マイナンバーカードのチップ読み取りは対応機種が少ないよ。FeliCa対応してても使えない機種が多い。

昨日AWSのメールの部分が止まってたし、そのせいも有るんじゃないかな。

2020-04-21 07:03:22 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

[医療機関 約半数でマスク使い回し 医師グループ調査]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、医療機関でマスクなどの物資の不足がどのくらい深刻化しているか医師などでつくるグループが調査したところ、感染者を受け入れているか、または受け入れる可能性のある医療機関のおよそ半数で使い捨てのマスクを数日にわたって使い回していることが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

医療機関 約半数でマスク使い回し 医師グループ調査 | NHKニュース

TLでもマスクを売っている場面に出くわす人が何人かいたけど、原発が止まったときに電気は足りてると思ったら製造業がガタガタになってただけのと同じ構図だ。>BT mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/

2020-04-21 07:03:22

[医療機関 約半数でマスク使い回し 医師グループ調査]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、医療機関でマスクなどの物資の不足がどのくらい深刻化しているか医師などでつくるグループが調査したところ、感染者を受け入れているか、または受け入れる可能性のある医療機関のおよそ半数で使い捨てのマスクを数日にわたって使い回していることが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

医療機関 約半数でマスク使い回し 医師グループ調査 | NHKニュース

あ、SQSだっけ。SESと勘違いした。

AWS Simple ??? Service、使える単語が限られてくるな。

Amazon Simple Email Service (SES)
Amazon Simple Notification Service (SNS)
Amazon Simple Queue Service (SQS)
Amazon Simple Storage Service (S3)
\v v/
> S3 <
/^^\

2020-04-21 08:31:32 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

物を買ったらお金がもらえる、ドラえもんでそんな話があったな。

2020-04-21 09:03:46 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

すげ

「どのくらい近づいたら」とか「感染者がいた場所の何日後まで訪れたら」とかあるんだろう。もう全員暴露してそうな気がする。

原油の負の価格、受け取り場所がアメリカの内陸と言っても、そこまで誰かが持ってくる(多分それはルーチンワークで、そこのタンクがもう空いてない)わけで、どこかの時点で売主が自分で買い取れば、油を運ばなくてもお金だけもらえるのではって思ったけど、どうなんだろう。油自体は既に海の上を移動中としても、呼び戻せば良いんだし、また中東の地下に戻せば。

マスク買わないけど、面白いからF5してる勢も居そう。

保存用、観賞用、布教用、使用用

最初の一発目が取れないとOGP Proxyでもダメだな。

いや、まあネタだけど。

でも今すぐ生産をやめて、タンカーに乗ってる分だけでもタンク作れないのかな。油井がある時点で圧力とかで生産はやめられないんだっけ?

マスク販売希望者も共通のID基盤に載っければ、広告メールとか送りやすそうだし。

ポケットティッシュ配る代わりにマスク配る!

2020-04-21 11:20:10 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

PCR検索の鼻の奥に棒を突っ込むやつ、怖すぎて自分でできそうにないんだけど、検査キットを買って検査してくれる人までセットで付いてくるなら、まだ少しは考えた形跡があるが。

@zundan 一度ずれてる・・・?

@zundan あ、それ高さが違うんですね。最初の写真で、見えている筋が土台をずらしたあとの汚れかと思ってしまいました。

かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~ 第2話を視た。

だいぶ進展したのではないか。いくら誕生日を知っているのは当たり前といっても、わざわざ一人で誕生日を祝った事実は消えませんからねー、と石上君風に。妹と接近できたあたりも、今後新しい展開に持ち込めそうだし、やはり手回しがある分、かぐや様のほうが先手を打てている気がするな。

Oracle8iみたいな?

serial experiments lainを全部視た。

昔DVDを持っていたんだけど、手放してしまったので改めて見直した。相変わらず格好良いな。オープニングがめっちゃ好きだったんだよね。当時視た時も、リアルワールドからワイヤードに進出して行ってるんだと思っていたら、ワイヤードからリアルワールドだったと分かったところで、めっちゃ鳥肌が立った覚えがある。岩倉家の両親が異常すぎて、お父さんは最後に和解できたけど、お母さんの方は全然やる気が無かったというか、劇中の役者としていまいちだった気がする。なんでデウスはあんな家族設定にしたんだろうね。玲音の世界は全て元に戻ってしまって、結局一人に帰ってしまったのが寂しいな。

dアニメストアでlain見られるよ。

「551 蓬莱」と「蓬莱」を間違えないようにね。

2020-04-21 17:59:59 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
2020-04-21 18:03:51 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

100%で動いているように見えて実は65%なので、実質153%までパワーアップできるのだって感じか。

伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態 (1/5) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態

世の中にはいろいろなマイナスの値段がある。

やっぱり物件は住まないと勿体ない感がある。

ハッカが好きでハッカーと呼ばれている人はどのくらいいるんだろう。

2020-04-21 21:51:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

ハッカ大好き人間はハッカラー(??)

掃除機を掛けた時に光ケーブルを折ってしまったことがある。

光コラボはトラブった時に面倒と聞いて、フレッツのまま切り替えてない。前に掃除機で光ケーブルを折ったときは、朝一番に電話したら二時間ぐらいできて、午前中に復旧した。

光もっともっと割、引っ越しのときに継続されるって契約時に確認したのに、一回目の引っ越しで継続されないって言われてごねたら継続になったんだけど、二回目の引っ越しの時に確認するの忘れてリセットされちゃったんだよな。

自分のサイトの会員を増やしたい、気持ちは分かる。

タピオカ屋でマスク販売マジ?

なんとなく、色々想像しちゃうな。

まだ日付変わってないよ。(24時間寝てた可能性)

BOINCを走らせてると新しいビデオカードが欲しくなる。

画面を画像として送ってくると重いけど、描画情報だけだと軽いとか聞くね。

もう寒くはないんだけど、布団にはいると足先が冷えてきて目がさえる。

中学校は何であんなに治安が悪かったんだろう。

卒業生が二人乗りバイクで校内に乗り込んできて、グラサン掛けて竹刀を持ったパンチパーマの生活指導教諭が追いかけ回してた。

Googleビルの内部だけ10年先の空間、タイムマシンか。