icon

以前はPostgreSQLの組込SQLも使っていたんだけど、C++バリバリなコードを書きたくなったので、pqxxに移行した。

icon

昨日麻婆豆腐でした。絹ごしを買ったんだけど、木綿にするべきだったのかな。ドロドロになった。

icon

マーボー豆腐で使う豆腐は絹ごし?木綿? - 料理レシピ - 教えて!goo oshiete.goo.ne.jp/qa/684431.html

Web site image
マーボー豆腐で使う豆腐は絹ごし?木綿?
icon

ATOKは、「まーぼ」と入力しないと変換してくれない。「まあぼ」「まあぼう」では変換してくれなかった。

icon

簡易型肌診断解析装置 スキンプラス mebico.jp/special/skin_p…

icon

来年1月21日に東京へ行くんだけど、22日から25日ぐらいで面白い勉強会ないですかのぅ。今のところプロ生かわんくまぐらい?

icon

@sekmet69 Do not send spam. I reported spam account.

icon

今日は朝のうちに車で千里中央へ行く用事があったので、ついでに駐車場へ放り込んで1時間ほどハック&リンク張りまくった。だいぶAP稼いだ。

icon

ナビが古いだけでは。

icon

全然余裕じゃねーか。

icon

こんなところに住んでるとか、何かの刑罰なの?

icon

週に一回しか帰ってこないところ、直す価値あるのかなぁ。

icon

基本的人権が侵害されている家だ。

icon

農業用ポンプ買えば良いのに。

icon

単純にコスト計算ができない可哀想な人じゃないですか・・・。

icon

このおばちゃん、自分で自分に束縛して酔っているのでは。

icon

もっとお金貯めてから出直した方が・・・。

icon

アート引越センターも来られないの?

icon

妹と弟も来てくれないの?

icon

子ども達は、もう家出ようって説得したけど聞かなかったから、勝手にしろって流れで、この予算なのかな。

icon

これだけで100万円。

icon

雨で土が流れて、つるっつるっになった鉄板の上をおばあちゃんがつるーん。

icon

すでに半壊じゃないですか。

icon

助成金は、予算に組み入れようぜ。

icon

やっぱり、同居を勧めてたんじゃないか。

icon

全て平らにしてしまえ。

icon

助成金を使うって、マイナスのスタートからなんだから、変化具合が大きすぎて卑怯だわ。

icon

大雨で土流れそう。

icon

石垣と水道で喜んでもらえたら、実は簡単な案件だったのかな。

icon

え、これで終わり?

icon

弟10年ぶりの再開って、家族関係大丈夫なのかしら。

icon

一人で25日分のアドベントカレンダーを登録したのに、一日も書かずに一週間過ぎたやつは消しちゃっていいのでは。

icon

相互希望とか言う前に、RTだらけのTLをなんとかしろ。

icon

PCは一年に一回は開けて掃除しないといけない。開けて掃除しなくてもいい、超高性能フィルターと、フィルターが目詰まりしたら停止する仕組みを備えてから、自宅サーバは燃える危険があるかどうか検証して欲しいですね。

icon

開けて掃除しなくてもいいお掃除なのロボットの実用化でも良いですけど。

icon

油冷、気になるけど、天ぷら揚げられるようにならないのか不思議でしょうが無い。

icon

ノートPCをサーバーにして大惨事になった話を読んだけど、ノートPCサーバで『自宅サーバはストーブのようなもの。VPSにしてから、部屋が涼しくなった!』って相当酷かったのでは。

icon

ノートPCをサーバーにして大惨事になった話 | vps比較メモ hotel-raj.si/hr

ノートPCをサーバーにして大惨事になった話 | vps比較メモ
icon

九州の人だけ「揺れた」ってツイートしてて、地震botが何もツイートしないところを見ると、爆弾でも爆発したのかなって思う。

icon

ありえそうだし。

icon

大阪環状線3ドアで統一って正気か。あれは、遠近の客をホーム上で分離するための施策だと思っていたのに。そのために可動式ホームドアのテストしてたんじゃないの?

icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/61GO7W0u5yO

icon

アドベンターのカレンダー順が変わるの、分かりやすいルールにして探しにくいから固定化して欲しい。

icon

ピョンチャン五輪は知ってるけど、ヒラマサ五輪は知らないから、あの聞き方じゃ駄目だろ。

icon

@a03nyan レーダー探知機って、探知した時点で照射受けてるから、そこから減速しても無駄な気がするのは気のせいなんだろうかw

icon

車にステルス塗装を施したら、オービスに引っかからなくなるのかな。

icon

ケーブルカーで人身事故って、無理な横断かな。

icon

最近、Slideshareがスライド2~3枚目ぐらいまで進んだところでリロードされて最初に戻るのが鬱陶しい。

icon

ふぁぼキューの取り込み待ちが3000万件まで減ってきた。

icon

もっとブログを書いていかなあかん。

icon

手の周りだけ冷たいので、マウスを持つ右手に布をかぶせたら良い感じだったんだけど、キーボードを打ったりマウスに戻ったりするときに布が邪魔になるので、ドラフトチャンバーの逆バージョンで、手元だけ温風が吹き出す装置が欲しい。

icon

ああっ、なんか変な動きすると思ったら、プレースホルダの : つけ忘れてる。

icon

検証端末でIS11SH使ってるんだけど、スライド部分がぐらぐらしてて怖い。

icon

ラグナロクオンライン12年なのか。ヒャック氏は今何してるんだろうなー。

icon

「らぶひゃっくたん」のサイト、infoseekだったから消えてる!

icon

MySQLで急にLastInsertIdが取れなくなった。

icon

#KLT 急にLastInsertIdが取れなくなったので

icon

ホットペッパーの3億ポイントメールって複数人に飛んでるのかな。実は昨日からの件の一人に送りたかったけど、間違えて全員に送ったとかそういうの?

icon

実は目が疲れるとか、てんかんになるとかないのかな。 富士通がQRコードに代わる仕組みを開発 | FUTURUS(フトゥールス) nge.jp/2014/12/09/pos…

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/7fIss02KiiO

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

弥生からしょっちゅうサーバメンテのお知らせが届くけど、要らないから止めたいのだが。

icon

今月末でサーバ2台解約になるから、また準備しないと。

icon

ああ、冬の青色LEDって寒々しいからやめて欲しかったんだけど、自殺防止のためなの?

icon

Skype更新したら、タイルっぽいデザインになったけど、Won7なのでウィンドウ枠が表示されててアレ。

icon

今朝の朝日朝刊に、自民党が「公平な報道を」と圧力を掛けたのでワイドショーが減ったという記事が載っていたが、今までのやり方が公平だと胸をはって言えるなら、堂々と今まで通り放送すれば良いのに。そこは自覚してるんだwって思った。

icon

あの記事だけで「自民党は報道に圧力を掛けて・・・許さん!」という世論に持って行けるのかな?って思ったけど、その上に載っている秘密保護法の記事と合わせて、「政府が圧力を掛けてくる、助けてドラえもん~」ってことなのかな。

icon

10時のおやつ。ぱりんこ。

icon

地方鉄道の車両バラバラ具合を見ると、能勢電鉄は恵まれているなぁ。実質、阪急能勢線ではあるが。

icon

1ヶ月分の日次バッチが6日かかって終わった。次の日次バッチを走らせるか、取り込み待ちを先に取り込むか。

icon

RDSのスナップショット保持期間を短くして、費用の圧縮を図った。

icon

textsearch_jaを使うには、やっぱり外でデータベースを運用するしか無いなぁ。自宅サーバが暇になったので、転送料をかけてそこで処理するか、EC2で処理して転送量の代わりにEC2料を払うか。今のところ前者の方が安そう。

icon

キューからDBへの取り込みは、現在450並列で処理してる。このぐらいじゃないと消化しきれない。

icon

SFTP Net Drive Proで、ポート番号がデフォルトに戻ってしまう不具合、2013年からフォーラムで指摘されているのに治らない。もうやる気無いのかな・・・。お金払ったけど、乗り換えたいわ。

icon

なんか、二つぐらい前のマイナーバージョンアップから、タブ周りの処理をしたときにFirefoxが固まるときがある。

icon

@hanoopy タブを切り替えても中身が切り替わらないまま固まって、ウィンドウが非アクティブになったら動くみたいな感じ。Firefox常用者には辛い><

icon

ガスファンヒーター、消すと寒い。

icon

お腹が空いている。

icon

分解できない機器の、押しボタン式トグルスイッチの接触不良を直す方法ない?

icon

艦これの3-5チャレンジしてるんだけど、ボス手前の姫に一発大破食らうの辛い。

icon

わかる ウケる 神

icon

unfuddleのチケット一覧画面で、優先度の欄が表示されるときとされないときがあるんだけど、どういう基準なんだろう?常に表示しておきたいのだが、Report Optionsで毎回設定しないといけないんだよね。しなくても表示されてるときも有ったりして謎。

icon

ふぁぼキュー、残り1800万件だ。

icon

鉢にポトスが3本植わっているんだけど、1本だけすごい成長して、残りの2本は買ったときから全然成長しない。実は1株で、常に一本しか伸びないとかあるのかな。

icon

キーボードを変えたい理由は気分転換。

icon

もう四時・・・。買い物行かないと。

icon

とりあえず仕事は切りの良いところまで進んだが。

icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/7ncX6ABCrxf

icon

WAONで支払いの客って、なんでいつもトロイの?

icon

あと、WAONで支払いの客って、毎回チャージしてない?時間かかってしょうが無いんだけど。WAON自体もEdyとかより処理速度が遅い気がする。

icon

今日のレジの前に並んでいた人は、ちょっと意思の疎通がしにくい人だったので、5000円札をチャージしたのに、1000円札何枚かかえして欲しかったみたいなのだけど、ひたすら「五千円」しか言えない感じだったので、ああいう人はデビッドカードを持たせた方がいいのでは無いかと思いました。

icon

生きていく上で、買い物は最低限の知識として習得が必要なんだけど、電子マネーの運用とかは厳しそうだ。落とすことを考えるとデビッドカードも難しいか。チャージとかの概念より、現金で運用させた方が、持ってる以上に落とせないので、安心かもしれない。

icon

墾田永年私財法キャンペーンのバナー、なぜ開始時点で終了時の元号が分かっているのか。

icon

さすが日清食品は対応を誤らないな。

icon

青色光で自殺は防げるけど、虫は死ぬ。このことから導かれるのは、駅の青色光は、各人の生気を奪い、自殺願望者に注入している?

icon

アドベントカレンダー、書かない人を追い出して飛び込みできる仕組みが必要では?

icon

ポスグレアドベントカレンダーのひと、忘れてるんじゃないかな。

icon

催促できる仕組みも欲しい。

icon

Windows版のEvernote、オプションでノートのフォントを指定しているのに、「書籍設定を全て削除」するとCourierにされるの納得がいかない。日本語フォントが汚い。

icon

PostgreSQLアドベントカレンダー、埋めとくか。

icon

@kuruppo 台所のガス口から、リビングまで長いホースを伸ばしていましたね。

icon

ふぁぼキュー取り込み待ちは1564万件まで減った。

icon

そういえば、Ingressで間違いポータルが生えてたところ、無くなってた。

icon

シムシティ2000って、PC98にグラフィックアクセラレータを刺して遊んでたな。

icon

ふぁぼるっくのふぁぼキュー取り込み待ちか1000万件を切った。

icon

一時期は6000万件も溜まっていたのに・・・。長かった。

icon

ビットコインは採掘者のおかげで、取引の信頼性が担保されてるんだよね?利用者が増えて、採掘対象が増えて、宇宙中のコンピュータで採掘が間に合わなくなったら、誰が取引内容を担保してくれるの?「20年前の取引がニセモノでした」とか言われてもロールバックできないのでは。

icon

明日のポスグレアドベントカレンダーの記事を準備した。

icon

もうお昼だ(;゜〇゜)

icon

ペヤング一回食べたけど、UFOの方が好きだな。

icon

最初の写真で乾燥麺の中に編み込まれていたのに、製造工程での混入はあり得ないとか発表しちゃったのがねぇ。

icon

@numa08 店員(あ、面白いこと言う人だ)

icon

製鋼系子会社にいたときはご安全にしてた。

icon

デバッグしてるときは、コードを指さし確認するときある。

icon

ローグと聞くとローグスピアーしか思い浮かばない派

icon

Cメールが遅延してる?

icon

Cメール飛んでこなくて仕事進まない。明日のブログ記事書こう。

icon

Cメールが送れているというか、twilioからの発信が遅いのかな。ログだと発信済みになってるんだけど。

icon

お、GooglePlayでもNexus6買えるようになったの。

icon

とっくに売り切れていた・・・。

icon

なんか遅れていたCメールが一気に届きだして順番がさっぱり分からない。

icon

PostgreSQL Advent Calendar 2014 の 12日目 日記: libpqxxを使ってみた。 diary.osa-p.net/2014/12/libpqx…

icon

もう金曜日か。

icon

昨晩設定したDNS情報がまだ降りてこない。開発サーバのTTLは短めにしておかないといけないな。

icon

あ、今日メンテか。忘れてた。

icon

ふぁぼキュー、ついに100万件を切る。遅延もだいぶ追いついてきたな。

icon

DNS浸透と言わずに、なんと呼べば良いのかな。感染?忘却?上位のDNSサーバが忘却しない~。

icon

EmEditor、最初の一回以降お金を払った記憶が無いのだけど。

icon

@qryuu 更新ツールの脆弱性の件で最新版への案内が来たけど、最新版への更新に金が掛かることを書いてないのは姑息ってツイートしている人が居たので、はぁ?と思った次第。

icon

@pente バージョン8ぐらいから使っていますが、アップデートでお金取られたこと無いのですが、どこかで追加支払いが必要な場面って有りましたっけ?

icon

ウェイソイヤwww

icon

昨日、WiiUでぷよぷよテトリスの体験版をプレイしたんだけど、テトリスがへたくそになっていて自分で驚いた。

icon

@qryuu 昨日来たメールは『対応済みだけど、まだ古いのを使い続けている人が居るから、更新してね。』というメールだったかと。サーバ側に古いバージョンの更新チェッカからのアクセス続いているのかなと解釈してました。

icon

うむ、昨日来たEmEditorのメールを読み返したが、まだ古いのを使い続けている人が居るとしか書いていない。

icon

このあとSkype会議なのでコーヒー多めに入れた。

icon

ふぁぼキュー、取り込み完了。イェイ

icon

@Pandora_Ovis 景気が悪いとき「妊娠しないように気をつければ良いんだろ(根性論)」/景気が良いとき「もしもの時のために去勢しとくか(堅実性)」ということでは。

icon

RDSをVPCの中で動かすときに、MultiAZを想定してサブネットを2つ指定しろって言われるけど、シングルで立ち上げるときに2つ指定したら、どっちで起動するか不定になるの?

icon

AWS VPCの使い方、何となく分かった。ルーター用のEC2が必要とか書いてあるページがあったけど、要らないよね。サイトによって構成が違うから書いてあることが違って迷う。

icon

@LET__IT__RIDE VPC内にEC2とRDSを立てて、それぞれに外から繋がるのと、EC2から内部アドレスでRDSに繋がるのは確認してましたが、EC2から外に繋がるか確認してませんでした。調べてみます、ありがとうございます。

icon

ふむ、VPCで2013年10月にNATが廃止されて、EIPを割り当てなくてもpublic IPが設定できるから、通信できるのか。各ページの記事公開日と仕様変更の一覧を照らし合わせないといけないな。

icon

やっぱりVPCでルータ用EC2作らなくてもいけるな。

icon

【AWS】VPC環境構築ノウハウ社内資料 2014年4月版 | Developers.IO dev.classmethod.jp/cloud/aws/vpc-…

Web site image
【AWS】VPC環境構築ノウハウ社内資料 2014年4月版 | DevelopersIO
icon

個室にドアが二つ有ったと言うこと?どういう構造の個室なんだろう。たまに見かける広い個室かな。 扉の外、足場なく転落死か 歌舞伎町のビル9階のトイレ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASGDD…

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
icon

トマソン建築だっけ?

icon

DELLのノートPCからコイル鳴きがうるさい。

icon

EC2のIO性能を示すの「低い」とか「中」とか「高い」って、どの程度を指すんだろうな。「非常に高い」は10GbEらしいが。