@RyoSakai 処理待ちを検索してみましたが今のところ報告はないようですね。交通系含めても登録されたものはないようです。報告を期待したいところです。
@RyoSakai 処理待ちを検索してみましたが今のところ報告はないようですね。交通系含めても登録されたものはないようです。報告を期待したいところです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@RyoSakai 恐らく物販扱いだろうと思います。
一年以上前に情報を求めたことを思い出しましたが、結局情報も報告も届いていないですね。
https://twitter.com/miraicorp/status/853911525123252225
物販扱いなので報告がない可能性はあります。
@RyoSakai 画面は広いですから一文字に限定する必要がないので、「割引」などが良いのかなと漠然と考えております。
@RyoSakai なるほど、ありがとうございます。
名称が確定できない障害者用カードの場合、障害ではなく「割」にするのが無難だったりするのでしょうか。昨今では。
@RyoSakai 障がい者という表現は「がい」ばかり目立ち、配慮どころか余計に残念な表現ではないかと私共は考えております。弊社としては使用したくない表現になります。
このアプリは公共交通をより便利にすることで、障害者に対してもきっと大きな支援になっているものと信じております。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
履歴機能のマーク、絵文字を押しピン📌から手👉に変えてみたのですが、色が黄色であるせいか目立たず分かりにくいですね。ピクトとしては残念ながら失格だろうと思われます。
📌は赤で目立つ機種が多いようですが
#ICカードこれひとつ のパソリ対応
USB繋いだり外したりしていると壊れそうですし、使うときも邪魔ですし、できればRC-S390でBluetooth接続にも対応させたいと思ってはおります。
しかしUSBと違ってBluetoothは難易度が非常に高いので、実際どのくらい需要があるか次第ですかね。
きょう10月5日から、POCKET CHANGEのチャージ先に交通系電子マネー9種が追加されたそうです。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1146445.html
何か事情があるのか不明ですが、渋谷ちかみちのみ、交通系に対応しないようです。