icon

フォローを分類したいって用途であればあるけど、Twitterのリストって言われてるとフォローの分類ではなくフォローせずにTLに流すためとかになりそうだしなぁとなる

2024-02-10 23:41:35 こなつ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-10 20:07:42 tesaguri 🦀🦝の投稿 tesaguri@fedibird.com
icon

Twitterのノリで考えると投稿のキャッシュを一切捨てないなんて馬鹿らしいと思われるかも知れないけど、例えばメーラーではむしろそちらが標準的な振る舞いだし、マイクロブログでも同様の挙動をしてはならない理由はないよね。まあ一般的なメーラーのようにローカルのキャッシュに対して検索をかけられないようでは中途半端だろうけど

2024-02-10 20:06:36 tesaguri 🦀🦝の投稿 tesaguri@fedibird.com
icon

iOSのMastodonの公式アプリのデータベースが100 MiBを超えようが過去に取得した投稿を全てキャッシュし続けるところが好きだったのだけど(?)、最新のアップデートで恐らく100件(<github.com/mastodon/mastodon-i>)しか投稿をキャッシュしなくなっていて悲しい。なお今のところ元々データベースに入っていたキャッシュは特に掃除されずに残されている様子である

icon

現状の内部の分散、普通のサービスがバックエンドを分散させてクラスタ組んでる状態と変わらんでしょみたいな感じじゃん

icon

Bluesky (atproto) はサーバーが異なっていても、大きな一つの空間を共有しているように振る舞う点が大きく異なる

まぁまだ事実上一つの空間ですからねになる

2024-02-10 17:29:30 :gaso_pupu:がそさん:vrc:の投稿 gasoko0150@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

パズルのピースCAPTCHA、人間がやってたらかなりずれるか時間かけるでしょみたいな前提で測ってるのかな

icon

それはそう

2024-02-10 17:46:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

運用においてソース公開の義務があろうが、それに違反して悪意あるコードを秘密裏に走らせることはできるから、そこは正直あまり実用上関係ない

icon

blueskyの実装、MITライセンスなので連合するときにソースコード公開の義務がないんですよね

icon

むしろAP C2S以上に使うことを強いる形でClient to ServerのAPIが設計されてるよ

2024-02-10 17:36:25 Tenlowの投稿 system128negi@mstdn.y-zu.org
icon

そういえばBlueSkyにはAPIあるのかな
無ければわざわざActivityPub系から移行するメリット無いと思うのだけれども

icon

古いpdsのコードが後方互換性全然維持されてなくて保守するの厳しいみたいな話は聞いた

2024-02-10 17:20:29 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

boobee.blueに繋がらないなと思ったら、止まってたのか。
boobee.blueリスタートプロジェクト(1) 現状の話|KingYoSun
note.com/kingyosun/n/n6b5497a2

Web site image
boobee.blueリスタートプロジェクト(1) 現状の話|KingYoSun
icon

nostr方面、全くfediverseじゃ無いのでnostrがっつりの人は顔出して来ないんじゃないかなぁとか思わんでもない

icon

サンドボックスPDSでセルフホストの連合のテストもされてるけどこの辺はちゃんと追ってないのでわからんな

icon

bskyは内部で *.host.bsky.network に分散させて連合テストしてる段階かも

2024-02-10 17:17:50 もちもちずきん🍆 :golang:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

AT Protocolは今はFediverseじゃないので2024年中に始まるとしてる連合の解放までは全然という感じ

icon

一つのサーバーだけで完結させようとする変な感じになるけど分散プロトコルに乗ってる限り見る側はそのサーバーに行く必要が本来無いのでなぁ

2024-02-10 17:07:23 不二式🔞の投稿 Fujishiki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-10 16:48:02 やまつみ さき 🔞の投稿 yamatsumi_s@misskey.io
icon

misskeyに足りてないのは絵師ではなくて読者の方。
これpawooもかつて陥った奴なんだよな……

読み手が居ないことには書き手は読者というパイの食い合いにしかならんのです……

icon

Why not use ActivityPub?

Account portability is the major reason why we chose to build a separate protocol. …… The migration tools for ActivityPub are comparatively limited; they require the original server to provide a redirect and cannot migrate the user's previous data.

https://atproto.com/guides/faq

Web site image
FAQ | AT Protocol
icon

Protocol Overview | AT Protocol
https://atproto.com/guides/overview

Web site image
Protocol Overview | AT Protocol
icon

warningぐらいは無視してErlang/OTP 26とelxiir 1.14でやってるけどelixir 1.15でecto壊れるの治ってんのかな

icon

pleromaがdevelopと200コミットぐらい離れてて何事かと思ったらdialyzerでコード品質を一気に改善してるやつだった

icon

公開パッケージはオーナー以外が見えるって意味でPATによる認証でGitHubユーザーなことは求められるってことかしら

icon

非公開パッケージ、内部パッケージ、公開パッケージを発行、インストール、削除するには、アクセス トークンが必要です。

GitHub Packages の概要 - GitHub Docs https://docs.github.com/ja/packages/learn-github-packages/introduction-to-github-packages#github-packages-%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86

icon

使用するパッケージクライアントについての指示に従って、GitHub Packagesの認証をしてください。 詳しくは、「GitHub Packages の概要」を参照してください。

パッケージのインストール - GitHub Docs https://docs.github.com/ja/packages/learn-github-packages/installing-a-package#installing-a-package

"GitHub Packagesの認証をしてください"

RT: https://pl.kpherox.dev/objects/f2831f65-9f37-4071-9ac2-7a7f475cc2ca

icon

今のGitHub Container Registryになる前のDocker Packagesもpkg.github.comでトークン必要だったしGitHub Packagesがそういうやつな気がしてくる話だ

2024-02-09 20:45:48 h3potetoの投稿 h3poteto@pleroma.io
icon

npm.pkg.github.comからインストールするには,たとえpublicなパッケージであってもGITHUB_TOKENによる認証が必要なのかね

icon

夏時間じゃん

2024-02-09 05:38:27 はいばらの投稿 haibala@iyasaretai.pw
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いいえかもです

Known problems

Bluesky's UI currently renders timestamps based on the indexedAt field (i.e., when the skoot was skooted) rather than the createdAt field (when the skoot CLAIMS it was skooted).

The code here currently tries to post skoots with the old timestamps, but the Bluesky UI will not render them so. It used to, and then Paul probably patched the bug ^^

2024-02-08 01:27:51 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

bsky.social って古い日付の投稿のインポートとかできるんだ。

icon

snarfed/bridgy-fed: 🌉 A bridge between decentralized social network protocols
https://github.com/snarfed/bridgy-fed

bskyとactivitypub繋げられんのかしら

Web site image
GitHub - snarfed/bridgy-fed: 🕸 Bridges the IndieWeb to Mastodon and the fediverse via ActivityPub.
icon

@toneji
videah/SkyBridge: A work in progress bridge/proxy that lets you use Mastodon apps with Bluesky
https://github.com/videah/SkyBridge

Web site image
GitHub - videah/SkyBridge: A work in progress bridge/proxy that lets you use Mastodon apps with Bluesky.
icon

なかったっけ?と思ったけど知ってたのはMastodon APIでBlueskyに投稿するやつだった

2024-02-08 01:13:26 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

plc最初のアカウントはmorel

icon

blueskyブランドを使う気はさらさらないので *.host.bsky.network で *.bsky.social のハンドルを確保する気が全く起きない

icon

@toneji 少なくとも AT Protocol としてセルフホストして連合に参加できることは目指してるとは思いますけど、現状は sandbox 同士でしか連合はできませんし定期的に削除されるので使用に耐えるものではないです

icon

bsky.app の動作を試したいとか bsky がどういうAPI使ってるかとか試したいだけなら bluesky-social/pds にある docker compose でさくっと立てて動かして見てしまうほうが色々楽かもねになった

2024-02-08 00:51:06 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

10年契約した状態で移管したら1年分追加されずに消えるし決まってそうと思って確認したけど "typically" としか言ってない

When you register a domain name, you're able to use it for the period of time you registered it for, which is typically between one to ten years.

FAQs for Registrants: Domain Name Renewals and Expiration - ICANN https://www.icann.org/resources/pages/domain-name-renewal-expiration-faqs-2018-12-07-en

FAQs for Registrants: Domain Name Renewals and Expiration - ICANN
2024-02-07 22:47:59 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

ICANNあたりで決まってるのかね、最長いつまで契約できるとか

2024-02-07 22:32:57 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

死んだ後も、しばらくドメインを維持するために、料金の前払いをしたいんだけど、現状だとチャージ式のやつを噛ませてバッファにするしかない。
ドメイン維持費を常時10年分ほど先払いしている状態にしたい - Sakura scope
nishishi.com/blog/2020/09/doma

Web site image
ドメイン維持費を常時10年分ほど先払いしている状態にしたい
icon

10時間止まった時のリモート配送キューが消化される時間、10時間待てばいいのかしら

2024-02-07 09:08:35 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

MSTにはprevが含まれるので改変の開始から全てのツリーを署名しなおさないと壊れるから改竄がないようには見えるよ

2024-02-07 16:51:37 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

data uri で endpoints atproto に数千文字とか bsky.social を装って公式 @bsky.app のツリーを分岐させた document とか

icon

did.directory をポーリングすると化物 DID document が出てくるのでほとんどバリデーションされてない

icon

ATPの歴史改変rebaseと引越しの時間制限の関連性結局確認してないな

2024-02-07 16:45:19 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

plc.directory の書き込み、atprotoに限定しないって思想があるから全然制限されてなくて did:plc は誰でも勝手に発行できるんだよね。連合も引越しも実装されてないか有効化されてないからbsky.socialに持ち込めないけど

2024-02-07 17:30:07 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@Yohei_Zuho bsky.social のアカウントを作らないと実質的に公式の DID PLC (ATProtocl 界の DNS のようなもの) にデータを書き込めないし、それでほかの PDS を設定することもできない。

icon

@kaori この投稿は別に引用投稿しようとしたわけではないので……

icon

10時間止まってたからTLの時系列ぐちゃぐちゃや

icon

引用投稿はやはりダメかもしれない

icon

分散SNSにおいて運営に不満を持つならサーバーを自分で新しく立てたほうが良いという文脈に規模とか運営母体とか情報集積を考えるの、だいぶ論点がずれてるねってなった

2024-02-07 15:00:49 なるがみの投稿 nalgami@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-07 14:58:57 phi5tr978@misskey.ioの投稿 phi5tr978@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

OCIにリバプロ動かしてるだけのサーバー落とされてた

2024-02-03 02:04:11 The Matrix.org Foundationの投稿 matrix@mastodon.matrix.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

政治的
icon

戦後すぐの朝鮮特需のインパクトで戦争関連の産業は儲かるって幻想を抱えてるかも

icon

blueskyをbskyって略すのは公式だから一般とかなくない?になってる(初期PDSドメインは bsky.social だし現行のPDSは *.host.bsky.network だし公式アプリとその lexicon は bsky.app だし)

2024-02-07 01:54:13 :tetsudo_otaku:腐っても豆腐​​:backspacekey:の投稿 KusattemoToFu@misskey.backspace.fm
icon

blueskyのことbskyって略すのそこまで一般的でない?
(両方blueskyと重なってるねって意味でかいたつもりだった)

RE:
https://misskey.backspace.fm/notes/9pe4uaup0s

Web site image
:tetsudo_otaku:腐っても豆腐​​:backspacekey: (@KusattemoToFu)
2024-02-07 01:50:09 jQueryの投稿 jquery@social.lfx.dev
2023-03-09 00:42:10 jQueryの投稿 jquery@social.lfx.dev
icon

Hello Mastodon! jQuery is happy to be here.

jquery.com
blog.jquery.com

Official jQuery Blog | New Wave Javascript
icon

We removed support for IE<11 after all!

2024-02-07 02:13:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

指定を受けたのは、「Pornhub(ポルノハブ)」「Stripchat(ストリップチャット)」「XVideos(エックスビデオズ)」の3サービス。EU域内の月間平均利用者数が4500万人を超えるため、指定された。

EUの総人口は約4億5000万人らしいので10人に1人が使うアダルトサービス

2024-02-07 01:04:18 パンおぢの投稿 opanpan@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

翻訳で作られてる記事だけど原文の英語版Wikipediaの一文

Speculations include that the use of x to indicate a kiss was transferred from earlier symbolic uses of the letter. Allegedly, in the Middle Ages, a Christian cross might be drawn on documents or letters to mean sincerity, faith, and honesty; the sign was certainly sometimes used in place of a signature.[3]

しか訳されてなくて他の4段落分の文章が欠落してるのひどい

2024-02-06 01:54:50 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

WebからRebaseしてやったなぁと思いながらローカルとかCodespace開いてgit rebase で最初のコミットに git commit --amend -S し直すやつ

2024-02-04 18:27:13 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

GitHubのPR画面上で(baseブランチを取り込む操作であるところの)rebase branchを押すとコミットの署名が全部剥がれるの意味わからんだろ
お前Webコミット用の署名鍵なんで使わないんや

icon

フリーWi-Fiで一度ばかりか二度も不正アクセスくらうの、可能性としてはだいぶ無い確率だと思うので普段からセキュリティガバガバ運用してるだろうとしか思えない

icon

前も別のフリーWiFiに接続してTwitterアカウントに不正アクセスしてから気をつけてたのですが

フリーWi-Fiだと思い込んでるから本来気をつけなければいけないところに全く気を配れないで簡単にパスワード漏洩させてそう

2024-02-04 16:53:07 aqz/tamainaの投稿 aqz@p1.a9z.dev
icon

たぶんこれ、フリーWi-Fiに接続したせいだと思い込んでるだけで、本当の原因は他にあると思われる

偽のWi-Fiスポットに接続させたって、FacebookやInstagramのアカウントは盗めない

DMに届いた変なリンク踏んだとか、悪意あるアプリをインストールして権限付与しちゃったとかじゃないかな
https://twitter.com/hyyro/status/1753942545292493097
偽のSSIDを選ばせて、Captive Portal (Wi-Fiに接続するために最初に認証させるブラウザの画面)でID/PASSを入力させるよう誘導する方が現実的か

フリーWi-Fi利用するためにSNSアカウント認証させる方式、やっぱり危ういな
https://twitter.com/hyyro/status/1753974373160194128

RE:
https://p1.a9z.dev/notes/9parra6x5v

icon

それ本当にホテルのフリーWi-Fiが原因ですか

2024-02-04 16:51:59 aqz/tamainaの投稿 aqz@p1.a9z.dev
icon

うわうわ!
ホテルのフリーWiFiに接続したら、秒でFacebookの個人アカウントとInstagramに不正アクセスがあって、私のメールアドレスとパスワードが書き換えられました!
😭
https://twitter.com/torimicafe/status/1753901240902439269