2023-02-25 21:30:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

/tmp/ccBTnTF1.s: Assembler messages:
/tmp/ccBTnTF1.s:73825: Error: value of 66523 too large for field of 2 bytes at 2
make[8]: *** [Makefile:970: cp-demangle.lo] エラー 1

メッセージの言語やら表示される値のdec/hexが違っても、ここの問題なのは確かそうだな。

だからその問題については最初から取り合うつもりは無えと何度言えば(以下省略)…で、良いはず。

2023-02-25 21:21:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

別件の問題で引っかかってしまったので、それを直してmake -j9でいくか…

2023-02-25 21:13:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

gccのビルド終わんねー(make -j1相当でやってるから)

2023-02-25 21:12:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

確か-mint32が無い状態の、-mnがアウトなはず(gccのどっかのバージョンで-mhはなくなった…デフォルトがH8/300Hになり、H8/300L対応が切られたため)

2023-02-25 21:10:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんか思い出すのが面倒な問題に巻き込まれたかなーと思ったけど、ログを見ると意外に自分の目が覚えててくれてたみたいで、助かりました…

2023-02-25 21:07:25 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

.h8300hn

だからさ、H8 normal modeはやらねえって最初に書いてあるのにnormal modeでおかしな結果になるとかコメント投げてくんなよ…それはこの議論の範疇じゃないってーの💢

という返答を書けばいいんだろうか。

2023-02-25 20:50:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

h8300-elf-unknown向けgcc-12のビルドをこのマシンでやっていたはずなのにストレージに何故その形跡がない…?と思ったら…ストレージ変えてました、仮運用のHDDからSSDに。そりゃ残ってませんよね…

2023-02-25 20:05:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

前に投げたパッチでビルドがちゃんと通るはずだったのに、改めてビルドし直すとなんかビルド通らなかったので修正を書いたのは良いんだけど… github.com/alsa-project/alsa-u

GitHub側のチェックで、Fedora上のビルドは失敗/Ubuntu上でのビルドは成功ってのが理解に苦しむ…ちゃんとincludeのパス通ってるはず?なのに何故…?

Web site image
OpenBSD (and maybe other *BSDs) support (2) by jg1uaa · Pull Request #193 · alsa-project/alsa-utils
2023-02-25 13:48:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

てんや。

Attach image
2023-02-24 20:16:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(グローバルIPを持ったホストのroot権限を持つ、のが最低限のラインという界隈ですよねここって…)

2023-02-24 20:15:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-24 20:12:36 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-24 14:20:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-24 13:20:24 はるかみ☆の投稿 reasonset@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-23 20:59:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

相模原の圏央道、ワゴン車がのり面乗り越え転落 男性死亡 kanaloco.jp/news/social/case/a (神奈川新聞, 2023/2/18)

内回りの26.7kmポストってこの辺… goo.gl/maps/gWUdYnSkXngw6bUY9 竹やぶなんてあの辺あるのかな?って思っていたけどある感じではある… goo.gl/maps/QX8w7ogRiSFcWCQ8A

でもそこへ落ちるとなると、相当のことをしなければ落ちない筈。落ちた先に民家や道路があったらより大きな惨事になっていたんだろうなあ…(怖

Web site image
相模原の圏央道、ワゴン車がのり面乗り越え転落 男性死亡 | カナロコ by 神奈川新聞
2023-02-23 20:16:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ここ一か月以上作業サボってたからもうなにやってたかなんて忘れちゃったし、Twitter(Twilog)→Mastodon(notestock)への移行もあって作業メモの検索性もアレなのでもう何が何やら。

2023-02-23 20:15:25 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

おそらくgitにある最新版辺りをgit cloneして、それをconfigure; makeする際に必要なCFLAGS, LDFLAGSないしconfigureの引数、必要であればパッチの作成…辺りを行って、何が必要になるかの洗い出しをしないといけないとかそんな感じの何か。

2023-02-23 20:09:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

alsa-utils、これでconfigureは通るけど結局BSD対応を入れてないとビルドができない(sched_setscheduler()はOpenBSD未実装なのでその辺りの対応が居る)から結局どうにもならんか…

2023-02-23 20:08:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

AUTOMAKE_VERSION=1.16 AUTOCONF_VERSION=2.69 ./configure CFLAGS="-I/usr/local/include/libepoll-shim -I/usr/local/include/inotify" LDFLAGS="-L/usr/local/lib -L/usr/local/lib/inotify -lepoll-shim -linotify -Wl,-rpath,/usr/local/lib -Wl,-rpath,/usr/local/lib/inotify" --with-alsa-prefix=/usr/local/lib/alsa-lib --with-alsa-inc-prefix=/usr/local/include/alsa-lib --disable-nls

twitter.com/uaa/status/1614584
twitter.com/uaa/status/1614585

2023-02-23 18:38:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

えーと、確かalsa-libのportsをやっていて、

(諸事情によりばっさり削除)

alsa-libは1.2.9待ち、その間にalsa-plugins, alsa-utilsやっちゃおうーって話だったっけ?

2023-02-23 18:24:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

久々に触ったらなんか色々忘れてる、さてどうしよう

2023-02-23 17:12:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

smhnのおかげでsocial.mikutter.hachune.netを書けるようになった(これが無かったらえっと…mikutter.social.hachuneえーと?みたいに正しい順番で書けない人)

2023-02-23 17:11:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-23 15:50:59 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-23 14:00:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Pleromaのリモートフォローって、できない…?

2023-02-23 13:05:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(などと呟くとまるで自分が放火魔みたいじゃないか…!)

2023-02-23 13:03:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

おーおー燃えろ燃えろ…

2023-02-23 13:03:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-23 13:03:33 あひる焼くなの投稿 ahiruyaki@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-23 13:03:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

久々のあひる焼き

icon

レンズ交換式カメラは贅沢品になっちゃったよなあ。

2023-02-23 11:57:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あー、イン蟹→インターネット蟹工船と。nere9がここで絡んでくるのね。 nere9.help/

nere9.help
2023-02-23 11:56:49 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-23 11:55:49 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

お祝いのメッセージです

Attach image
2023-02-23 11:54:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

iris.to、今まではnpub暗号鍵な
iris.to/profile/npub1rarr265r9 がNIP-05認証通ったせいか iris.to/uaa@ik1-342-31132.vs.s にリダイレクトされるようになった(ユーザ名付きのVPSなドメイン、自分はこれで良いやと思ってる)。

Web site image
Iris – The nostr client for better social networks
2023-02-23 11:51:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Misskey/Mastodonだけでなく、Nostrでもドメイン名取得をちょっと意識しないといかんなーという感じになってる。まあnostr.jsonを置かせてくれるサーバがあればいいので必須って訳でもないけど…

2023-02-23 11:50:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-23 11:39:01 TakCreep@misskey.ioの投稿 TakCreep@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-23 11:48:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

競馬×Mastodon?何が起こってる…?

2023-02-23 10:46:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今っ更気づいたんだけど、ALSAのChanges v1.2.7.2 and v1.2.8 alsa-project.org/wiki/Changes_ にBSD系の対応入ったって文言出てますね…実際に使うにはESTRPIPE周りの修正が入った次の版の方が(個人的には)お勧めなんですけど…

Changes v1.2.7.2 v1.2.8 - AlsaProject
2023-02-23 09:38:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

でも本家STM32F4でも-Osな最適化入れても動かないコード出しちゃうような人達なので、意外とハードウェアの非互換性は大したことないのかもしれない。勝手な推測だけど。

2023-02-23 09:35:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ん-、OpenGD77のソースが出てない(出さない)以上は何をどう直したかが分からないから本家/コピーの違いがどうなっているかが分からない… Experiences with Non original STM32F4 processors from China. community.st.com/s/question/0D (ST community, 15/Nov/2021)では、チップのIDが違うらしいって話は出てるけど。

2023-02-23 09:31:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

STM32 CLONES mecrisp-stellaris-folkdoc.sour ダイ写真へのリンクもあるな…結局STM32F4のクローン(?)はGigaDevice GD32F407で良いってことなのかな

STM32 CLONES — Mecrisp Stellaris Unofficial 1.0 documentation
2023-02-23 00:10:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

irisでNIP-05認証がfalse扱いになってて、設定見直してるんだけど原因ワカラン…

2023-02-23 00:07:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

CORS認証を使えるべく、httpd.confにHeader set Access-Control-Allow-Origin "*"を突っ込んではみたけど…状況変わらないねえ(curlで設定が反映されていることは確認済)

2023-02-22 23:54:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

mod_headers.soのロードはできてる

2023-02-22 23:47:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Apache 2.4でCORSヘッダの追加 skydum.hatenablog.com/entry/20 (2022/10/19)

Web site image
Apache 2.4でCORSヘッダの追加
2023-02-22 23:07:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

nostr-rs-relayがデファクトなのか…

2023-02-22 20:29:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Nostr勉強会#0 今日の22:22~だよー 428lab.connpass.com/event/2757

Web site image
Nostr勉強会 #0 (2023/02/22 22:22〜)
2023-02-22 08:11:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今までちゃんと動かなかったとされるSTM32F4の(劣化?)クローンとはいったい何?

2023-02-22 08:10:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-22 07:41:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

コタツ向け電源スイッチ、なのか?

2023-02-22 07:41:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-21 23:47:44 moveccrの投稿 moveccr@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-21 21:13:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

nostr.watch/ のリレー情報を眺めて時間溶かしてる。リレー情報はNIP-11( github.com/nostr-protocol/nips )から得ているようで、どこのリレーが何のソフトを使っているかをこれで知ることができるっぽい。管理者のメールアドレスも得られるようだ。

nostr.watch
Web site image
nips/11.md at master · nostr-protocol/nips
2023-02-21 07:33:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そーいえばあのリレー一覧、18件あるね。irisデフォルトの14件(うちeden.nostr.landは有料リレー)の他にもちょっと動作確認が必要ってのがあるのか。

2023-02-21 07:31:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Nostrで言えという内容なんだけど、こっちだとnotestockで検索できるので。

2023-02-21 07:30:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ToDo: iris.to/post/note19sx80gupy2xf を参考に、nostr.ch, Nostridの情報を足しとく。開発終了したらしいBranle(github.com/fiatjaf/branle)についてはどうしようか?

Web site image
GitHub - fiatjaf/branle: A Twitter-like Nostr client made with Quasar
2023-02-20 21:53:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

この世界においては、自分は老人ということで良さそうだな。ふむ。

2023-02-20 21:53:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-20 21:30:05 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
2023-02-20 20:42:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Nostrのリレーサーバ、フォロー一覧が大きくなりすぎると

a) 件数が多すぎるので受け付けられない
b) イベントサイズが大きすぎて受け付けられない

のどちらかのパターンで登録できなくなるケースがあるようです…って猫が言ってた。

2023-02-20 14:53:30 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Nostrは(合う人には)良いぞ

2023-02-20 14:52:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-20 14:51:53 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Nostrじゃん

2023-02-20 07:49:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

おはようございます(何呟こうか忘れたので挨拶でごまかそう)

2023-02-19 20:55:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ぐぁ、TwitterのSMS認証off、SMS認証offだけじゃなく2FAの設定やり直しになりませんかこれ…

2023-02-19 14:27:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-19 14:26:58 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

今でも Telnet ssh を用いて接続できるパソコン通信 BBS があります。こちらをリンクしておきます。よくリンク先を探すと……
:win_computer:
https://github.com/fu-sen/kusanone-bbs-sshwifty

RE:
https://misskey.io/notes/9beiexqkog

Web site image
GitHub - fu-sen/kusanone-bbs-sshwifty: 💻🗾 Telnet・SSH 接続可能な 草の根 BBS に対応した Sshwifty (Docker) 👉 Web ブラウザから現在も生きる パソコン通信 にアクセス!
Web site image
ふぇいと (@stfate)
2023-02-19 11:06:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

さてと、週末恒例仮想マシンのアップグレード祭り…今度こそNetBSDはbuild.sh install=/でインストールまでできれば良いんだけど(ビルドはできてたりする)

2023-02-19 10:51:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

でも、なんかゲームって作業感あってあんまり得意じゃないというか、子供が後ろで「この先どうなってるんだろう」ってちゃちゃ入れながら遊ぶのって自分が楽しめないのでかなりツラい。

2023-02-19 10:50:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

オクトパストラベラーは8人の旅を終えている物の、裏ボスは未撃破(というかあそこに至るまでの道も結構大変)。オクトパストラベラー大陸の覇者は全てを授けし者編を未だに進めていない状況なのでそろそろ真面目にやらないと駄目っすかね…

2023-02-19 10:49:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

オクトパストラベラーⅡ(Steam)の予約を出したはいいけど、未だにソフィーのアトリエ/ソフィーのアトリエ2共にクリアしてない…ライザのアトリエは1のみクリアしていて、2はクリアしてない…

積みゲーばかり増えてるじゃないの、自分。

2023-02-19 09:51:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あうあう(何か間違えたかな…

2023-02-19 09:48:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

いまいちMastodonの言語設定って理解できてないところがあって。適切に設定しておけばDeepLによる翻訳支援がかかるし、言語フィルタも多分かかるからまあそんなに文化摩擦とか起こらんだろくらいの認識。

2023-02-19 09:47:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(すみませんちょっとこっち側で…リモートブースト?してます)

ジャンル次第だよなあ、送電鉄塔クラスタはまだ観測してないけどアマチュア無線クラスタは幾人かいるようだし、OSS民は比較的見かけるような。

ところでリモートブーストした場合って言語設定変わったりするんだろうか(その辺の挙動も見てみたかったのでこんなことしてます…普段は別のインスタンスでフォローしている方なんですが)。

2023-02-19 09:44:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-19 09:38:58 Yukari☑️の投稿 yukari@mstdn.ca
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-19 09:23:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

さてと、Mastodon/Nostrの使い分けというかすみ分けというかもなんとなくできてきた気もするし、そろそろ止まっていた諸々を再開…って、今までなーにやってたんだっけか?(完全に忘れてます)

2023-02-19 08:18:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

目次見たけど、これイマドキのデバイスドライバ屋さんが読まないといけない本って気がする(I/Oは当然としてキャッシュのコヒーレンスとかメモリ順序付けや不可分操作は知っとかないと困るよね)

2023-02-19 08:17:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-19 07:04:38 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。