mastodonもpleromaもhostnameしか変更できないしURLスキームまで変えられるのは本当に想定外っぽそう
とりあえずリモートサーバーのhttps idがオペミスで一時的にhttpになって不可逆にnicknameを変えて直す手段がないは良くないので mix task を作って上流にぶん投げる必要は感じる。気が向いたらやろう
先頭に内部ID prefixが付くの、mastodonからmisskeyとかでusernameがidに含まれない実装に同じドメインで移行した時ぐらいしか見たことなかったからhttpsからhttpになって別actor扱いされるの考えもしなかったな
mix task で webfinger 引いてきて id と nickname の対応とって戻すやつ書けば良さそうだけど書くのが怠い
file-selector/src/file.ts at 24faa1ba5175efb08d6336946c30d03327a45a58 · react-dropzone/file-selector
https://github.com/react-dropzone/file-selector/blob/24faa1ba5175efb08d6336946c30d03327a45a58/src/file.ts#L1204-L1224
javascript - 'File' object does not have a 'path' property. (TypeScript) - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/55728316/file-object-does-not-have-a-path-property-typescript
> For anyone else using react-dropzone, it seems they're getting the typing for FileWithPath from this library file-selector
ウス
FirefoxでもChromeでもFileオブジェクトにpathプロパティが付いてるんだけどこれってなんだっけ
RFC 9421 - HTTP Message Signatures
https://datatracker.ietf.org/doc/rfc9421/