icon

【総選挙2014】クソ民主主義にバカの一票(しりあがり寿) |ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来 politas.jp/articles/283

Web site image
【総選挙2014】クソ民主主義にバカの一票 | ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
icon

記者団が発表した言論の自由度ランキングって、記者が逮捕された人の数なのかな。感覚的な物で適当に決めてるのかな。

icon

Qiitaのアドベントカレンダー、投稿者の写真がTwitterとかと連携されていると、画像が変更されたときに追従しなくてリンク切れになって、カレンダーのレイアウトが崩れる。しかもカレンダー部分だけサイズが固定になっているので、土曜日が見難くなったりする。

icon

技術系アドベントカレンダー、遅れてて、全くそれに触れずにTwitterでわいわいやってる技術者をみると、普段から納期遅れまくりの人なのかなーって思う。

icon

国民審査を国審って略すの聞いたこと無いし、係の人もそれが一瞬理解できなかったから、聞き返したんじゃ無いの?

icon

頓挫したアドベントカレンダーの一覧で、判定が「毎日の集計は午前7時 〜 午前9時」って厳しすぎない?

icon

@mizchi 午前0時で集計すれば良いのにw

icon

頓挫したアドベントカレンダー一覧、よく見たら8日目で頓挫していた。

icon

@minek 北海道じゃなかったっけ。

icon

RDSを度のタイミングでVPCの中に放り込もうか。

icon

死票の問題とか、選挙区の区割り変更とか、仕組みを変えるのが難しいという問題は理解できるんだけど、だからこそ、真っ先に電子化していろいろ試せるようにするべきでは、と思う。

icon

ポリプロピレンの紙って言われると、紙の定義が分からなくなってくるな。

icon

紙と布の違いってなんですか? - 紙も布も原料は「繊維」から... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

Web site image
紙と布の違いってなんですか? - 紙も布も原料は「繊維」から出来ておりますが、その繊維の長さ、強さで使用目的を区別しております。即ち、紙は... - Yahoo!知恵袋
icon

不織布は紙ではないのか?

icon

うーん、RDSのストレージ代が辛い。

icon

契約残り半月を残して3号機の調子が悪い。

icon

I'm at 大阪北生協 コープ箕面中央 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/4SgVpimASLY

Web site image
大阪北生協 コープ箕面中央
icon

候補者のポスターも触り心地良いやつにすれば、みんな掲示板の前に行列ができるのでは。

icon

さっきからRTで流れてくる面接官の話に、付いてるリプライが同意ばかりで闇を感じる。

icon

良い大学の学生から有休が取れるかどうか面接で聞かれる件。ブラック企業だと思われてるのに気がつかないで、学生が馬鹿だと受け取るの、とてもお花畑で良い。

icon

法律で決まってるんだから当たり前だろ、という解釈なら良かったんだけど、同意コメントが休まず馬車馬のように働け系で。

icon

投票済証で安くなる系って、はなまるうどんがやっていた他店のクーポンでもOK的な感じだね。

icon

@InoueAkihiro 最終的には法律に則るべきなのですが、会社にその余裕があるか確認することは間違いではないのでは。有給を完全消化できない会社もあると聞きますし。休んだ分の仕事が、他に割り振られることなく、結局残業しないといけないのであれば、それは取りやすいとは言えません。

icon

有休を取りやすいかどうか聞くのが愚問な会社、有給を完全消化できるのか。うらやましい。

icon

有給を取った分、残業に回すのはなんか違う気がするんだよな。

icon

有給を完全消化できてない会社は、違反なんだね。どんどん訴えていくべき。

icon

公務員でも有休消化できてないみたいだし、自治体もだめ。

icon

やはり、年間稼働時間の制限を設けて、雇う人数を増やして、雇用と景気を回復させよう。

icon

足元から冷えてくるなぁ。

icon

法律で決まってるんだから愚問、という説。守ってない会社もあるし、入ってから訴えたりするの面倒だから、学生側から辞退するためにも、先に知っておくのは良い質問だと言える。

icon

8時から全チャンネル占拠特番なのか。

icon

s/占拠/選挙/

icon

ベッキー、天一のCMから外されたの!

icon

各局横並びの時に、普通の番組を放送してくれる局はないのか。結局CSとかに分化していくしかないのかな。

icon

子どもの頃、再利用したLEDの+-が分からなくて困った。

icon

LEDのアノードとカソードの見分け方 picbeginner.blogspot.com/2009/09/led_84…

Web site image
LEDのアノードとカソードの見分け方
icon

ディスプレイの輝度がまだらになってきたので、そろそろ買い換えたい。

icon

普段は気がつかないけど、真っ白な画面になるとよく分かる。

icon

今回は政党名だけか。候補者一覧の新聞に候補者名を書けと書いてあった気がしたけど、よく見たら「小選挙区は」って書いてあった。ややこしい。 投票用紙の記入 有権者約900人に誤った説明 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014…

icon

人間がやるからミスするのであって、これも機械化されるべきだろう。

icon

最近OSMのデータ投入をしていない。

icon

選挙特番見なくても、池上さんの飛ばしぶりはTLからも分かりそうなのでテレビ消した。

icon

TLの選挙特番は、だいたい池上さんとこか、MXか、ニコニコという別れ方っぽい。

icon

近畿ブロック比例の維新って、まだ勢力有るんだ。