icon

おやすみなさい

icon

おはよう。やばいやばい。ぎりぎりじゃない

icon

ぷりちゃんおわったのでねるです…。やっぱもうだめだ、二時間以上起きていられない

icon

おはようございます

icon

@KPK こんにちはです

icon

まもなく始まります!4F 408号室で開催します! instagram.com/p/B2bCWG3gbvK/ @

icon

講座終わったおつかれー。今日はハンバーグー@

icon

チャレンジメニューがある店はじめて見たわ…(やらないけど) instagram.com/p/B2bd3KHn6kP/ @

icon

なんか最近目が覚める度に「はっ、自分、女じゃないんだっけ…」とか思って何ともいえない気持ちになるのは何だろう(夢の中で女になってるってわけでもないのに)@

icon

x86タブレットの受難…
それはきっとIntelの頑張りが足りなかったせい@

icon

@TakamiChie 恨むなら自分かIntelにしてくれ

icon

ただいまー@

icon

ところで昨日から自宅PCだけログインできずずっとエラーになってる@

icon

おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

@munyumunyu おつかれさまです

icon

はじめてにしてはよくできたかな。まだまだ課題はあるけどとりあえずいいでしょう

icon

ねてた

icon

@popn_ja おはようございます

icon

コミュニティスペースあるある
オープン日が秘匿情報(オープン日がPCや無線LANのパスワードに使われていることがあるため)

icon

半年前もぼやいた気がするけど、同人誌即売会関係イベント、ニチアサクラスタの率が他より高いと思うのだけどなぜ日曜開催が多いのだろう。

コミケはまあ、複数日にまたがるから日曜日も開催日にせざるを得ないんだけどさ。

icon

いままで閲覧してきたページを収集して、プログラミングに関する質問を全部自動的に答えてくれるツールないかな。

icon

おやすみなさい

icon

なんてこった、朝だ。
おはようございます

icon

@popn_ja おはようございますー

icon

ねてた。おはようございます

icon

まーた宅配便が在宅なのに不在にされた(なお佐川ではない)。
再配達問題については最近話を聞かないけど、もっとやれることある気がしますよ。
到着数分前に電話するとか、SMS飛ばすとか。
そもそもメールアドレスに到着通知を送るサービスあるんだから、そこで登録してる人には「まもなくお届けにあがります」メール出すなり、追加投資0でできることもいろいろあるはずで。
これは再配達増えるよね というのはある。一人暮らしではない自分でこれだから、一人暮らしの家ならなおのことでしょう@

icon

シニアプログラミングもくもく会、今日は完全に講師側として活動してます。
今回テレビ見て来た人も多いけど、なかなか筋がいい人もいる。
SBC.にスカウトしたいくらいだ。

icon

横浜の人が多い。うちこないかなー

icon

念願のいちごみるく(売り切れだった) instagram.com/p/B2gzwdSHnsG/ @

icon

ただいまー

icon

今日のシニアプログラミングもくもく会、新規参加の人多かったけど、少なくともわたしが担当してた人たちはみんな筋が良くてびっくりしたわ。当日も言ったとおり、自力で1コース全部、30分前後で解ける人、わたし講座やってて一人も見たことないので。

本気でSBC.入ってみませんかね。サガ スカーレット グレイスじゃないけど、「一緒に世界を救わない?」(サガではこの言葉で勧誘できる人が何人か居る。なぜか選択肢は相手に出る)@

icon

@abel_1230 ただいまー

icon

HUGプリはなー。個人的には「性を剥奪された」だなんて中の人に言われてたプリキュアメンバーにちゃんと胸があったというのが、なんとなく気に入っている。
「そうだよ彼女らは性を剥奪された存在なんかじゃないんだよ普通の女の子なんだよ」ってずっと思ってたので。

プリキュアのメインはそこじゃないのはわかってるんだけど、そこはリアルに「女性」でいいだろう?と思っているので。@

icon

いろいろな不仕合わせによってあたし自身が歩むことがなかった女性としての生き方を生きてほしい と思ったのかも知れないけど、デフォルメだろうがなんだろうが、そこは年相応に胸が合って良いよね とは思ってた。@

icon

ニチアサはな、お子様ランチなんだよ。味はめちゃくちゃ子ども向けなんだけど、栄養はしっかり整ってる。だから大人が見てもちゃんと見られるんだよ。
あそこまでいろんな味方ができる子ども向け作品は、ニチアサくらいなもんじゃないかな。@

icon

@TakamiChie いいからいい加減に服を着ろ

icon

おはようございます

icon

ふむふむ。マニュアルは全文英語。まあ、たいしたことはないが instagram.com/p/B2iqQpPH7V6/ @

icon

彼方のアストラ終わったのでねるです

icon

おはようございます

icon

@KPK おはようございますー

icon

いけない寝てた。なんか変な夢を見たな…

icon

つい思いついたことがあったのでカッとなってスパスパ実装してた。できた。

icon

できたので寝る準備する

icon

おやすみなさい

icon

おはようございます

icon

BluetoothイヤホンのAmazonレビュー、使い方よくわかんなくて低評価つけてる人と、まともに不良品引いちゃって低評価つけてる人と、良品使ってて高評価の人と、サクラレビューと、すべてがまぜこぜになってとてつもないカオスになってる

icon

ただいまー

icon

@munyumunyu ただいまです

icon

@popn_ja ただいまですー

icon

こないだポッドキャストで「エンジニアはリモートワークがしづらいほう」みたいな話を聞いた気がするけど、なにと比較して「ほう」なんだ。ほかにもっとしやすい分野あるんか。

icon

じぇいさんと同じ名前のやつならあたしが倒した(テトリス99で)@

icon

.おやすみなさい

icon

@abel_1230 おやすみー

icon

おはようございます

icon

@FCSFCPCE おはようございますー

icon

昔からスマートフォンに飽きるという感覚がわからない。
スマートフォンはネットを歩くための武器だから。武器に飽きるってどういうこと。馴染んで使い倒すのが武器だろ?
たとえただの道具としても、飽きるのは違うんじゃないかと。実用品だし。

icon

健康麻雀って最近流行ってるけど、麻雀が人を健康にするんじゃなくて、考えて指を動かす行為が健康に良いだけで、同じレベルのものならゲームでもなんでもいいと思うんだけどな。
むしろ麻雀は麻雀なのでなにもしないと参加者のモラルは低下する可能性が高いのでは と思っている

icon

ちゅーかふらっと使ってる常連コミュニティで問題行動が多いの麻雀コミュニティな感じなので・・・。
あたしもいつもここにいるわけじゃないから知らんけどさ

icon

最近思うんだけど、プログラマ・エンジニアって、かなりコミュニティの幅が狭い人種じゃないかなって思う。
だって、テクノロジースキル0の人間とほとんどろくに話さないでしょ。この日本に四割近くもいる存在と。

icon

「SIMロックは根本的にいらない」楽天、携帯3社に指摘 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/09/ @engadgetjpから
まー、SIMロックって、したらしたで「ロックを解除しても正常に端末が動作するか」ということをテストしなければならずテストエンジニア的にも負担と言えば負担だよな と。

割合的にはおそらく少ないSIMロック解除を必要とする人たちのためによけいなワークフロー増やすくらいなら、むしろなくしちゃえよ という気はする。

Web site image
「SIMロックは根本的にいらない」楽天、携帯3社に指摘 - Engadget 日本版
icon

まーあたしとしてはSIMロックかけて契約者しか解除できないってガチガチにしてくれた方が、「ロック端末はそれだけで利用価値が下がり、結果中古販売価格が下がる」ってことで、むしろうれしいんだけどね。
どうせメイン端末はキャリアでは買わないし、中古使うのはWi-Fi運用機くらいなもんだから。@

icon

ただいまー