00:48:14
icon

「プログラミングができる」って「料理ができる」みたいなスキルの一つでしかなくって、=プログラマになるってことじゃないんだけど、なんかプログラマになることみたいに言われてることが時々あるのが気になる。
そして気になるのが、その式をプログラマの人も思ってる場合があるというところだよね。@

00:59:03
icon

正直子どもの頃にはほんとゲームでもなんでもやって、明確に学びとはいえないものをとにかくやって、ファジーな学びみたいなものを身につけてほしいなあと思う。
型どおりの勉強だけだと最悪「答えを求めるだけの人」になるからなあ って。

01:17:13
icon

おやすみなさい

07:43:30
icon

おはようございます

17:04:19
icon

戸塚区は日本Androidの会横浜支部メンバーも多かったし、結構技術者が多い場所という印象だ。
でも、地域コミュニティのIT活用度というとどうだ。なんかほかの区の方が活発じゃあないのか?という気がする。

この違いはどこから生まれるんだろうなあ

17:08:27
icon

ところで今朝つぶやき忘れたけどニチアサの放送時間帯が変わってプリキュア→ライダー→戦隊になったの、意外とありなんじゃないかと思うんだ。
ライダーって結構実はキツい話が多いから、戦隊で中和できるんだ。

17:13:05
icon

警報きた(よかったこの端末でも受信できたんだ という安心感)。 instagram.com/p/B2JJyXLHTrn/ @

22:53:05
icon

ただいまー。ぶじきたく

22:56:19
icon

あつくて服が着れない

22:56:42
icon

@popn_ja おはようございました(激遅

22:58:07
icon

とりあえず今日の仮面ライダービルド見ながら着替えよう

22:58:23
icon

じゃなかった服着よう@

23:03:04
icon

眠れないほどの暴風?

あたしを舐めるなよ?そんじょそこらの騒音程度じゃ目覚めないぞ?
目覚ましアプリをガンガンに鳴らしても起きないのがあたしだぞ?(自慢するな

23:11:59
icon

しかし今日実際使って思ったけど、Chromebookって
・フルサイズのUSBコネクタが付いてる
・Webカメラとかのドライバが入ってる
・USBのマイクも刺さる
・ここまできてるのにアンドロイド向けのアプリが普通に動く
というわけで、こう思うとけっこう強力だ