02:34:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そういえばTOKYO MXで特撮版の電光超人グリッドマン再放送やってるけど、日本にジョブズが生まれない原因とも言われるガレージが、あの家にはあるんだよなあ…。

折りたたみベッドまであるんだよ?あのガレージ。

02:36:47 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

当時超高級品だったパソコンを自作して配置できて、本棚も用具置き場もあって、ベッドもある。
あんなガレージほしい…。

03:48:21 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

08:30:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

10:41:37 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

「ダウンロード」とか「同期」とか、地域の人と話をしていると同じITシステムの話をしているのに会話が満足して続けられないことがちょくちょくある。

人それぞれ理解している範囲が違ってなにをもってダウンロードと言っているのかが不明だから…

10:41:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@popn_ja おはようございました

13:14:31 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Windows Search、インデックス作成処理がPC動作のボトルネックになることがちょくちょくあるのに、「真にスキルのない人は、検索というシステム自体を理解できない(さわる度に違うものが出てくる時点でもうダメ)」ので、これデフォルトオフの方がいいのでは。

13:15:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんというか、滅亡迅雷.netの気持ちがちょっとわかる回。

13:17:15 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

メーカー各社の独自ランチャーアプリも、リテラシー0の人にはそもそも使えないし、リテラシーちゃんとある人には邪魔者扱いだしこれほんとメーカーの自己満足以上の役に立ってるのか?って…

18:57:00 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やっぱりお金が絡むと人はがんばるんだよなあ。そうやって人って進化してきたんだ。
今回の増税、ただ人の負担を増やしただけなのか、それとも人の進化を促す結果となるのか…。 instagram.com/p/B3EkH7_gwco/ @

19:40:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ヤバい、なんだこれは、最初「どうせただの油そばでしょ?」と思ったらめちゃくちゃ後引くじゃない。

20:42:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

21:09:36 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Remoいじってテレビの入力切り替える処理書いてた。いいなこれ。

22:57:33 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

よくゲームなんかだと、敵の目的の一つに「自らが悪となることで人々に団結なり進化を促す」っていうのがあって(FE Echoesのルドルフ王とか)、最近ではそれも一つの真理だと思っていたんだけど、なんか今日キャッシュレス対応した弘明寺商店街なんかを見てると、消費増税ってそれだったのかなあって。

結局、個々人はなにもなくても進化するかもしれないけど、人という種そのものは、外部から障害を投げ込まれない限り進化しないのだ。@

23:01:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

マリオカート ツアーってさ。
今までのマリオカートに比べていいところ:いちいちヌルいステージを50ccからコンプしなくてもいい、150ccで難しければ100ccでとか難易度下げてもペナルティ少なめ
悪いところ:スマートフォンで操作性悪し、画面が小さい、端末スペックに依存する、課金がニンテンドーゲームの中でかなりエグい方
って感じで、なんちゅうか、これSwitchで出そうぜ って…。@

23:26:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

スマートフォンの妥協の産物みたいなゲームUI見てると、やっぱなんというか、このままスマートフォンのゲームが普及すると困るのはあたしたちゲーマーなのでは… って気がしてくるの。いいゲームがスマートフォンのせいでコンシューマ機に出てこなかったり、課金まみれの微妙なゲームになってしまう的な。@

23:56:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そういえば魁力屋のポイントカード、最近珍しく日付のタイムスタンプが「和暦.月.日」なんだけど、あれすると年2桁でも全く文句言われないしある意味いいなとは思った。
ただ、今年みたいに31.4.30→1.5.1とかいくと一瞬頭が混乱するけど。