to/ccは配送だけで通知はMentionだけ?
古いidに紐づいてるのは現在のacct URIには紐づいてないんだから古い方は別の名前にすべきじゃん。pleromaおかしいよ
idが違う preferedUsername が同じだけのアカウントを同じアカウント扱いにして揃える方が ActivityPub としては変な感じするよ
MisskeyもFirefishもconfig.ymlでurl:にhttps://から書くのは共通してるのか、ってことはMisskeyでも発生させられるってこと?
misskeyのことよく知らないんだけどhostnameじゃなくてhttpsまで含めたoriginで設定するようになってるの?
インセキュア村:サーバー移転時設定ミスでしばらくhttp通信してしまいマストドンなど一部のサーバーの人としかコミュニケーションが取れなくなる
村民分裂現象:インセキュア村の成果フォロー先のpleroma系鯖で村民がふたつのアカウントに分裂する。この状態でうっかりフォローを外したせいか該当ユーザーを一生フォローできない状態になってしまった
httpで通信したらidがhttpになるの意味わからん
後から作られたuserに内部idのprefixがついてて最初のuserの方がhttpなので最初のセットアップに失敗して後から治ったから壊れてるような気がする
そんなことある?と思ってDBにクエリ投げた。https と http のIDが振られてました。なるほどなぁ
RT: https://pl.kpherox.dev/objects/b5cafbe4-ca03-4c36-ac5a-851f02acdf04
最近の怪奇現象まとめ()
一部現在進行形の不調です。こちらとの通信がおかしいサーバー様を把握しきれていないのでもしあればお伝えくださいお願いします。
重なり合って二つ存在する村:なぜかソフトが同時に2つ起動してしまう CPU使用率が天元突破していた
無限キュー増殖バグ村:同時起動の後に発生。自鯖の投稿が他鯖に配信されるのに受け取れないままキューが無限にWaitingする。原因は同時起動?と思われるが不明。解決しなかったのでロールバック
インセキュア村:サーバー移転時設定ミスでしばらくhttp通信してしまいマストドンなど一部のサーバーの人としかコミュニケーションが取れなくなる
村民分裂現象:インセキュア村の成果フォロー先のpleroma系鯖で村民がふたつのアカウントに分裂する。この状態でうっかりフォローを外したせいか該当ユーザーを一生フォローできない状態になってしまった
通信遅延村:インセキュア以後?一部サーバーで発生しているらしい。村からの投稿がろくに外部に届かないし外部からの投稿もなんなら村に届かない時があるらしい。電波が悪い山奥の再現かもしれない インセキュア村の成果と思われるが不明 何もわからない助けて
死刑村:投稿しようとする村人を全員死刑にしていて誰も投稿できなかった。今朝は死刑より柔らかい文面で疑似死刑にしていた
激辛村:エビチリとチゲ鍋の同時摂取により辛すぎたのかフォロワー限定投稿しか配送されなくなる。とりあえずナベだけにしたら直った。これはおかしくなる気はしてたけどまあ気がしてる時点で予想出来てるから100私が悪い
有識者募集してるけどもっと詳しそうな鯖缶師匠たちにホームでたすけて~~~て聞いてもみんなみたいなこと言い始めるからギャグ日みたいになっている
Can't find LRDD template の warning めっちゃ吐かれてるんだけど webfinger は well known uri だし先にそっちを見に行ってから host-meta 確認する方が賢くない?
それぞれが独自のネイティブActivityPubフィードを持っています
https://media-innovation.jp/article/2024/02/20/141368.html
Blue Skyがあげられてるのよくわからんな
"分散型ソーシャルの規格であるFediverse"
"マストドンやBlue SkyなどFediverse上で相互利用可能な大量のコンテンツフィードのコラボレーションを開始しました"
…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Simply Static: The Static Site Generator for WordPress
https://www.simplystatic.co/
Simply Static – WordPress plugin | WordPress.org
https://wordpress.org/plugins/simply-static/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むしろFediverseだからこそリプライスパムが多く発生するサーバーを足切りできてんだよな
Twitter/Xはそういうこと出来ないからああなってるし誤凍結満載なわけで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> ioからでもそちらのサーバーにはアクセスできるのでアカウントを分割する必要は別にないかな?と思ってるんですが
あまりに正しい感覚。それこそ分散型なので正解つってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LTLが機能し始めるような人数収容する意味ないし4-5人程度までの知り合いを収容する程度のサーバーが現実的な理想じゃない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fediverseの発展を願っているので公開サーバを建ててみたいけど、資金力と技術面の問題でできずにいる。あと私が建てても人が集まらない。
Ignore commits in the blame view (Beta) - The GitHub Blog
https://github.blog/changelog/2022-03-24-ignore-commits-in-the-blame-view-beta/
へー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
`git clone --template` で post-checkout hook が発火される?
git-clone and post-checkout hook - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/2141492/git-clone-and-post-checkout-hook/2141577#2141577
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
systemd/タイマー - ArchWiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Systemd/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC#cron_.E3.82.92.E7.BD.AE.E3.81.8D.E6.8F.9B.E3.81.88.E3.82.8B
MAILTO以外に機能的な差はない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば始まりを思い出すとgleasonがめちゃくちゃして実装した機能をいったん全部消すところから始まったような気がするし存在してない機能あるかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。