20:46:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

tootの編集機能に慣れてしまうと、Nostrの消せない/編集できない…は、かなり精神的に重いっす…(緊張感のあるプレイを楽しめるという意味では、アリです)

20:44:16 20:45:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ま、自分自身への戒めも込めて、っと。(別に日本を代表するような御大層な身分ではなく、その辺の一般個人ですけどね?)

20:41:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

むしろ[なんとか]ユーザは、こういう振る舞いを看過するんですか?[なんとか]コミュニティ自体に対する、重大な攻撃(印象の悪化)が現在進行形で行われているのですけど…

20:39:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

[なんとか]JPと、あたかも[なんとか]ユーザの日本代表みたいな名称で活動するのであれば、発言には相応の責任が伴うと思うし、慎重さが必要になると思うのですが…違いますかね?

少なくとも、阿呆な振る舞いをしていれば[なんとか]ユーザ全員の顔に泥を塗る行為になる訳だし、[なんとか]ユーザが黙ってはいない筈。

20:03:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なるほど、TheDeskの画面が時折激しくフラッシュするような感じでしばらく描画を繰り返してることがあるんだけど…誰かがtootとかboostとかを取り消したからか。

20:02:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

件の管理人氏は自分より年下のようだから、「もう少し落ち着きなされ、お若いの。過激な主張は聞き手を遠ざけるだけじゃぞ。」と言っても差し支えは無いはず。

19:58:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

TypeScriptに触る前に、Satoshiとは何ぞや→仮想通貨取引所に口座を作ることに。あの手の物と関わることはないだろうと思っていたのだけど、意外とひょんなことから必要になるものなのですなあ…

19:46:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

OpenBSD使いが何言ってんの、というツッコミは、甘受するよ。

19:45:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

GCCの世話になっている以上、GNUへ足は向けられないよね…とはいえ、時々発生するGNU原理主義者とかGNU過激派についてはなんとかしてくんないかなーとは、時々思う。

19:44:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-12 19:44:39 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

妹尾賢やGNU sosial JPのことが嫌いになっても、GNUやFSF (フリーソフトウェア財団) のことは嫌いにならないでください!

17:47:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@jl1nie ただのユーザでいようと思っていたのですが、なんかTypeScriptと仕様書を読まないとちょっと理解できない領域に突入しそうな感じですね…

16:35:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

モバイル回線でNostrすると(通信量多くて)死ぬって言いますよね…

16:34:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-12 16:22:31 jl1nieの投稿 jl1nie@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:35:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

TypeScriptがわかんないとやっぱりMisskeyやNostrといった、今はやってそうなアプリケーション(ということにしておく)の理解がしづらいみたいだ…畑違いな人間が手を出すもんでもなさそうだけど。

10:25:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

一番低位のクラスとはいえ、Misskey.io/Misskey開発へのPatreonをしている立場である以上、その費用を無駄に使わせる勢力/行為に対しては相応の対応をさせてもらいますので、そのつもりで。

10:20:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

てーか丼すらこういうのに怯えながらtootしなきゃなんないとか、ちょっとどーなのーという気もするんだけど(鳥籠のそーゆうところが嫌になってきたので主体をこっちへ移したってゆーのにさー💢)

10:19:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とりあえずGNU関係者はコワイ。そう認識することにしよう。

10:16:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、*検閲済み*っていう気がしてならないんだけど。赤字(ないし黄色地に赤字)で強調とか、ドメインブロックが差別で違法行為(憲法違反)とか…

なんてtootしようものなら、なんかキーワードサーチで絡んできそうで怖い。