Pleroma FE側のワードミュートしか考慮されてないせいでfilter apiで隠さずに削除するって設定にしてるときにストリーミングから削除されずに流れてくる仕様を修正するMR送ってるけど2年間マージされずにいます
Pleroma FE側のワードミュートしか考慮されてないせいでfilter apiで隠さずに削除するって設定にしてるときにストリーミングから削除されずに流れてくる仕様を修正するMR送ってるけど2年間マージされずにいます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あっ……
Archived project! Repository and other project resources are read-only
Pleroma / fedi-fe · GitLab https://git.pleroma.social/pleroma/fedi-fe
RT: https://pl.kpherox.dev/objects/aa67a883-ed51-4a36-9d1e-45cf86872697
fedi-feとかkenomaとかデザインだけモダンで機能は色々欠けてるコア開発者によるfrontendもあるけどメンテされてんのかよくわからん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EdgeとChromeのストリーミングで機能するって言ってるしMSE使うHLS.jsならむしろ機能するのでは?HLS Support入れずにhttpsのmp4をvideoで見てるから機能しないだけ?
RTX VSRのことよく知らんけどHSL.js通したら機能しないとかmp4では機能しないとかShadowDOMだと機能しないとかあるのかしら(ZenzaWatchで機能しないから対応してくれってIssue開かれたけど何も知らないので何も応えられない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どう考えても中央集権に向かう方がコストも何もかも得なのに分散型選んでセルフホストしてるような人々なのに…?みたいな顔にもなる
スパム云々のやつは、セキュリティの穴を突かれたわけじゃなくて、正当な機能で荒らされただけなので「自分が建てたサーバに連絡が来たら対処しようね」ってだけの話だと思います。(通報しても対処されなかったから被害が酷くなったわけで)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
githubのprofile linkでmastodonのロゴが表示されないサーバーはnodeinfoのsoftware.nameがmastodonじゃないサーバー
最初コラボ宣伝動画が見えたとき普通のコラボだと思って流してたけど後から見ようとしたら「星街すいせいをプロデュース」ってサムネイルだし動画再生したら踊ってたし。本当に訳がわからない
3月11日(月) 15:00以降、キャンペーン期間中にデレステにログインすると「星街すいせい(レア)」が加入!
デレステの3DMVでLIVEパフォーマンスを楽しむことができます。
https://cinderella.idolmaster.jp/sl-stage/2024collaboration/
普通は外部URLだよってやつが出るんだけど、tinyurl.comみたいなリンクだとすでに信頼してる可能性があるということかな
再喝の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典
https://cjjc.weblio.jp/content/%E5%86%8D%E5%96%9D
> (気分を新たにして)もう一度酒を飲む
再掲してるイラストに添えて「再喝」と書いてあるのがザクザク出てくるしアカウント主未成年だろうな〜みたいなのもたくさんなので、正しい意味の再喝で使われてはなさそう
acceptedなFollowに対してAccept丁寧に返してくれない実装とかだとpendingで止まるので全部のFollow ActivityにUndo発行しないといけないんだけど最後のFollowにしかUndo発行できないので苦しい
フォローを外すと following_relationships テーブルから削除されて Undo Activity を発行して Follow Activity の state を cancelled にする動作が起きるんだけど多重に accept/cancelled state の Follow Activity があったりすると関係が壊れる
AWSがIPv4アドレスの占有に対して課金し始めるなどIPv4の逼迫が表面化する中でIPv6無効にするのもそれはそれでどうなんだというのはあるんだけど、一方でIPv6環境だとTor検知しきれないのか、というところもあり。
※なおこのサーバーはOCIのVPCでIPv6は無効になっています(有効にし忘れた)。このためIPv6でしか接続できないサーバーとは連合できません。ただCloudflareが中継してくれるのでIPv6の受信のみは可能です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スーパーチャットはなぜスーパーポストではなくてスーパーチャットなのか。発言一つ一つのこともチャットと言う?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
numeronym
ヌメロニム - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%A0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
webfingerと同様にnodeinfoの依存がmustになるだけだからあんまりプロトコルの対応については心配はしないけどみたいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> Elixir 1.8 以上
サポートされてるバージョン: Elixir >=1.11.0 <1.15
RT: https://pl.kpherox.dev/objects/dbb3e16e-ec96-41f9-a4bf-dfacd237160a
そういえば最近rust製のVipsが依存に追加されたからImageMagickとexiftoolだけなのちょっと不親切かも
Pleromaの入れ方 - Pleroma Documentation
https://docs.pleroma.social/backend/installation/debian_based_jp/
MRFでスパムに強い!pleroma/akkomaひとりサーバ建立ガイドが待たれる(いきなりハードモード)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。