388個だった
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
軽石の挙動というか、海流の挙動予測難しいな。
沖縄 一夜で消えた“軽石”・・・どこへ?関東に漂着も(2021年11月1日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=G1gRqfTGqi4
"2021年JAFカップオールジャパンジムカーナ 決勝1" を YouTube で見る https://youtu.be/CslAaO_bu3k
決勝やってるからみてね
ドリフトって、スピードが出ているときにできるイメージ(頭文字Dの影響)なので、あんなゆっくりのターンで後ろ滑らせてコーンの周り回るの偉いねぇって言ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそもジャンクフードを普段からそんなに食べていないので、普段からバランスの良いものを食べているからこそ、イベントの時にジャンクフードで欲望にし忠実にハメを外すという感覚だなぁ。
ていうか、昭和の感覚だとKFCはもちろんマクドナルドも含めて、ジャンクフードってむしろたまにだけ食べられるごちそう感があったよね><(お値段高かったわけじゃないけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterの検索、オプションで期間指定もできなかったっけ。私達はオプション指定をする能力がありませんって自己紹介なのかな。あれはブラウザだけなのかな。どちらにしても使いこなせてない表明な気がする。
母上はおば上と義理姉妹で、おば上と甥姪は面識があったので隠す必要は無いはず。そう考えるとプリンを隠していたのは、おば上だけでなく母上も共犯だよな。子供に西の塔へ近づけさせなかったの、一休さんの水飴の話っぽい。しかしこれで甥っ子と姪っ子がねこやの味を覚えてしまったら、もうこの先生きて行くの大変そう。お子様ランチで一緒にデザートも出てくるのに、コース料理と同じようにデザートは最後という概念、不思議だよな。あれは子供に好きなものと大事なものを区別して大事なものを先に処理せよという教えなんだろうか。知らんけど。この作品に出てくる客、同じ商品をまとめて頼みすぎでは。これこそバランスを考えない非日常の贅沢食事ってやつだよな。
吸血鬼での実験はいわゆる人種問題だし、この作品を見ていると実際にソビエトでも同じ事をやっていた可能性を考えてしまうなぁ。イリナの訓練で文句を言う他の研究所員がチラホラ出てくるけど、航空機の担当者は全く登場しなくて、一番コスト掛かってそうなのに、もっとねちねち言われてそうだよな。開発のシーンだけを見ると、誰も最終的には人間を飛ばさないといけないので、適当で良いとは思っておらず、まあ同士チーフのように胃を痛めるやつも多かったんだろうなぁ。
労働奉仕が探検とは、なかなか情状酌量されてるじゃないか。地底世界のいにしえのエネルギー源、どういう理論なのか理解できないまま見守っているだけなのかw 荷物にレクレーション道具が多すぎるだろ。本当に必要な道具はどんだけしかないんだ。ウロロップのマップ、リアルタイムに変形するのかよ。メローロにまで説明が下手と言われるメメンプー、やはり説明下手だよなぁ。
起床装置も鉄道のダイヤ管理システムと連動させるしかないのでは。それなら椅子で寝落ちしない限りは・・・。
駅員が寝坊、新幹線に13人乗れず 目覚ましと起床装置のセット忘れ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASPC75X2BPC7TIPE00N.html