オマケみたいになったが湘南モノレール。
昨日の成果。わたらせ渓谷鐵道。相老駅にしか行けなかったが、きれいにダッチングされたので良かった。
昨日の成果。秩父鉄道。一部の急行停車駅にはダッチングマシーンが置いてあるが、普段は西暦下2桁で印字しているところを、昨日だけ特別に和暦での印字となった。羽生では硬券急行券と小人専用乗車券が置いてなかったのが少々残念だった。
昨日の成果。千葉都市モノレール。千葉駅はすでに新券だった。千葉みなと駅は朝に行ったときは旧券だったが、残り数枚で新券に切り替わりそうだったので、夜にもう1回行って新券も買った。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】184M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC427+C411
【車両】モハ209-2179
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1637A
【種別列車名】快速
【行き先】蘇我
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E233系ケヨ508
【車両】モハE232-5208
さざなみ2号、わかしお2号は蘇我東京を30分ちょっとで結んでくれるが、さざなみ4号、わかしお4号はラッシュ時間帯なのでノロい。完全に通勤ライナー扱いである。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1004M
【種別列車名】特急さざなみ4号
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→東京
【編成】255系マリBe-05
【車両】サハ254-5
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1635M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC613
【車両】モハ209-2126