3年前に機種変した会社のあいぱんの挙動が怪しくなってきたな。そろそろ機種変してもらうか。
あと民宿泊まったのは遠野と牟岐と宍喰だな。徳島の右下は本当にホテルっていうものがなくて、泊まりがけで行こうと思うと必然的に民宿に泊まる感じになる。
さっきの城ヶ崎海岸の民宿、泊まったのが10年以上前なので、場所が思い出せなくて、今もやってるのか調べられん。新大宮駅のド真ん前のインターナショナルホステルはまだやってるみたい。
あと、かなり昔、連休に京都奈良の駅訪問しに行ったときは、当然のごとく宿がなくて、仕方なく新大宮駅のド真ん前にあるインターナショナルホステルに泊まったんだけど、インターナショナルなだけあって、日本人が俺だけっていうとてつもない状況で3泊過ごした。幸い英語は得意な方なので、支配人とも他の客とも会話して過ごせたし、貴重な体験をしたね。まぁ支配人は日本語もしゃべれるんだけど(
まぁこういうところ、野村克也が死んだときに言ったことにつながってるな。人間ってそういう生き物なんだろうかね。
民宿に泊まったのは強烈に覚えてるからやっぱり人とのつながりって大事なんだろうな。城ヶ崎海岸駅の近くの民宿で、「明日5時くらいに出ます」って言ったら、嫌な顔ひとつせずにきっちり5時に起きて玄関の鍵を開けに来てくれたのを強烈に覚えてるしなぁ。今もあそこのご主人元気だろうか。
DM欄を見るたびに47都道府県ごとに泊まったことのある地点を一生懸命思い出して書き足して自己DMし続けてるんだけど、今思い出せる限りでは画像の通りとなっている。
ちなみに毎晩のように回ってくる豆腐屋さんは、染野屋という会社の移動販売軽トラである。営業所は千葉以外にもたくさんあるみたいなので、見たことある人は結構いるのかもしれない。
http://www.somenoya.com
豆腐売りの音は毎晩のように聞ける千葉市中央区だが、屋台のチャルメラの音がかなり久しぶりに聞こえてきて思わず外を見てしまった。年単位で聞いてない音だった。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4614F→1614F→1615S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-129
【車両】クハE216-2026
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1613Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】海浜幕張→蘇我
【編成】209系ケヨ34
【車両】モハ208-533
なんか20m先くらいでもずっとくしゃみが止まらない人がいて、やっぱり今日は花粉ひどいんだなぁと。
3番線をずっと回送がふさいでいて京葉線は4番線だけで電車さばいてるけど、それで問題ない程度しか本数がないということか(
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】804Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→海浜幕張
【編成】E233系ケヨ511
【車両】モハE233-5011
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】237M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC425+C405
【車両】モハ209-2177