このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
きぼソかなんとか機構の人が応募したら良いのでは。あれも結局口だけでやらなかった寄付受付ができれば済んだ話なのでは、と思っている。
@noellabo 当時かなり安定はしていたので、あとは資金だけとなると、今の巨大パトロンがいる状態はなかなかにベストですよね。
昨夜のIoT系の不具合はkinesisの不調だったのか。世界的に使われている製品でも、不調なリージョン以外を使うという仕組みにはなっていなかったりするのかな。サーバーレスではあるけど、今後はリージョンレスも目指さないといけないのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたてんアイコンは、これをイメージしています。
スペシャル | TVアニメ「私に天使が舞い降りた!」公式サイト
http://watatentv.com/special_06.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんなのあるのか、というか、このカードがそのあたりを上手く分散してくれるのかと思ったけど、マザボがこの設定にできなければ4枚刺しても1枚しか認識しないのかな。
>PCIeスロットを「x16 Mode」から「x4x4x4x4 Mode」に変更
ASCII.jp:8枚差しSeagate「Firecuda 520 SSD」のRAID 0で最速に挑んでみた (1/3)
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006697/
自作PCでつよつよスペックにしてファンはお任せにしている。それとNECの薄毛鯖と合わせて120W~160W、平均130Wぐらいで動いている。
サーバー機は憧れるけど、ヤフオクの型落ちとか買っても、自作PCつよつよスペックの方が、パワーありそう。ホットスワップしたいとか、CPUをデュアルにしたいとか、電源冗長化したいだとサーバー機になるんだろうけど。電源に系統引ける家ってなんだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
辛酸なめなめVR、ゲームボーイのカートリッジとか、Switchのカートリッジとか、味つきカートリッジを舐めるシミュレーションか。
そんなんありかよ。いや、まあ展開としては分かるけど。ウィーネを生き返らせるなら、みんな生き返らせてよ。ゼノスとの件がここで落ち着いてしまうと、後の展開としては、あのけしかけた神イケロスの扱いか。
ロコちゃん、おっぱいならなんでも良かったのか。てっきり仁菜が好きなだけかと思っていたが、穂歩さんのおっぱいでも良かったのね。今回のサブタイトルが変態だけど、全員変態だな。このメンバー内で一番まともなのがはゆちゃんなの、面白い。
た、大変だー!姫が魔王城からさらわれた!珍しいパターンだww 魔王グループが姫を応援してるw 人質を大切に扱う魔族偉いよ。姫、旧魔王城のトラップは避けられるのか。魔王城では簡単に死んでいたのに。めっちゃ然るべき組織から怒られそうな動きまでしてるし、運動神経の良さと注意力の無さのバランスがすごい。
なんか前回からあっという間にヤシロとしまむら妹が仲良くなってしまっているな。しまむらさんはたらしだなぁ。テレホンひざまくらなんてジャンルがあるのか。久々にしまむらさんのモノローグだな。しまむらさんもただ日常をダラダラと過ごすことに暗い感情を持っていたのか。これはなんだかんだで日常に彩りを与えてくれる安達を受け入れるパターンか。日野はなんであんなに焼けていたんだ。毎週スキー場にでも行ってるのか?足まで焼けてたし日焼けサロンに行ったのかと思ったけど、最後に海外旅行と行ったからオーストラリアか!お金持ちなのね・・・。
感情は湧くけど、なるべくすぐに戻すようにはしている。自分から他人へのお気持ちに対して、他人がさらにお気持ちを持つことはあるだろう。逆も同じだが、そんな感じですぐに回復させているが、まあ同じ事を他人に求められないのは理解しているし、そこは近づきすぎず、片方向フォローやミュートでうまい感じになるといいなと。
フォローしたけど、お気持ちにすごい来るのでフォローを外してしまった方々も多い。面白いからフォローしたのに、極たまにクリティカルヒットする一言がすごいダメージあったりして、それは自分を変えれば済む話なんだけど、簡単にもいかなくて仕方なくアンフォローしたり。
ツイート、トゥートに対してノートは一般名詞感が強いので使いにくい
misskeyのミを入れたネーミングにした方がいいと思う
ミュートとか
VSCodeのInsidersを使っているが、久々に使えないビルドが落ちてきたな。リモート接続が動かないので、何もできなくなった。こんなこともあろうかと通常版も入れてあるが。
Version: 1.52.0-insider (user setup)
Commit: 0a80aacc7be1ab03ec0f94b8ac1a84949a83f35d
Date: 2020-11-26T07:36:22.965Z
Electron: 11.0.2
Chrome: 87.0.4280.63
Node.js: 12.18.3
V8: 8.7.220.24-electron.0
OS: Windows_NT x64 10.0.19042
これ入れたら、これになった。
こういうのって、三社共有のアンテナなのかな。楽天・・・。
全国新幹線、最後の「圏外」ついに解消 全路線の携帯エリア化が完了 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/shinkansen-050053489.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブギーボード欲しいけど、どうせならPCに取り込みたいな。とか、既存の図に加筆したいとかになってくるとiPadのいいやつ買えってことになっちゃうんだよな。
小さいペンタブレットを買ってみたことはあるんだけど、浮かしたペン先でマウスカーソルを動かしたり、いきなり書きたいところにペン先を下ろせなくて、やはり板部分に画面が欲しいと思ってしまう。
PCの画面を見ながら、手元のペンタブレットで絵を掛ける人すごいなってなる。どのくらい腕を動かしたら、画面上のペン先が移動するのか身体に染みついてるわけだし。
ペンタブは慣れだけだと思う。特に苦労した記憶がない。もちろん一発で思った線が描けるわけではなく、Ctrl-Zで何度も引き直すけど、上手い人の配信見ててもたいてい1本の線を引くにも何度も描いてるので、そういうものだと思う。
横須賀に常設ドライブインシアター「Drive in Wonder Theater」。エヴァや時かけなど上映 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/drive-in-wonder-theater-120010977.html
ドライブインシアター - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC
CounterStrikeは遊んでいたのにHALF LIFEをやったことがなかったので、BLACK MESAをやり始めたんだけど、あーこんな感じにだいたい分かった、という感じで手が伸びなくなってしまった。Wikipediaを読むとAIが賢いと書いてあるんだけど、途中で出会ったNPCは弱くてすぐ死んでしまう。