02:59:41
icon

おやすみなさい

09:36:01
icon

おはようございます

09:39:45
icon

@popn_ja おはようございますー

10:23:12
icon

ゲームさんぽを見ていると、やっぱ知識ってのは会話の幅を広げるなあって思うなど。

12:39:38
icon

今のお客さんの事務所、最寄り駅から1.4km離れてるんだけど、普段辺境に住んでるとこれを「近い」と認識して歩き出してしまうので困る

17:15:17
icon

「誰も置き去りにしない社会」って言うけど、正直どうせ誰かは置き去りにされるし、ほかの集団にとけ込みたくない人もいるので、それより「置き去りにされてもなんだかんだ生きていける社会」にしてほしいなあ とは思う。

だって、高齢者とか、貧困層とか、シングルマザーとか、ぱっと見でわかりやすい属性の人には救いの手が伸びるだろうけど、いうてアンタたち中途半端なオタクとか、中途半端なレベルの技術者とか、収入はあるけど決して贅沢はできないしステップアップもできないほど金がない人とか、そういう中間層には手を伸ばせないんでしょ?って思うんで。@

17:16:59
icon

え?家にWi-Fiがない家庭?

山ほどあるっしょ。むしろある方が少数派なんじゃないの?ってくらいには。@

18:08:12
icon

Switch、やっぱりクロス開発できる環境がほしい。別にSwitch上でアプリ開発はできなくていい。WindowsやWebで書いたアプリをSwitchで動かしたい。

てか、動作検証めんどくさいのよね。サンプルコードからのコピペもできないし。

ってゆーと古参開発者には甘えてると言われるんだけど、そんなに手間かけるならAndroidのワーク用安タブ買うんですよ、わたしが作りたいのはアプリであってゲームではないので ってお気持ち。@

18:21:52
icon

ただいまー

22:30:58
icon

そういやマリオカート ツアー、ちょっとやってみたけど一日のコイン取得数とランクアップ数には上限があるのね(たぶんゴールドパス買うと軽減される)。
とてつもなく好意的に見ると「子どもの遊びすぎ防止(キャップに達したらやめさせる)」に使えるんだけど、課金への導線が結構強く見えるなあ と。
カービィファイターズの6,000円で打ち止めとか、バッチとれーるセンターの10,000円/月で打ち止めが可愛く見えますよ。

なんか「ちょっと任天堂さん課金意欲高すぎでは」みたいな記事は見かけたけど(ルビーでもゴールドパスでも課金できる二重課金体勢)、やはりゲームについては家族ぐるみでよくつきあい方を考えるべき時期になってきたんだなあと。「どうせやらないから(親|妻|夫)は知らね」じゃ済まない状況がここにある と思う。

…と、いう記事をふらっとわくわくだより11月号に寄稿する予定。

…あと、ニューヨークドリーム、DLCでいいんでSwitchのマリオカートデラックスとかに入りませんかね(今後出るらしい東京やパリのステージも一緒に)。@