らなければBlueSkyもT2もたいっつーも、Threadsじゃダ......」

なあ!みんな人それぞれ、考えがあるんや!それぞれの選択を尊重できひん?否定するのはやめようや?!

「はい」

17:00:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

なかなか一貫性を持つのは難しいと思うし、一貫性がなければすべて不買やボイコットは無効とは思わない。でも「一貫性がない」ということを認められないと、それは容易に「自己を守るために理屈をねじ曲げる」やってること自民党と同じになっちゃうよ。

17:03:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

一貫性がないことは自分もそうだしある程度は仕方ないと思ってるけれど、一貫性がないことすら認められない「リベラル」とかマッチョすぎてキモいでしょ。

19:53:08 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 18:45:52 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:53:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

なんでこんなテンション高いのかわからん。テストステロンどうなってるんだ。

20:42:47 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 20:42:30 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:46:40 @moriteppei@mastodon.social
icon

結局、Mastodonって全然ペイしてないんだよね。それこそ鯖缶が「楽しいからやってる」(Just For Fun)。それでいいのか??とも思うのだが、生活に困ってる人がやってるような気配もないし、逆に「損はしたくない」とか「得してない」みたいなことを考え始めると、途端に「楽しくなくなる」。「楽しいというエンジン」で回ってるエコシステム。それでいいのかわからんけれど、そこがおもしろいなと思っている。

20:51:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

別に民間企業だから、営利企業だから、それだけで公共言論のプラットフォーム足りえないとは必ずしも言えないけれど、でも、今のようにテック企業がサービスとして立ち上げるならば、収益を考えざるを得ないし、収益を高めるためにアルゴリズムをいじったり、UIを変更していかなければならない。ある程度まではいいとしても、その改造に歯止めがきいてないでしょう。

20:53:20 @moriteppei@mastodon.social
icon

民間企業だからダメだとは言えないだろうって、まあ、そりゃそうかもしれないが、民間企業でも常識的な範疇で「公共性」が守られうるための仕組みが整備されているかっていうと、されてないからこんなことになるわけで。

20:56:57 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分は2018年にMastodonにアカウントを作ったんだけど、少し見て「可能性ないわ」と思って捨ててしまった。というのも、当時はmstdn.jpにいたのだが収益採算取れる気配が全然なかったから。その割にトラブル等は対応しないといけないわけで、ハッキリ言ってリスクしかない。案の定、ぬるかる氏からサーバは転々として今はすじやんが持ってるけど、これだけでは一切何の収益も生み出してない。こんなものは続かないでしょ…..と判断したんだよね。

20:59:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

分散型だってのはわかってたから、他にもあちこちのサーバ(当時はインスタンスと呼んでいたが)に登録したものの、消えてくサーバもめちゃくちゃ多くて。そら、Twitterだって儲かってないとは聞いていたが、まさかイーロンマスクが来てここまでおもしろいようにぶっ壊すとは思わなかったので。

21:03:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

そして今現在も、おそらく「Mastodonを運営することで儲かってる」サーバなんてどこにもないんでしょう? それなのにMastodonはもう何年も続いてる。Twitterは事実上「終わった」(ゾンビとして生き残る=生物としては既に死んでる)ので、Mastodonがもう少し生きるだけで「Twitterよりサステナブルだった」ってことになるんじゃないかな。

21:05:27 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 19:36:40 高島鈴の投稿 rintakashima@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:04 @moriteppei@mastodon.social
icon

ええ?? つい先日Twitterで「とてもいい職場」っておっしゃっていて、ほっこりしていたのに.....。早くお仕事見つかりますように。

21:08:03 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 21:03:47 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:09:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

サーバ運営費、サーバ代だけしか多くの管理人が計算(あえて)してなくて。「あといくらあればペイします」みたいに言ってくれてるんだけど、それだけの技術者を動かすとなったら、毎月ギャラだけでいくらいるんだ?って話で。考えたらつまんなくなるし、まあ楽しいからやってるだけなんで! Just For Fun!って平気で言うの、すっげえなと…..。

21:13:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

テストステロン注射をして、目眩や立ちくらみ、動悸が一気に消えたの笑うよなしかし。耳だけ痛いのがまだ治ってないけど、これも少し落ち着いてるので、おそらくもう少ししたら回復するはず。明日を楽しみにしよう。とりあえず、立ったり椅子に座ったりができるだけでめちゃ嬉しいわ。

21:27:18 @moriteppei@mastodon.social
2023-08-02 20:58:54 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net
icon

オレが鯖代で経済的に死ぬほどのユーザー、来れるもんなら来てみやがれの気持ちで運用している