Integer overflows in parse_content_range() and gethttp() · Issue #25 · mirror/wget
https://github.com/mirror/wget/issues/25#issuecomment-1962747982
wget のミラーにも投げてるしfuck off言われてて笑ってる
Integer overflows in parse_content_range() and gethttp() · Issue #25 · mirror/wget
https://github.com/mirror/wget/issues/25#issuecomment-1962747982
wget のミラーにも投げてるしfuck off言われてて笑ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どれがacct URIに対して現行のIDかって判断するところを賢くするためにはDBでprefix付きのnicknameに変更せずに状態を記録するとかが必要じゃないかしら
pleroma側でできることはどっちが現在も有効なIDか判断するところを賢くする程度で、根本的にはやっぱりhttpsとhttpを既存のデータですら変更できることが悪い
正直、httpとhttpsを自由に変更できる設定方法はどうかと思ふが、一応Pleroma側の問題ではあるよなあ、とはいへMastodonが普通に通信できてたらしいのがなんかキモいな
http の間は Object.attributedTo も Activity.actor も http の id で投げてくるだろうから納得の動作
Pleroma-Misskey間で相互フォロー関係を構築
Misskey側をhttpにする
Misskey側で投稿し、Misskey→Pleromaへの配送が発生
→この時点で、既存のリモートユーザーがリネームされてprefixつきになる。こちらのユーザと相互フォロー関係は維持されて居る
一方、新しく配送された投稿は新しいユーザID(prefixなし)に結びついて居る。
Misskey側をhttpsに戻してMisskey側で投稿
→Pleromaのタイムラインに表示された
mastodon api / web ui URL: reblog / reblogs
mastodon web ui: boost
pleroma-fe: repeat