上の毛布をやめた結果、暑くて目が覚めることはなくなったけど、布団の外が寒く感じて、また布団から出られなくなった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
APCの安いUPSを使っているんだけど、消費電力表示にして負荷を楽しんでいるのに、毎週の自己診断テストが動いたあと、入力電圧表示に戻るのがいけてない。前に使っていたもうワンランク上のやつはちゃんと消費電力のままだったんだけどな。
Javaのアップデート、手動で更新しても次のバージョンの更新でまたスクリプトエラーが出るの、誰も通報していないのか。Oracleの社員もJavaを使っていないから気が付かないのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺コロナって俺コロとか呼ばれるのかなと思ったら、もう呼ばれてた。それより前は、「俺を殺したら革命が起きるぞ!!」の意味だったらしい(これは初耳)
永山の最期の言葉として、ネットで出回ってしまっている「俺を殺したら革命が起きるぞ!!」の出典元 - それでも永山則夫が好きだ
https://blog.goo.ne.jp/nagayama_norio0627/e/3c5150e614082b009fef73d537fb744a
昔一度だけ大阪の病院で、押して開けるタイプのドアが自動になってるのに出くわしたことがあるんだけど、めっちゃ怖かった。入口と出口が分かれていて、手前に開いてくることは無いようになっていたが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マルチカーエレベーター、他のかごで乗り降りにもたつくと全部止まるし、人が多い時間だと各階停止になったりしそう。通過用のレールも要るのでは。
連なった箱が
□←1階と4階にしか止まらない
□←1階と3階にしか止まらない
□←1階と2階にしか止まらない
みたいになってループしてたら、先行の箱に後続の箱が邪魔されにくい。
もともとメンバーがバラバラの案件でのミーティング、たまに回線品質が悪い人がいるので、そのうちみんなカメラをONにしなくなってしまった。(何も困っていない。)
「不要不急の破産申し立てを控えろ」のやつ、「休眠会社など経営実態がなく、破産処理に影響がない場合」って要請に書いてあるのに、スラドとか話題になるところはみんなその一文を無視して怒ってる。
限界ローカル線って、6人乗りぐらいの自動運転トロッコが駅に必ず数台常駐するようにして乗りたい時に乗れるようになるだけで格段に便利になりそうだけど、やっぱりシステムとか難しいんかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほーん
Heathrow gets driverless car of tomorrow, today - Boing Boing Gadgets
https://gadgets.boingboing.net/2009/08/17/heathrow-gets-driver.html
@hadsn うん><; それポイント1個で済ますか2個の違いだけど、どっちにしてもポイント必要になるし、ポイントって高いので各駅に噛ませたら(過疎ぎみエリアのローカル線としては)コストがすごいことになるよって言いたかった><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うっ、バックアップサーバのFedora 29をFedora 30にアップグレードしたらzfsのモジュール読み込みに失敗してる。
LANのジャックに挿して、間だけ無線で飛ばすタイプのケーブルを作れば、無線LANケーブルができそう。ワイヤレスディスプレイアダプターみたいな。
配達地域指定郵便物って、たまに広告できたりするけど、宛名が書いてあるわけじゃないし、偽ポストをたくさん設置したらたくさんマスクをゲットできる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[「特定警戒都道府県」は施設使用制限の要請検討を 官房長官]
「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大されたことをめぐり、菅官房長官は、東京都など13の「特定警戒都道府県」では、施設の使用制限の要請を含めた対応を検討してほしいとする一方、それ以外の県は地域の実情に応じて判断するよう求めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012392671000.html
日本全国が非常事態になったから、元々の地域などが特定警戒地域になるのか。快速の停車駅が増えて新快速ができるみたいなものか(?)>BT https://mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/104012110371505471
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Rosetta@homeも全然GPUユニットが落ちてこない。というか存在しないっぽいけど、設定ではGPUオンリーを選べたりするが選ぶとワークユニット取れないよって言われる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[中国 武漢の死者数を大幅に訂正 新型コロナウイルス]
中国で新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻だった湖北省武漢市の当局は、これまでの統計に漏れがあったなどとして、死者の数を2500人余りから3869人へと大幅に訂正しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012392931000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカはレムデシビルを高く評価してて、日本はアビガンを量産とか言ってるけど、中国でアビガンが効いたという話は出ていたが日本ではあんまり劇的回復したという話が流れてこないね。