Oracleの資格取るって最初の会社で目標にしたまま、一度も勉強しないでOracleも触らなくなってしまった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リカバリーコード、印刷して耐火金庫がベストなんだろうけど、オンラインストレージ領域に置いてて、そのストレージはMFAが必要な状態になってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ZFS on Linux使ってるけど、RAIDを構成しているディスクを2050MBから2000MBに切り替える予定なので、サイズを減らさないといけない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UPS、劣化すると定期実行される自己診断でエラーが出るようになって、カタログ通りの保持力が無くなる(スマホでバッテリーのセルが死んだのと同じだと思えば、残り50%でいきなり落ちたり)かと。
自己診断を通らなくなったUPS、交換用バッテリーも売ってるんだけど、そもそも制御回路が信用できるのかわからんので、ハードオフに売って新しいの買った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
顔を合わせている時よりテキストの方が冷たく感じるの、口語で書けば改善されるのかな。よくチャットでは「了解ですー」みたいに書いたりする時もある。
声で発している時は、問いかけに対して「あー(思考中)、そうです」がテキストだと「そうです」しか返さなかったりして、ぶっきらぼうに見えたりとか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3D酔い、ゲームエンジンが変わると、想定している動きと目に入ってくる画像が一致しなくて発生するイメージ。一瞬で変化に対応できる脳があると大丈夫なのかも。
テドロスさんの発言、もうなんか痛々しくて、もういい、もう良いから黙ってるんだ!って思ってしまう。口を開いたら余計なことしか言わない印象を持ってしまっている。
いままでロジクールのマウスを設定するやつって、「Options」ってソフトだったから、型番にGが付くゲーミングマウスで、Optionsを入れると何も画面が出なくて、G Hubを入れないといけないの、わりと罠だと思っている。
マスクの不良品、センター試験の機械の不良品、100%を求める国民性なぁ。不良品があった場合の交換手順も案内に書いてあったら騒ぎにはならんかったんだろうか。
第一報の時点で郵送とオンライン両対応って書いてあったのに、本当に国民の読解力落ちてきてきるんだなぁ。
>政府にはもう少し丁寧な説明をしてもらいたかった
10万円給付でマイナンバーカードの申請急増 窓口が“3密”に - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/28/news044.html
パスタはソースの種類が多くて飽きが来なさそうなところが、売り場から消えてる理由なのかな。うどんと素麺もソース出したら一発逆転あるか。
イミフでわろた
女性向け!? GALAX、全体ピンクのGeForce RTX 2080 SUPER搭載ビデオカード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1250064.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterの投稿詳細ページを開くとリプライのところにスクロールするの、社員は誰もTwitterを使っていないことが分かる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
久々に聞いたな、ラブストーリーは突然に風のテーマ音楽。会長が星好きだったの知らなかった。初っぱなからテンションが違うから、なんか悪いものでも食べたのかと思った。むしろ、あそこまで大胆な行動に出られるなら、会長の完全勝利になりそうなのにな。