背中痛い
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ブラック何ちゃらのセール、この前旅行に行ったときに、モバイルバッテリーから充電する持ち出し用ケーブルがなくて、USB AtoCのケーブルと、家で余っているNVMeドライブをUSB 3.0で繋ぐやつを注文した。
ディスプレイはノングレアばかり使っている一回だけDELLのグレアなノートPCを買ったけど、やはり輝度が高すぎるというか、すまんが、そのグレア液晶をしまってくれんか。わしには強すぎる。という感じだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
zendeskが添付ファイルを認識できないときはたまにあるんだけど、だいたい元のメールデータのemlを落としてメーラーで開くと認識できたりするので(それもどうかと思うが)、多分どっかで消されている。
SMS認証を不正代行 1件2000円、容疑で男逮捕―警視庁:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112600497
システム作ってるときの拡張どころは何となく経験から読めるようになるんだけど、だいたいはデータベースのテーブルに落とし込めるものなのでなんとでもなる感じがある。たまに突拍子もない大改造依頼が来て、そう来るか!というのはある。泣きながらやる。
【ニュース・フラッシュ】MSI、LED機能を排除した光らないRX 6600 XT搭載ビデオカード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1369521.html
MVNOでも+メッセージが使えるようになった、ただし専用アプリということで、ドコモ版の+メッセージをダウンロードした。起動したら、デフォルトのメッセージアプリ切り替えるか?と聞かれて切り替えたら、電話番号を確認されて認証番号を送ったよって言われた。しかし既にデフォルトのアプリが認証の通っていない+メッセージに切り替わってしまっているので、認証番号が受け取れない。えーっ。デフォルトアプリに切り替えタイミング違うでしょ。
ピクミンブルームの全通知を切っちゃうと改善するかもしれないみたいな話はある。試してない。
Niantic サポート
https://niantic.helpshift.com/a/pikmin-bloom/?p=web&s=release-notes-and-known-issues&f=faq-and-known-issues&l=ja
(Android) 一部のデバイスにおいて他のアプリの通知が遅れることがある
不具合内容:Pikmin Bloomをインストールしているデバイス上で、SMSや他のアプリの通知が遅れることがあります。
ステータス:v34.1以降には本件の改善を含みますが、引き続き調査中です。
ピクミン強制終了させるまで様々なアプリがGoogle Playでアップデート出来なくて止まってたりもした。
>なぜ70年間も営業できたのか、それは正直分かりません
>手入れがあることが店の方に筒抜けになってたり
「もう時代が許さない」 黙認70年、尼崎・売春街解体の舞台裏|総合|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014869356.shtml
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。