00:42:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Mac OS X の NFD 問題での対策諸々 -
qiita.com//knaka/items/48e1799
ほほー、なるほど。他で調べたらOneDriveとかも変換してくれるらしいし、極力ファイルのやりとりはネットベースでやると良さそうだな

01:15:46 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

しゃわった

01:17:02 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Facebookについては技術的には1μmも信用してないので、大方「バグを全部直してたらFacebookそのものが消滅した」とかその程度のもんなんじゃねえの とか思ってる

02:05:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

08:00:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

09:32:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

二度寝してた

09:33:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@ijs01140 おはようです

10:32:55 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

母が「ひかきんって何?」と聞いてきたので、とりあえず「非課金について」説明してみた。

10:34:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@sasanquaneuf 電源つきっぱなしのノートPCで打刻したあと同じ内容の紙に手書き という謎仕様の会社知ってます

10:37:28 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

「○○なんて嘘つきだらけ!」と言うことは簡単だけど、いざそのジョブについたら「あー、結局こういう回答になっちゃうなー」ということはよくあると思うので、未知のジョブやってる人について嘘つき呼ばわりするのは控えるようにしています(ex:政治家、教師)

11:08:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

新型iPhoneは高価ゆえにオススメしないけど、それゆえ日本のスマホ勢力図を変えるかも(モバイルプリンス) japanese.engadget.com/2018/09/ @
×「切り捨てが早いAndroid」
○切り捨てが早いのはAndroidでなく端末メーカー(Android OneやPixelは違う)
のだけど、そりゃみんなそういう反応するよねな感じはある。Androidは緩すぎるのだ。良い選択肢もあるが悪い選択肢がとにかく多い。
てかもう少しCTS仕事しろよ?断片化を推し進めてるのはGoogleむしろお前やぞ?ってとこあるよなあ

Web site image
新型iPhoneは高価ゆえにオススメしないけど、それゆえ日本のスマホ勢力図を変えるかも(モバイルプリンス) - Engadget 日本版
11:27:38 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

悪い選択肢がとにかく多い ってのはWindowsもそうだって話、こないだ地域コミュニティでしたな。
悪い選択肢もいい選択肢もあるから、最低の評価が悪い選択肢になり、結果平均点が落ちる。

いっぽうmacにもiPhoneにも悪い選択肢がないから最低評価が普通の選択肢になる。@

11:28:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

その日、人類は思い出した…。
「iPhoneはやっぱり高い」ということを…

12:41:16 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@sasanquaneuf そういう設計でないノートPCを使ってる時点で二重のため息です

17:48:43 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あー、とりあえず開発おしまい。なんか知らないけど外部のテスト環境で動いてこっちで動かないケースが多くてつかれた…。
あと、なぜかunittestがまともに動かない。エラーばっかりなハズなのにOKとか言ってくる

17:49:02 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まあいい。そろそろでなくちゃ

18:25:27 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

この世のあらゆるプログラミング環境から、シンタックスエラーだのライブラリの参照パスエラーだのといった、プログラミング工程そのものと関係ないすべての作業を消し去りたい。

とか言うとすべての言語が消え去るオチなのか…

18:26:26 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

値の入力以外でキーボードを一切触れないプログラミングがしたい

18:37:20 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@pocoral ロジックエラーならまだ考えて解決できますが、シンタックスエラーはただの間違い探しなのでテンション下がりますからね

20:00:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

技術者の情報収集について語ってみた speakerdeck.com/takamichie/ji- @
本日SBC://2で発表した資料です。

22:37:48 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

さてかえるかー

22:49:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

んー、この名前運勢的に悪いことは20年前から知っててなあ。
漢字変えようかとか思ったことは何度かあった。なぜか変えずにここまで来てしまったけど。

しかしまあ、最初の5年くらいはひらがなで名乗ってたわけで、その時に変えればよかったのになあとは思う。まあ、当時も同じこと考えたけど

22:53:43 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まあ、あたしのもう二つのペンネームの登場にご期待ください。

とはいえ上田名義が表に出ることは果たしてあるのだろうか。@

23:15:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

家につく寸前に大雨

23:19:24 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ま、運勢悪いってしってて理由もなく20年も同じ名前とつきあってるわきゃないっしょ。
本名とちがって自分の好きなときにいつでも変えられるはずなのにさ。

23:24:20 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー