22:47:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

The 3′ cis-Acting Genomic Replication Element of the Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus Can Function in the Murine Coronavirus Genome (Scott J. Goebel et al, Journal of Virology 2004 Jul) ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/
この時点でMHV, BCoV, SARS-CoV他との3'UTRの比較をやってるのか。

Web site image
The 3′ cis-Acting Genomic Replication Element of the Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus Can Function in the Murine Coronavirus Genome
22:33:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

SARS-CoV-2, SARS-CoV, MERS-CoV, BCOV, MHV間である程度の類似性が見られるってのも面白いな。同じコロナウイルスの仲間だからその辺も似るっちゃ似る、ってことなんだろうけど…SARS-Cov-2以外のウイルスにおける3'UTRの研究成果をSARS-CoV-2に持って来れる(もしくはその逆)っていう可能性はあるんだろうか。

22:26:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ああ、Figure 1にそう書いてあるじゃないですかー(ちゃんと読んでないのがバレた)

22:25:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

5'UTRが265塩基、3'UTRが337塩基、でいいのかな? ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/
The RNA Architecture of the SARS-CoV-2 3′-Untranslated Region (Junxing Zhao et al, Viruses 2020 Dec)

Web site image
The RNA Architecture of the SARS-CoV-2 3′-Untranslated Region
22:21:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ふーん(ぐぐって適当に見てる)、SARS-CoV-2の場合は5'よりも3'UTRの方が注目されてるのかな。5'側/3'側、それぞれのUTRの大きさがどれくらいか知りたいところだけど。

今だとRNAシーケンスを統計的に処理して、stem-loop構造のどの辺のRNAに変異が起こりやすいか(という所までは自分が院生やってた頃の話)に加えて…それが立体構造の変化にどう寄与するかなんてのもシミュレーションできるのかなあ。

22:13:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

おお、今の論文ってCC-BY-NC-NDとかで公開されてるのか。 pubs.acs.org/doi/10.1021/jacsa

22:13:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(ちょっとウイルス絡みの研究とかやってた時期も院生時代にあったもんで…こーゆう話、好物なんすよ)

22:12:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

3'UTRってことは末端側か(先頭の5'側にあるウイルスもあるけどSARS-CoV-2はそうじゃないってことか)。ウイルスRNAの非翻訳領域って立体構造を取って色々な働き(分かってないこともある)をするという箇所だからなあ…これは面白そう。

22:09:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-04-15 22:08:39 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:54:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

趣味にも成果主義が求められているなーというのは実感としてあるんだけど、タイパ主義が入ってくるのも時間の問題っていうかもう入ってるんだろうなあ。

21:54:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

タイパ思想っていうか成果主義なんだろうなあ。「成果」として他人に認められないものは何をやっても無駄、って。

21:53:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-04-15 21:26:31 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-04-15 21:24:25 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:43:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

NetBSD: sys/endian.h, endian.h
DragonFlyBSD: sys/endian.h, endian.h
OpenBSD: sys/endian.h, endian.h
FreeBSD: sys/endian.h, endian.h
Slackware: endian.h

BSD系だと<sys/endian.h>にしないといけないかなーと思っていたけど、<endian.h>で十分そう。