あー、服のタカハシで買ったデニム、型番控えてるのでまた買えると思って通販サイト見たらどこも売り切れじゃん…
いちいち試着するの面倒なので型番控えておんなじの、という買い方をしてるんだけどそれができないのって本当に不便すぎ。靴に関しても廃版になったのでいちいち試着しに靴屋へ行く羽目になったし…
Z世代ってタイパとか重視するっていうし、だったらそういう「廃版にする→わざわざお店行かせる」って行為はタイパが悪いって敬遠されません?(とこじつけてみる)
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
あー、服のタカハシで買ったデニム、型番控えてるのでまた買えると思って通販サイト見たらどこも売り切れじゃん…
いちいち試着するの面倒なので型番控えておんなじの、という買い方をしてるんだけどそれができないのって本当に不便すぎ。靴に関しても廃版になったのでいちいち試着しに靴屋へ行く羽目になったし…
Z世代ってタイパとか重視するっていうし、だったらそういう「廃版にする→わざわざお店行かせる」って行為はタイパが悪いって敬遠されません?(とこじつけてみる)
(boost不可なのでboostしないけど)それはアァァァァァァァァァァァァってなる…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アレだよなあ、どこかの日本人は絶対GitHub上での活動に何らかの勝敗とか優劣とか設定するんだよ、謎ルール作って。
GitHub上での勝者が居るとしたら、幸せになるようなコードを書いたり、プロダクトを作ったり、それで幸せになる「みんな」だろ。
外野から謎ルールを設定して、コード書いたりプロダクト作ったりそれを使う人間を不幸にしようとする奴は、敗者どころか排除すべき敵だ。
より良いコードを書き、より良いプロダクトを作るためであれば、多少issueの文法がアレだろうと書き方が無礼だろうと、そこは目くじらを立てる場所じゃないと思うんですよね。
謎マナー講師はむしろそこを揚げ足を取るネタとして(=お金に変えたくて)仕方が無いって顔してそうですけど。
もう少しシンプルにissueを書けないもんだろうか。
英語ならシンプルになるんだろうか…?(英語あんまし書けないし)
https://github.com/IchigoJam/ichigojam-firm/issues/19
「シツレイにならない、これがissueを書く上でのマナー!」と謎マナー講師がGitHubでのissue書き方講座を始めるのも時間の問題か?
とはいえ、
FIO11-C. fopen() のモード引数の指定は慎重に行う (2014/04/16)
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/c-fio11-c.html
にあるように、「C 言語規格への厳密な合致と可搬性を確保するには、以下の表の文字列(C 言語規格から引用)を使用する必要がある。 」
表中には'r', 'w'の他に'rb', 'wb'もちゃんと書かれていて、テキストだのバイナリだのって話も出てる。
もう21世紀も1/4が経過しようとしてるんだからさー、'wb'じゃなく'w'でバイナリ吐けないようなfopen()を使う環境はポイしちゃいましょうよー
https://man.openbsd.org/fopen.3
The letter “b” in the mode strings above is strictly for compatibility with ANSI X3.159-1989 (“ANSI C89”) and has no effect; the “b” is ignored.
昔はテキストだーバイナリだーとfopen()でモード指定していたもんだけど、今は別に'b'があろうとなかろうと関係ないもんねってご時世な訳で。
まさかこういうコードを書くことになるとは。fopenで"rb"使ったり、ロードしたデータの末端に^Z(0x1a)が大量に付くことを想定するとか…もうそんな時代の環境を意識しなくても良い(というか意識したくない)はずなのに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fopenのモード指示子って、単に"w", "r"じゃダメなケースがあるんですかね…z88dkだと"rb"にしないとバイナリファイルを読んでくれない。