めっちゃ目が乾く
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
人体を3Dスキャンしておいて、仕事をしている様子をリアルタイムレンダリングして、疑似カメラデバイスに流し込んで仕事をしていることにできそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ランダムで画面のキャプチャを取るソフトに対抗して、該当プロセスがスクリーンを取得しようとした瞬間だけボスが来た画面に切り替える常駐ソフト。
話題になってからステッカーの販売が速すぎる気がするけど、仕込みか?
徳島で県外ナンバーに差別的行為 知事指摘 「県内在住」ステッカー販売も - 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/200424/lif2004240085-n1.html
昨日のPythonのセミナーでも、2から3へ移行するツールは特になくて、対応させるライブラリとかあるけど、まずは実行してみるのだって言ってたね #osc20on
自治体にもう金がないことは理解しているんだが、地元での消費に回さず自治体に寄付するのって、金の卵を産むガチョウの腹を捌いている感がするんだよな。
ご飯作り終わって、食べる前にフライパンの油をキッチンペーパーで拭いておくとか、炊飯器の釜にご飯とかがこびりついていたら水を溜めておくとかで、洗い物の時間が減らせる。
systemdで.serviceファイルと時間指定の.timerファイルを作って、enableしたら、何もエラーは出ないんだけど、systemctl list-timers --allで次の時間がn/aになって実行されないの、何が悪いのか分からん。
@lo48576 あー、timerもenableだけじゃなくてstartがいるんですね。次回実行時間が出てくるようになりました!
遠くから来たほど満足度が高いの、前後関係があるかもしれないな。(遠くから来たので満足したい/満足できることが分かっている人だけ遠くからでも来る) #osc20on
ダイソン創業者のジェームズ・ダイソン卿って格好良いな。
ダイソン、10日間で開発の人工呼吸器「用なし」に。英国政府が契約解除 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-25-10.html
全人類落とせつってる https://store.steampowered.com/app/441380/PACMAN_CHAMPIONSHIP_EDITION_2/ (PS4版とXboxOne版もあるよ)
実家のマシンでMicrosoftアカウントをいつの間にか作ってしまっていたみたいなのだが、当然パスワードが分からず、パスワードの請求をするのに、今のメールアドレスに送ることができないの、良く分からなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか、もらっといてアレだけど、チュートリアルで満足してしまった。
Steam で 100% オフ:PAC-MAN™ CHAMPIONSHIP EDITION 2
https://store.steampowered.com/app/441380/PACMAN_CHAMPIONSHIP_EDITION_2/
本名で漫画を描いていたら、そのうち姫の同級生から言われそうな気がするけど、どうやって回避してるんだろう。可久士の周りの女性陣はみんな勘違いの人が多くて、逆に上手く回っているのが可笑しいな。先生の表現から生徒に勘違いされてしまったのが一番良かった。
うおー、長かった。やっと1話の状況に繋がった。なるほど、それであんな変な放送になっていたのか。城華さん、良く分からんね。ちょっと病んでる人の香りがする。しかしミナレさんは中原君に対して特に何も思っていなかったのでは。城華さんと中原君のやり取りで心が乱されていたけど、事前に中原君に対してもう少し思わせぶりな態度を示していたなら、もやもや感も理解できたんだろうけど、ミナレさんの気持ちが分からなくなってしまった。