@yukipsn アプリはJavaだけで実装されておりC/C++は未使用ですから、CPUの差はどうなのでしょう。
USBまわりの仕様が若干異なるのかも知れません。USBの使用を断念する条件があるので、近いうちにエラーメッセージが出るよう対処してみたいと思います。
@yukipsn アプリはJavaだけで実装されておりC/C++は未使用ですから、CPUの差はどうなのでしょう。
USBまわりの仕様が若干異なるのかも知れません。USBの使用を断念する条件があるので、近いうちにエラーメッセージが出るよう対処してみたいと思います。
#ICカードこれひとつ のパソリ対応、かなり好評のようです。
アプリから読み取ることができないスマホ内のメモリーも、パソリ経由で読み取ることができる(こともある)ので、開発資金が全く集まらない現状ではこれが最良の手段と言えそうです。
JR西日本 片町線 野崎駅ですが、駅改良工事のため仮設の駅舎が建てられ、自動改札機がそちらに移動されたようです。
また、出口専用の簡易改札機が一本(恐らく入場・出場が両面で一対)立っているようです。
https://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610913
ご利用の機会があれば、#ICカードこれひとつ から報告をいただければ幸いです。
@RyoSakai あと名称は不明ですが自動改札機が設置された改札口があるんですね。調べる必要がありそうです。
@RyoSakai 情報ありがとうございます。写真によると、「仮設出口(IC専用)」(Temporary Exit)という名前のようですね。