icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

というわけで本日のニチアサは、所さんの目が点→がっちりマンデー→まちカドまぞく(録画)→スタートゥインクルプリキュア→仮面ライダーゼロワン→騎士竜戦隊リュウソウジャー→キラッとプリ☆チャンでした。
シンカリオン以降なかなか起きていられない。@

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

ただいまー

icon

そういえばオリンピック前後の電車の終夜運転、2時以降ってSuica使えないと思うんだけど、どうなるんだ。
まあ、それは元旦前後の終夜運転もそうだろうが。

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

ただいまー

icon

@popn_ja ただいまですー

icon

おねむ

icon

ねてた

icon

そういえばWebサービスで「このサービスはオフライン利用が可能です」っての、決まったマークとかないよな。たぶんそれぞれのサイトのどこかにアナウンスはあると思うけど。
あれなんか全世界共通のマークとかあれば楽そう。

icon

なんかお風呂で聞いてたポッドキャストに出てきたけど、これ面白いな。
こういうのIT系にないかな。RFCとかアプリ開発関連のドキュメントとか知見の詰まったLT資料とか、全部読むの大変なんだよな。

ペーパードリップ | The Povertist povertist.com/ja/topic/drip/

まあ実際、意外とありそう
@

Web site image
ペーパードリップ | The Povertist
icon

おやすみなさい

icon

横浜駅さあ、滝頭行きのバスが西と東両方から交互にでるのマジで勘弁してほしい

icon

白夜の反対は?
と聞かれると、今ファイアーエムブレムifをやってるので「暗夜」と答えてしまいそして戦争が起こる。

icon

ただいまー@

icon

そういえば一応岡村ってゆずの出身地とか一時期ちやほやされてるけど、正直今知名度かなり低い気がする。
ゆず知ってても岡村知らないとか言う人もぼちぼちいるイメージ。まあ、所詮は出身地でしかないもんな。こんな横浜第四の秘境に誰が興味を持つのかと。@

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

なんか林市長がつけるSDGsのバッジ、少し各色が浮き上がってるデザインのせいか、ドーナツ状に小さいチョコが並んでる駄菓子つけてるように見える。

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

季節コード、英語でSpring, Summer, Fall, Winterの頭文字を使ってSSFWだと春と夏がSで被るので、ややカッコ悪いけどHaru, Natsu, Aki, FuyuでHNAFとした方がいいことに気がついた。

icon

Visual Studio Code で UML を描こう! qiita.com/couzie/items/9dedb83
これ、思った以上に良かった。
細部を気にしなくて良いってなんてストレスフリー。@

Web site image
Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita
icon

プログラミング系のQAねえ。
他人の質問はぽんぽん解決するのにけっこうしっかり書いて漏れもないし再質問もないのになぜかレスが来ずいつも自己解決するTeratailやその他質問掲示板を見て、「まあ、リアルで会わないとそんなもんだよな」と思ったなり。@

icon

いやあ、なんちゅうか、せっかくATOK Syncあるのに設定情報は共有しても日付の変換データとか自動学習単語とか定型文とかそういう「一番大事だろそこ」って部分を共有しないATOKが一番悪いと思います(棒
twitter.com/mstssk/status/1169
@

icon

ブログ書いたよー
エストニア視察報告レポートイベントに参加してきました blog.onpu-tamago.net/entry/201 @

Web site image
エストニア視察報告レポートイベントに参加してきました
icon

ただいまー

icon

未だにガラケーユーザーとかいいやん別に、どうせ3G停波だって一番近いauでもあと3年あるんだし、XPみたいにじわじわ生き残る不良債権みたいになることもないんだから。

とりあえずスマートフォン渡しちゃって、「電話の受け方も分からない(ロック中と非ロック中は操作方法が違うので)」みたいなことになるよりはマシだろ。
らくらくスマートフォンなんか持って無理にスマートフォンユーザーのフリをされるよりは、まだふつーにガラホもってぽちぽちやってもらった方が、使う側も使わせる側も幸せだと思うよ?
@

icon

ガラケーは確かに停波まで使ってる人いると思うけど、それでも停波したら全く使えなくなるからね?ユーザーが泣こうがわめこうが使えないからね。
未だにじわじわ残ってMicrosoftやその他IT系企業を蝕み続けるWindows XPとはわけが違うんだよ。@

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

気になってたゲームなので嬉しいが、さて、ちょっと待て、今あらかじめダウンロードしていいのか?もしかして9,800円チケットの対応ではないのか?
『幻影異聞録 アンコール』Nintendo Switch向けに発表。絶大な支持を得た作品が、新要素をガッツリ追加し移植へ automaton-media.com/articles/n @

Web site image
『幻影異聞録#FE アンコール』Nintendo Switch向けに発表。絶大な支持を得た作品が、新要素をガッツリ追加し移植へ - AUTOMATON
icon

Nintendo Direct見てるとなんというか、ああ、アニメは明日を生きる糧(放送は翌週)、ゲームは近い未来を生きる糧(発売が数ヶ月後)なんだなあって。
しかしまあ、Nintendo Directの不意打ち感はすごいな

icon

「テクノロジーで何かができるようになる」っていうのは、「今まで人力でやっていた何かが省略できるようになる」ってだけで、それは「省略された物事について学習する必要がなくなる」ということではないですよ。
と、なんか最近その辺気にしてない人多い気がしてアレ。

icon

そういえば公開しなきゃと思って忘れてた。
Switchのフレンドコード:SW-6258-6162-3908

icon

テトリス99が更新されていないようなんだがこれはあれか?最近流行りのローリングアップデートだったりするのか?

icon

ブログ書いたよー
ポッドキャストなに聞いてる? blog.onpu-tamago.net/entry/201 @

Web site image
ポッドキャストなに聞いてる?
icon

いいかい経営者さんよ…。
もらった名刺のメールアドレスに片っ端からDMを送りつけるような企業になっちゃいけないよ…。

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございました

icon

7時に起きておはようとだけ言って二度寝して、8時に起きるもののなにもできずまた寝て、10時に起きた。

icon

@skia 点数=お金なら、89点くらいの点数を10回くらいとったら財布がパンパンになる… とだけ考えていました

icon

まあベッドでうごめいてた時間はあるにしても8時間半睡眠か。いかに普段寝てないかがわかる

icon

@skia ソ、ソウデスネ(小学校の算数から割とヤバかった人

icon

@skia 中学になって授業の方向性が変わってもやっぱりダメだったので、やっぱ自分がダメだったのかなと。
先生もなんだかんだ長く一緒だったし、他の授業は問題なくついていけてたので

icon

最近アニメで昔のアニメネタが出てくること多くなったけど(シンカリオンの「おやじにもぶたれたことないのに」ネタとか)、あれ、場合によっちゃ声優さんも元ネタ知らないケースとかぼちぼちあるんだよなあ。
元ネタ知らないのに実は知ってるような感じで喋るのって大変だろうなあって

icon

最近思うけど日付表記における曜日の記述って、いわゆるチェックディジットだよね。

そんなに精度ないし、実際チェックディジットのほうが間違ってることも多いけど。

icon

自分が(精神的に)男か女かどっちか ってのは今この際どうでもよくて「男に同性として接せられるから割と頻繁に会話が噛みあわない」というのが最近の悩みではある。

icon

@halyuki 最近はドラマやアニメやTwitterで子育ての情報に触れることも多いのでなんとなくはわかりますが、じゃあこれらをさわらない人はどこまで知ってるんだろうなあ というのはありますね。

icon

ドラマやアニメについても、「登場人物の考えやその中の出来事を我が身に取り込むことができる」人とそれができない人ってのがいるっぽいのでなあ。@

icon

@Ken2 おつかれさまです。

icon

なんどもいいますがあたしにとって今日は週の始まりです(週休木曜)@

icon

@halyuki 具体的にどこがどう大変なのか というのが海馬で止まってて全く咀嚼できてないっていうパターンはありそうです

icon

@TakamiChie まあ自分自身こんなもんなんで、結婚とか子育てとかはよくわからんなぁ。

ただ独りで生きていくのはまあふつうに無理だろ(金銭面・精神面ともに)というのだけはなんとなく思う

icon

@halyuki まあ、授業でやってるはずなのになぜかできない四天王(?)の一つですねえ。
家庭科と保健体育(異性側)と、算数・数学と国語。

icon

ただいまー

icon

昼間のことだけど、本名で名乗るのを人一倍避けたがるのってやっぱ、精神的に男じゃないからなんだろうなあ とか。

性自認(どちらかというと):男
思考回路:女
という感じか・・・な・・・?@

icon

@halyuki ベランダに出るとか?(この時期だと蚊の餌食)

icon

@halyuki まあ、全裸って案外寒くないですからね。さすがに長時間そのままじっとしてると冷えますが(とかそのまま寝てる人が言う)

icon

@halyuki ですよねー。

icon

(まああたしの場合ぱんいちですらないのだが…)

icon

おやすみなさい

icon

まあ、あたしの場合異性愛者か同性愛者か以前に男性性が嫌いなので…(8割方周辺の男性のせいだと思う)@

icon

同性婚、いちおうファイアーエムブレムもできるらしいっすね。ifは一人とだけだけど。
ただあそこまでとってつけたようなエピソードなら逆に要らんと思ったのはあたしだけか。
まあ、海外だとリンクが男だって時点で文句言われてる事例もあるらしいし、しゃあなしなところもあるかもしれないが@

icon

@halyuki 最近は一緒に行動したユニット同士は仲良くなっていって異性だと結婚して子どももできるってエピソードありますね。
覚醒では子どもたちは「滅びの未来を帰るために自らの時代を捨ててきた未来人(なので未成年カップルの子どもが来ても違和感がない)」ですが、ifは「時間の流れが違う異界で育ったからもう戦える年齢(なのに未成年のユニットとかいていつ子ども産んだのよって話になる)」というちょっとよくわからない設定なのです。
もうこのシステム要らないのになあとは思ってます(ただでさえ二軍落ちするユニット多いし、最近HP0になっても戦線離脱するだけで次の章から復帰するモードもあるから補充は要らないのに)。

icon

てかEchoesは本編ではほぼ全員出撃だったし、子どもシステムないから二軍落ちる人もいないって感じでちょうどよかったのになあ(外伝から基本システムいじってないので当たり前)、今のファイアーエムブレムは変わってしまったって人の気持ちは何となく分かる。@

icon

まあ、ダンジョンは出撃人数少ないので結果二軍は生まれるんだけど…。@

icon

風花雪月も結婚システムあるみたいな話聞いたけど子どもはいらねえぞーって思うんだがやっぱ出るんだろーな(ifが終わってないのでまだやってない)@

icon

寝るんだった。ぐう。@

icon

いつの間にか寝てた&起きてた。おはようございます

icon

プログラミングを教えて気づいたこと loftal.jp/programming-lesson/ @Loftal_JPから
そういやあたしは、こないだの講義で変数名のことを「オブジェクトの別名」みたいに言ってたな。pythonだったからふつーにあらゆるデータはオブジェクトだったし。変数名と予約語の区別は文字の色でできてたみたいだった。

icon

@Judgement_day_is_every_day おはようございます。
たぶんですが。自分の男性性を拒絶するほどではないですし。

icon

auひかりのSTBリモコンと、未だ我が家で現役のNexus Playerリモコン。
なんかここまでしてリモコンの下位互換性を維持しなきゃならないって、日本文化も罪深いなあって。
あと端末側もNexus Playerのほうが数倍早くって、やっぱキャリアが絡むとたいていろくなことにならないなって。 instagram.com/p/B2FoVW7Feu8/ @

icon

女子高生の無駄づかい
OP,、アレだよね。「わー無駄遣い」という空耳を狙ってるんだよね

icon

眠くなってきたのでやっぱり時間とめて寝たい

icon

ねてた。いかなきゃ

icon

なんというか、ネットに軸足があるような人だと特に「男女とか性格に関係ないよね」派が多いし、人自体にも「一般的な性格として男女どちらかには分類しがたい人」って多いと思うんだけど、そうでない人やfacebookにしかアカウントがないような人には「典型的な(男性|女性)ってこういう人!」な人が多いような気がするのはなんでなんだろうな。
やっぱネットが人を変えるのかな。@

icon

@TakamiChie で、あたしはそういう人でみる「男」とは間違いなく違うんだけど、周りは同じだと思ってきててそれがめちゃくちゃやりづらいのよ。

icon

大丈夫だよ。京急民が京急に向ける厚い信頼はこの程度では揺らがないさ

icon

@halyuki でも、あまりに男がいなさすぎると「あのアニメの登場人物はみんなおっさんだけど、精神病んでて自分やまわりが美少女だと思いこんでるんだ」といわれちゃうんですよね

icon

マナーコンサルタントの句読点云々ってやつ、健常者なら笑い話で済むけど、音声リーダーが混乱するから視覚障害の人とかしゃれにならんのでは。

icon

@halyuki ステラのまほうとかNEW GAME!で割といわれました(特にNEW GAME!)w

icon

「プログラミングができる」って「料理ができる」みたいなスキルの一つでしかなくって、=プログラマになるってことじゃないんだけど、なんかプログラマになることみたいに言われてることが時々あるのが気になる。
そして気になるのが、その式をプログラマの人も思ってる場合があるというところだよね。@

icon

正直子どもの頃にはほんとゲームでもなんでもやって、明確に学びとはいえないものをとにかくやって、ファジーな学びみたいなものを身につけてほしいなあと思う。
型どおりの勉強だけだと最悪「答えを求めるだけの人」になるからなあ って。

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

戸塚区は日本Androidの会横浜支部メンバーも多かったし、結構技術者が多い場所という印象だ。
でも、地域コミュニティのIT活用度というとどうだ。なんかほかの区の方が活発じゃあないのか?という気がする。

この違いはどこから生まれるんだろうなあ

icon

ところで今朝つぶやき忘れたけどニチアサの放送時間帯が変わってプリキュア→ライダー→戦隊になったの、意外とありなんじゃないかと思うんだ。
ライダーって結構実はキツい話が多いから、戦隊で中和できるんだ。

icon

警報きた(よかったこの端末でも受信できたんだ という安心感)。 instagram.com/p/B2JJyXLHTrn/ @

icon

ただいまー。ぶじきたく

icon

あつくて服が着れない

icon

@popn_ja おはようございました(激遅

icon

とりあえず今日の仮面ライダービルド見ながら着替えよう

icon

じゃなかった服着よう@

icon

眠れないほどの暴風?

あたしを舐めるなよ?そんじょそこらの騒音程度じゃ目覚めないぞ?
目覚ましアプリをガンガンに鳴らしても起きないのがあたしだぞ?(自慢するな

icon

しかし今日実際使って思ったけど、Chromebookって
・フルサイズのUSBコネクタが付いてる
・Webカメラとかのドライバが入ってる
・USBのマイクも刺さる
・ここまできてるのにアンドロイド向けのアプリが普通に動く
というわけで、こう思うとけっこう強力だ

icon

おー、すごい雨、すごい音。
ただ、我が眠りを妨げるほどではないな…

icon

おやすみなさい

icon

我が眠りはピロー並に深い。

ぴろぴろぴろ…

icon

我が眠りを妨げるものはなんだ…
エリアメールだった。雨風のエリアメールは近くでも大したことなかったりするから微妙だな。
むしろこっちは凪いできてる。

icon

おはようございます

icon

うち、横浜にしては非常に珍しく
・山がそばにない(土砂崩れ警戒なし)
・海も川もそばにない(氾濫警戒なし)
という地形なので気が楽だった。
おそらくここに住んでて初めてこの土地に感謝した

icon

@mimorinka え、よほどの事情がない限りそのへんと手は水洗いする

icon

pywebview pywebview.flowrl.com/
すごい。ちょっと見ない間にPyWebViewが劇的に進化してる。GUIエンジンとしてかなり使いやすくなってる。@

icon

Chromebookの特徴を知ろう - Speaker Deck speakerdeck.com/takamichie/chr
SBC://6で発表した資料です。@

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

最近経費登録より家計簿見直しの方が数倍時間がかかっているな。

icon

ライブドアニュース - YouTube youtube.com/user/gotouchi10sec
お、なむさんの新作。後で見よう。
@

Web site image
ゲームさんぽ /ライブドアニュース
icon

昔のマリオやカービィとか、日本語がない ないし ほとんどでないゲームをやってると、なんていうか日本語欠乏症みたいな感じになってくる。「日本語を!日本語を読ませてくれ!」的な
まあ、スーファミ時代もやっぱフォントとか貧弱だったしなあ。

icon

見よ、この微妙に交通の便が悪い横浜というものを(磯子区役所58分発で、磯子駅3分発根岸駅行きのバスに飛び乗りながら/岡村郵便局で乗り換えて上大岡行き)

icon

あたしもJKだよ?(京浜東北線が最寄り的な意味で@)

icon

@abel_1230 わたしもその昔2chにアンチな投稿あった気がする。スレまではいってない。

Googleアラートでエゴサーチするようになったきっかけ型しかそれなので

icon

筋肉が問題を解決する町横浜(バス停間を走って移動する脚力的な意味で)

icon

戸塚に住むとJSになれる(湘南新宿ラインが最寄り@)

icon

@mimorinka 重力場を発生させてキック力に斥力を上乗せするシューズだと思ってました

icon

@mimorinka え、漫画に出るような博士ってそういうもんだと思ってました(一世紀近く未来を先取りするような技術を、無駄ではないにしろある意味しょーもない分野に惜しげもなく使う)

icon

てか、その理論だとキック力増強シューズを応用すれば、プリキュアもライダーもびっくりのハイパージャンプが実現できそう(着地できるとは言ってない)@

icon

この間出た「ボランティアとはいえ有償化したほうがいいのでは」って話、正直「有償ボランティア」という響きに一抹の不安は感じるけど(ケチくさい額になってしまう可能性があるので)、正直地域の課題はもはや金をつっこまないと解決しないレベルまできている感じはあるよなあ。

なんでも無償でやり過ぎる。だからいつも最低から2,3番目くらいの方法しか採れない。 もちろんNPO向けに安くサービス提供してる企業もあるんだけど、それに払う金すら持ってない団体がいかに多いか。

その状況をなんとかしないといけないんだろうなあってのは、ある。
それに対するには、やっぱ有償化だよなあ と。そのほうが結局、地域に小金が回るもんな。経済が停滞しているコミュニティはやはりいずれ腐る。@

icon

@TakamiChie コミュニティカフェ周りは腐ってないとかいうかもしれないが、それは「まだ腐ってない」とか「腐る前にスペースが消滅する」って話じゃないかね。

icon

てかジャンプマンガの戦闘員集めてスマブラするゲームはあったと思うけど、ジャンプマンガの科学者全員集めたらなにができるのか。
あの人たち科学技術を一世紀分くらいとばせる技術持ってるでしょ。

icon

Pepperくんは、滅亡迅雷.netに接続するんだろうか。

icon

ただいま

icon

横浜駅にPepperくんいたけど、「滅亡迅雷.netに接続して」とは言わなかった(言ってる暇が無かった)

icon

コルタナさんを滅亡迅雷.netに接続させた結果です(意味不明だったのでとりあえずビングる)。
なお、Google Homeは「わかりません」で無視、AlexaはBluetooth接続と思って直近接続した端末に繋ぐ@

Attach image
icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

@abel_1230 おはよー

icon

Vivaldi、Ctrl+F11でタイトルバーとブラウズ画面だけのシンプルウィンドウに切り替えできるのが地味に好き。
これがあるとAmazon プライムビデオとか前画面にしなくても良い角度で見られるし、こういうスクリーンショットも撮影しやすい。@

Attach image
icon

なんだ、OrigamiってPayのことかよ、PCのことかと思った、紛らわしい(そんなことを思いつくおっさんはいない)@

icon

@seibe これでビデオをブラウザで見るときにいちいち全画面にしなくても良いのが助かる。(うちの場合Twitter2:テレビ・ビデオ画面8くらいでテレビを見てることが多いので)

icon

そういえば昨日思ったけど横浜って結構筋肉が問題を解決する町だよね。
バスの本数は意外と少ないから、バス停からバス停まで走れる脚力がものをいうし、山道が多いから多少の坂くらいものともしない脚力が大事になる

icon

フカはマグロ…?(性的な意味で?)@

icon

@seibe この間プレリリースされてたPowerToysの正式版が待たれる(FancyZonesを複数画面で使えればすぐに実況用のディスプレイが構築できる)

icon

そんなまさかぁ と思ったけどiPhone 11、実際に見てみるとけっこう来るものがあるな。
特にPro…

icon

@seibe スナップの位置を自分で自由に調整するツールがつくそうで。
残念ながら現状はプライマリディスプレイでしか使えない。
forest.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
「PowerToys」がWindows 10向けにオープンソースで復活 ~プレビュー版が初めて公開/「FancyZones」と「Windows key shortcut guide」の2つが利用可能
icon

@seibe コミッタになっても良いのよ(といおうと思ったけど自分もそうだしできないのでいわないでおく)

icon

使いやすくなったPyWebViewのCEFPythonモードいいな…。
Promiseが使えることがこんなに幸せだったなんて・・・

icon

最近カメラをうっかり忘れて出かけてしまう事例が多いのでアレだけど、やはりケータイカメラはカメラの代替にはならないなあ と思う。
や、ケータイカメラってあくまで「機能の一つ」だから、起動するまでに時間かかるし、撮影するまでにも場合によっては時間がかかる。だからここぞって時には撮影できない。
それ以前に光学ズームが0.1倍単位で調整できないから画角選べない ってのもあるけどやっぱちゃんと撮るならカメラは持ち歩こうね という感じだ。@

icon

そういえばふともじぴったんのことを思い出したんだけど、もじぴったんってゲームの音楽をいくつかmp3で公開してたような気がする。しかもバンダイナムコが。

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

今日はなかなかいい出来だ。肉が軟らかくておいしい。
つゆの分量はやっぱりこれくらいがいいかも

icon

秋葉原駅近くの欧風ギルドレストラン「ザ・グランヴァニア」が22日に閉店 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d
ついになくなってしまうのか・・・。リナカフェが一杯の時とか行ってたなぁ。@

Web site image
秋葉原駅近くの欧風ギルドレストラン「ザ・グランヴァニア」が22日に閉店2009年にオープンしたメイド喫茶&コスプレ酒場
icon

日曜のリュウソウジャー見直してるけど、みんな制止するの上手いよなー、あんだけじっとしてたら呼吸で方が動いてしまう。

icon

エンジニアないない qiita.com/ssaita/items/9ab4623
いや、最近なら「なにもしてないのにPCが壊れる」は割とよくあるんじゃないかなあ と(外部からの攻撃とか、整備不良によるハード破損とか)。
むしろ「なにもしてないからこそPCが壊れる」というか。

あと、「よーしいい子」はたまに言う。けど、どちらかというと「最高だ」とか「ここまでできる自分が恐い」とか言う方が多いか。@

Web site image
エンジニアないない - Qiita
icon

ほう。webmの動画をYouTubeにアップロード→即ダウンロードでmp4に変換できるのか・・・

icon

@skia わたしは「修理の時とかなくなっちゃうのは嫌だよね」ということで、専用のステッカー帳を作ってそこに貼ってますね。

icon

プログラミング、言語ごとに同じような関数でも引数の順序が違ったり名前が違ったりそもそも関数じゃなくて文字列クラスのメソッドだったりとかいろいろパターンが多すぎてとても覚えられないんだけど、他の人どうしてるの?
いちいちググって情報探すの時間が勿体ないのだけど。

icon

横浜という地方でIT関連活動を行うこと youtu.be/I_jtw0EfGts @Youtubeさんから
2019/08/28 DevRel/Community #4 で発表した動画です。

Attach YouTube
icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

【イベントレポート】【TGS 2019】GPD P2 Maxが9月21日国内発売。価格は92,300円 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne @PC_Watchから
きゅうまんえん(つぶやいたらどうにかなる訳じゃないけれど)。

Web site image
【イベントレポート】 【TGS 2019】GPD P2 Maxが9月21日国内発売。価格は92,300円
icon

Origamiですか?
Payですか?PCですか?(PCでピンときた人はおっさん)

icon

SBCast.#06 つながりをつくる(N-Point) sbc.yokohama/sbcast/06-n-point @sidebeachcityさんから
公開したよ!

Web site image
SBCast.#06 つながりをつくる(N-Point)
icon

まあ、誰かが言ってたように、「こういうとき担当省庁に有能な人材を送り込めなかったIT業界を悔やめ」なのかもなあ。
曰く「そんなのよりビジネス立ち上げた方が楽しいよね」らしいけど、そんなこと言ってる間にIT人間の生きにくい世の中が実現していきますよ と。

icon

@manzyun ですねえ。
インテリセンスがもっとしっかりしていた(言語を使えたときは)、かなりインテリセンス任せでなんでもできたように思うのですが

icon

有料プランのGoogle OneにAndroidの自動バックアップ機能が追加 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/09/ @engadgetjpから

なんですって…
と、思ったけどどれもそこまで重要じゃないか

Web site image
有料プランのGoogle OneにAndroidの自動バックアップ機能が追加 - Engadget 日本版
icon

ただいまー

icon

ついカッとなってPC初期化した。すこしねる

icon

おはようございます

icon

おやすみなさい

icon

おはよう。やばいやばい。ぎりぎりじゃない

icon

ぷりちゃんおわったのでねるです…。やっぱもうだめだ、二時間以上起きていられない

icon

おはようございます

icon

@KPK こんにちはです

icon

まもなく始まります!4F 408号室で開催します! instagram.com/p/B2bCWG3gbvK/ @

icon

講座終わったおつかれー。今日はハンバーグー@

icon

チャレンジメニューがある店はじめて見たわ…(やらないけど) instagram.com/p/B2bd3KHn6kP/ @

icon

なんか最近目が覚める度に「はっ、自分、女じゃないんだっけ…」とか思って何ともいえない気持ちになるのは何だろう(夢の中で女になってるってわけでもないのに)@

icon

x86タブレットの受難…
それはきっとIntelの頑張りが足りなかったせい@

icon

@TakamiChie 恨むなら自分かIntelにしてくれ

icon

ただいまー@

icon

ところで昨日から自宅PCだけログインできずずっとエラーになってる@

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

@munyumunyu おつかれさまです

icon

はじめてにしてはよくできたかな。まだまだ課題はあるけどとりあえずいいでしょう

icon

ねてた

icon

@popn_ja おはようございます

icon

コミュニティスペースあるある
オープン日が秘匿情報(オープン日がPCや無線LANのパスワードに使われていることがあるため)

icon

半年前もぼやいた気がするけど、同人誌即売会関係イベント、ニチアサクラスタの率が他より高いと思うのだけどなぜ日曜開催が多いのだろう。

コミケはまあ、複数日にまたがるから日曜日も開催日にせざるを得ないんだけどさ。

icon

いままで閲覧してきたページを収集して、プログラミングに関する質問を全部自動的に答えてくれるツールないかな。

icon

おやすみなさい

icon

なんてこった、朝だ。
おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

ねてた。おはようございます

icon

まーた宅配便が在宅なのに不在にされた(なお佐川ではない)。
再配達問題については最近話を聞かないけど、もっとやれることある気がしますよ。
到着数分前に電話するとか、SMS飛ばすとか。
そもそもメールアドレスに到着通知を送るサービスあるんだから、そこで登録してる人には「まもなくお届けにあがります」メール出すなり、追加投資0でできることもいろいろあるはずで。
これは再配達増えるよね というのはある。一人暮らしではない自分でこれだから、一人暮らしの家ならなおのことでしょう@

icon

シニアプログラミングもくもく会、今日は完全に講師側として活動してます。
今回テレビ見て来た人も多いけど、なかなか筋がいい人もいる。
SBC.にスカウトしたいくらいだ。

icon

横浜の人が多い。うちこないかなー

icon

念願のいちごみるく(売り切れだった) instagram.com/p/B2gzwdSHnsG/ @

icon

ただいまー

icon

今日のシニアプログラミングもくもく会、新規参加の人多かったけど、少なくともわたしが担当してた人たちはみんな筋が良くてびっくりしたわ。当日も言ったとおり、自力で1コース全部、30分前後で解ける人、わたし講座やってて一人も見たことないので。

本気でSBC.入ってみませんかね。サガ スカーレット グレイスじゃないけど、「一緒に世界を救わない?」(サガではこの言葉で勧誘できる人が何人か居る。なぜか選択肢は相手に出る)@

icon

@abel_1230 ただいまー

icon

HUGプリはなー。個人的には「性を剥奪された」だなんて中の人に言われてたプリキュアメンバーにちゃんと胸があったというのが、なんとなく気に入っている。
「そうだよ彼女らは性を剥奪された存在なんかじゃないんだよ普通の女の子なんだよ」ってずっと思ってたので。

プリキュアのメインはそこじゃないのはわかってるんだけど、そこはリアルに「女性」でいいだろう?と思っているので。@

icon

いろいろな不仕合わせによってあたし自身が歩むことがなかった女性としての生き方を生きてほしい と思ったのかも知れないけど、デフォルメだろうがなんだろうが、そこは年相応に胸が合って良いよね とは思ってた。@

icon

ニチアサはな、お子様ランチなんだよ。味はめちゃくちゃ子ども向けなんだけど、栄養はしっかり整ってる。だから大人が見てもちゃんと見られるんだよ。
あそこまでいろんな味方ができる子ども向け作品は、ニチアサくらいなもんじゃないかな。@

icon

@TakamiChie いいからいい加減に服を着ろ

icon

おはようございます

icon

ふむふむ。マニュアルは全文英語。まあ、たいしたことはないが instagram.com/p/B2iqQpPH7V6/ @

icon

彼方のアストラ終わったのでねるです

icon

おはようございます

icon

@KPK おはようございますー

icon

いけない寝てた。なんか変な夢を見たな…

icon

つい思いついたことがあったのでカッとなってスパスパ実装してた。できた。

icon

できたので寝る準備する

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

BluetoothイヤホンのAmazonレビュー、使い方よくわかんなくて低評価つけてる人と、まともに不良品引いちゃって低評価つけてる人と、良品使ってて高評価の人と、サクラレビューと、すべてがまぜこぜになってとてつもないカオスになってる

icon

ただいまー

icon

@munyumunyu ただいまです

icon

@popn_ja ただいまですー

icon

こないだポッドキャストで「エンジニアはリモートワークがしづらいほう」みたいな話を聞いた気がするけど、なにと比較して「ほう」なんだ。ほかにもっとしやすい分野あるんか。

icon

じぇいさんと同じ名前のやつならあたしが倒した(テトリス99で)@

icon

.おやすみなさい

icon

@abel_1230 おやすみー

icon

おはようございます

icon

@FCSFCPCE おはようございますー

icon

昔からスマートフォンに飽きるという感覚がわからない。
スマートフォンはネットを歩くための武器だから。武器に飽きるってどういうこと。馴染んで使い倒すのが武器だろ?
たとえただの道具としても、飽きるのは違うんじゃないかと。実用品だし。

icon

健康麻雀って最近流行ってるけど、麻雀が人を健康にするんじゃなくて、考えて指を動かす行為が健康に良いだけで、同じレベルのものならゲームでもなんでもいいと思うんだけどな。
むしろ麻雀は麻雀なのでなにもしないと参加者のモラルは低下する可能性が高いのでは と思っている

icon

ちゅーかふらっと使ってる常連コミュニティで問題行動が多いの麻雀コミュニティな感じなので・・・。
あたしもいつもここにいるわけじゃないから知らんけどさ

icon

最近思うんだけど、プログラマ・エンジニアって、かなりコミュニティの幅が狭い人種じゃないかなって思う。
だって、テクノロジースキル0の人間とほとんどろくに話さないでしょ。この日本に四割近くもいる存在と。

icon

「SIMロックは根本的にいらない」楽天、携帯3社に指摘 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/09/ @engadgetjpから
まー、SIMロックって、したらしたで「ロックを解除しても正常に端末が動作するか」ということをテストしなければならずテストエンジニア的にも負担と言えば負担だよな と。

割合的にはおそらく少ないSIMロック解除を必要とする人たちのためによけいなワークフロー増やすくらいなら、むしろなくしちゃえよ という気はする。

Web site image
「SIMロックは根本的にいらない」楽天、携帯3社に指摘 - Engadget 日本版
icon

まーあたしとしてはSIMロックかけて契約者しか解除できないってガチガチにしてくれた方が、「ロック端末はそれだけで利用価値が下がり、結果中古販売価格が下がる」ってことで、むしろうれしいんだけどね。
どうせメイン端末はキャリアでは買わないし、中古使うのはWi-Fi運用機くらいなもんだから。@

icon

ただいまー

icon

そういや今日はChromebook(C101PA)にDockerを入れようとしたけどC101PAはけっこう構成が特殊なので記載通りにはDockerが入らない。ちょっと難しそうだ。

いろいろツールのセットアップでヘマすることの多いわたしとしてはDockerがないと怖くてLinuxとか触れないので最低限の環境しか入れられないかな。@

icon

ソウナンですか?、結局12話で脱出はしないのね。
というかなんか、ちょっと前までやってただけにイース8を連想してしまう。あの島反対側には大樹とか、数千年前に大災厄で滅んだ都市の遺跡とかあったりしません?

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

ぷりちゃんおわったので寝たい(寝ない)

icon

いつもの。今回は映画。
なぜかDQユアストーリーがノミネート instagram.com/p/B2tBmdRguRV/ @

icon

よりにもよって蒲田と「関内」か…。
横浜のほうが通りがいい気がするけど、市民以外わかるのかな。 instagram.com/p/B2tcW_tg5xd/ @

icon

ただいまー

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

眠くて動けない…

icon

おきた

icon

最近クイズ番組とかで岩永徹也さんが出てるのを見かける度に、仮面ライダーゲンムの時のキャラとのギャップを思い出して何ともいえない気持ちになる。

icon

普段ChromebookかGPD Pocketだけで屋外活動してるので、そこそこスペックのWindowsが必要になってでかいノートを取り出すの、納戸にしまってあるバトルアックスを取り出すくらいの感覚がある。

icon

SourceTreeでクローンしたプロジェクト、そのままpipenv installしたりするのが面倒くさいなあと思ってたけど、ターミナルを開けばそこからpipenv installとかできることに気がついた。

icon

@skia 性能自体は悪くないんですが独自のカスタマイズがキツくほかの端末からは用意に使えるAndroidのプリイン機能が蓋されていたりして、ほかの端末でなれている人ほど苦行 という印象ですね

icon

@skia 国内メーカーのSIMフリーが意外といい線いってる というイメージです(防水防塵とかハードをいじってる例は多いですが意外とソフトのカスタムは多くなく、品質低下の最大要因キャリアカスタマイズがないため)

icon

おはようございます

icon

そういやAbemaTVでグリッドマンやってるけど、グリッドマンってなんで「原作 グリッドマン」なんだ、「原作 電光超人グリッドマン」ではなくて?

icon

@popn_ja ああなるほど。我々がグリッドマンな人たち…

icon

とりあえずSwitchオンラインでネット越しマルチプレイするゲームやって思うのは…。

オンラインマルチプレイできるのは、リアルで会ったかどうかはともかく、Twitterなりなんなりで交流あるような人だけだってこと。
対戦はともかく共闘はね。

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

ゲームさんぽを見ていると、やっぱ知識ってのは会話の幅を広げるなあって思うなど。

icon

今のお客さんの事務所、最寄り駅から1.4km離れてるんだけど、普段辺境に住んでるとこれを「近い」と認識して歩き出してしまうので困る

icon

「誰も置き去りにしない社会」って言うけど、正直どうせ誰かは置き去りにされるし、ほかの集団にとけ込みたくない人もいるので、それより「置き去りにされてもなんだかんだ生きていける社会」にしてほしいなあ とは思う。

だって、高齢者とか、貧困層とか、シングルマザーとか、ぱっと見でわかりやすい属性の人には救いの手が伸びるだろうけど、いうてアンタたち中途半端なオタクとか、中途半端なレベルの技術者とか、収入はあるけど決して贅沢はできないしステップアップもできないほど金がない人とか、そういう中間層には手を伸ばせないんでしょ?って思うんで。@

icon

え?家にWi-Fiがない家庭?

山ほどあるっしょ。むしろある方が少数派なんじゃないの?ってくらいには。@

icon

Switch、やっぱりクロス開発できる環境がほしい。別にSwitch上でアプリ開発はできなくていい。WindowsやWebで書いたアプリをSwitchで動かしたい。

てか、動作検証めんどくさいのよね。サンプルコードからのコピペもできないし。

ってゆーと古参開発者には甘えてると言われるんだけど、そんなに手間かけるならAndroidのワーク用安タブ買うんですよ、わたしが作りたいのはアプリであってゲームではないので ってお気持ち。@

icon

ただいまー

icon

そういやマリオカート ツアー、ちょっとやってみたけど一日のコイン取得数とランクアップ数には上限があるのね(たぶんゴールドパス買うと軽減される)。
とてつもなく好意的に見ると「子どもの遊びすぎ防止(キャップに達したらやめさせる)」に使えるんだけど、課金への導線が結構強く見えるなあ と。
カービィファイターズの6,000円で打ち止めとか、バッチとれーるセンターの10,000円/月で打ち止めが可愛く見えますよ。

なんか「ちょっと任天堂さん課金意欲高すぎでは」みたいな記事は見かけたけど(ルビーでもゴールドパスでも課金できる二重課金体勢)、やはりゲームについては家族ぐるみでよくつきあい方を考えるべき時期になってきたんだなあと。「どうせやらないから(親|妻|夫)は知らね」じゃ済まない状況がここにある と思う。

…と、いう記事をふらっとわくわくだより11月号に寄稿する予定。

…あと、ニューヨークドリーム、DLCでいいんでSwitchのマリオカートデラックスとかに入りませんかね(今後出るらしい東京やパリのステージも一緒に)。@

icon

そーいやdiscord soundのHUB、だいぶ使い方わかってきた。癖はあるけど両耳でも片耳でも使えるので結構いい。説明書が全く役に立たないが。チャントチェックシタノカ!?
ケースがQi対応なので対応充電器に置いとけば勝手にフルチャージしてるのもいい。Qiはほんと、基本いつも使ってるわけじゃなく、電源を切ったときあまり放電しないデバイスと相性がよい instagram.com/p/B264--agGAs/ @

icon

おやすみなさい

icon

@skia 主にChromeとかChromeとかChromeとかがすべてを奪っていきますからね。

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

@KPK おはようございますー

icon

お、C4J会場まで1時間40分、いいじゃん と思ってよく見たら新幹線があったときの顔してる。 instagram.com/p/B28IJhUghq4/ @

icon

やはりテック系の要約筆記は難しいよな。 instagram.com/p/B28ao_WgPyO/ @

icon

要約筆記の英訳は自動翻訳だろうか。「ずっぱりやって」が「ZUPPARI YA」になってる instagram.com/p/B28cqi0gMA3/ @

icon

あたしも少ししか読んでないけど、これがいいんだよな。なんでiPhone開発はやらないけど買った。 instagram.com/p/B28d59uA4Hw/ @

icon

往復の電車の中でブログ記事二個あげる(一個は八割完成)。

GPD Pocketならそれができる。

icon

ちゅーわけでただいま。

icon

@seibe おやすみなさい。ヨイユメヲ

icon

ぐーすかぴー

icon

ねるおやすみ

icon

おはようございます

icon

さて、ぷりちゃんおわったのでねるです。もう体力の限界

icon

おはようございます

icon

これだけ寝ても今朝とあわせて7時間睡眠か…

icon

Eightのプレミアムサービスで、PCのScansnapと連携して名刺を登録できるヤツ、いいな…。これだけでもプレミアムプラン契約の価値があるのではってくらい便利だ…。

惜しいのはこれでやると日付やタグの設定ができない(あとで個別に設定する羽目になる)とこなんだけど、まあβだしいずれ改善されるだろ(フィードバックフォームを埋めながら)@

icon

テクノロジー知識が共有できてないと、共同作業ができない。

正直ふらっとでもだいぶ楽になってきたんだけど、未だに月1一回くらい問題が発生し、それで30分くらいの時間を無駄にしてしまう。

や、こっちが「このへんは変えちゃダメだよ」ってポイントを向こうが変えてくることを前提に、もっとデバッグしやすいプログラムにしなかった自分も悪いんだけど、正直けっこうキツいのですわ…。

ほんと、テクノロジがもうちょっとちゃんと分かってるお手伝いさんがほしいのです…。@

icon

そういえば割と言い訳臭いけど忙しくなってしまってなかなかHTML5井戸端会議できてない(HTML5メインにやってない ってのもあるけど、今だってUIにはHTML5使ってるし)。

あー、そろそろ再開したいなー、でも港南区民活動支援センターに9時って言うと、うちからでは8時に出なければいけなくなってしまう(さすが辺境だ)。

もうちょっと緩くても許されるにしとも広場あたりに移動するかなあ…。せっかく個人でも登録してるんだし。@

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

ああくそっ、これだから電話しか連絡手段がない人は…。
他の人に言うと「そんな人たち相手にしなきゃいいじゃん」になるんだろうけど。

icon

そういうわけにはいかんのよ。同じようなことをやってて代わりの企業がいくらでもあるビジネス業界はともかく、地域ではそういう団体を除いたら無の世界になる界隈がいくらでもあるからな。

icon

ポイントを使ってうっかりしたら、残額がものすごくキリのいい額に instagram.com/p/B3BvNQbHao0/ @

icon

名札入れも新調。ややカードがデカいな…。
パスケースにもなっているのでこれに定期入れられる instagram.com/p/B3CMJsRnCbd/ @

icon

ただいま。Nature Remoセットアップしてたただいま。