かつてのセレブ向け観光地が、都市からの日帰り観光地化すると客層が悪くなる説?
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
マイナス端子側は、でかいソケットが付いててロック機構的なものがあったので、それで何とか止まった。プラス端子側は、平らなバッテリー端子を本体側ケーブル端子が包み込むようになっていて、ドライバーでこじ開けて差し替えて、ラジペンでもう一度かしめる感じに。添付のマニュアルと仕様が違う。
10時間以上は充電しろって書いてあるけど、ステータスパネルを見るとフル充電状態で、充電してから出荷されているっぽい。ということで汎用サーバだけ先に立ち上げた。
DBサーバも立ち上げた。毎回すんなりいかないの、なんか心臓に悪い。今回は起動順序がおかしくなっていて、イメージが見つからんとか言われて止まったので、またシステムドライブ逝ったのかと、びびった。
fitbitのサードパーティーバンドを買って届いたんだけど、わたしの腕が細くて、めっちゃ余っちゃうのだが。バンドの付け心地はすごいよくて、やっとfitした感はある。
まあアルバイトは責任ある立場にさせられないというか、責任持たせるなら費用要るしなぁ。一連のくくるの言動を見ていると、体育会系というか、気持ちだけで動くというか、たとえがまがまにスポンサーが現れて存続できてたとしても、くくるが館長になるとブラック企業化してそうな気がする。さかなクンさん、こんなところに。
五十嵐ちゃん、もう完全に武田先輩のこと意識してしまっている。先輩は鈍感主人公のあれか。いわゆるsenpaiというやつだな。桜井さんは完全に二人の仲に気がついてしまったよな。学生時代からモテる感じだったのか。描かれ方なんかそんな感じしなかったけど。モテる女は辛いねぇ。糸巻商事、レクレーションが昭和っぽいよな。一通りのイベントをこなしていく感じなんだろうけど、先輩のウザさがないよな。もうちょっと転換点みたいなやつが欲しかったけど、もう五十嵐ちゃんはずっとデレデレという感じだし。
物知り博士、フリーランスなのw 大人は疲れる、さすが博士は物知りだなぁ。ぐんまパワーで起こされるの、栄養ドリンク感があるな。年寄りぐんまちゃんの話、怖い。物知り博士の話、深いなぁ。フリーランスの忍者の飛び込み営業ww コンプライアンスがあって消したいやつは消せないwww 話が深い・・・。消すのは無しでがっかりするぐんまちゃん、消したい人いるのかな。消したがる妹wwww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「URLと内容が必ず紐付いている、同じURLなら過去未来に渡って必ず同じ情報が取得できる」という理論に立てば、APIで「今の情報を返します」はその理論と一致しないので、日時を付加するなどの追加が必要になる。
東芝「解体ではなく進化」 経営計画、見えぬ成長の道筋 会社3分割を発表:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15110179.html
データベースのロック、なんもわからんになった。排他勧告的ロックを使って解除忘れは無いはずなのに、ガンガンロックが増えてしまう動作になった。前から使っている処理で、ロック範囲も気をつけた条件にしていたはずなのだが。