icon

艦隊大整備をONにし忘れた (´・_・`)

icon

純粋なTLそのものを遡ることは諦めましたが、気になる人のツイートは夜間の分も遡ってるな。

icon

なんか語調が混ざった。

icon

データベースの検索が重くてほんと辛いんだけど、インデックスさえメモリに載ったら解決するのかな?

icon

最近の航空機って、着陸も自動なの?すごいな。

icon

mixi株やべぇなw

icon

UserStreamがブチブチ切れる影響が、ハングアウトの通話とSkypeにも出てきた。sshとかは切れないんだけどなぁ。

icon

別のマシンでも同じ症状が出てたので、自宅のネットワークっぽい。

icon

急遽、スマホのテザリングを追加したら安定したので、多分回線っぽいな。Skypeって、複数回線あったら、安定してる方の接続に切り替えてくれるのかな。

icon

やっぱり木曾なのか。木曾保有してないんだよな。

icon

編成画面になんかバーが出てきた。

icon

経験値バーか。

icon

ルーター再起動してIPアドレスが変わったら安定したっぽい。

icon

IPアドレスが変わってVPSにログイン出来なくなったので、iptablesの再設定。

icon

DDNSが更新されない (´・_・`)

icon

うーん、home-ip .aterm .jpをDDNSとして運用するのは無理があるか。

icon

JR西新快速「・・・」 複雑「上野東京ライン」、寝過ごしたら…心配も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…

icon

木曾きた。これから育てる。

icon

DDNSが変更されたら、VPS側のiptablesを自動で走らせる仕組みがいるなぁ。

icon

うーん、やっぱり切断されるな。

icon

自宅サーバで担当するUserStreamの本数を減らすか。

icon

佐藤が鈴木を抜いたらしい from ラジオのニュース

icon

ショップステーションのラジオCMは、まだ「お値引き」とかいう変な日本語使ってるのか。この場合値引くのは販売者側の行動だし、値引く動作を丁寧にしても意味ないだろ。

icon

ネットワーク安定したかな。

icon

ルーターのUPnPをオフにして、SkypeのUPnPをオフにした。あとルーターの接続先を2に設定してあったのだけど1に変更した。(プロバイダ乗り換えたので、古い設定が残っていた。だけど標準は接続先2にしてあったのだが)

icon

どれが原因か、今となってはよく分からない。

icon

UserStreamの本数を減らしたのに安定しないですね。

icon

Atrem9500のログ、何も載っていなくて全く役に立たない。ルーターが原因ではないということなのかなぁ。

icon

とりあえず原因は、回線かプロバイダかルーターにまで絞り込んだ。全然絞り込めて無いとも言う。

icon

自宅側で動かすクローラーも絞ってみるか。

icon

@satoweb ATerm9500は1万本らしくて、大丈夫と思っていたんだけどなぁ。

icon

もっと高性能なルーターが必要なの?VPN張ったらいいのかな。

icon

とりあえず、UserStreamの受け持ちをやめた(300本)んだけど、改善しない。RESTAPIクローラーの受け持ち(宅内から並列50本)を止めてみよう。

icon

@kogarasi_cross サーバ3台で230Wぐらいなので、そんなに高くないですよ。あとメインのデスクトップPC1台とノートPC1台と一般的な家庭使用で月一万円越えないですし。

icon

クローラーの本数を絞ったのが良かったのかな。Googleハングアウトが頻繁に「サーバーに接続できません」って言ってたのが収まった感じする。

icon

うーん、もう一台VPS追加かなぁ。

icon

VPS6台となると、そろそろ厳しいものが・・・。

icon

宅内クローラー、10並列に減らした。

icon

ふむ、やっぱりこれが原因か。

icon

だれかAterm9500のtelnetパス解いてないのかな。一回総当たり掛けてみたけど、負荷掛けすぎると固まるみたいでw

icon

と言うことは、Aterm9500はnatセッションが枯渇すると、まだつながってるセッションを切っちゃうのか。