リモートのアカウント見に行くのpleromaの実装がよくなさそう
同じドメインのユーザー引っ張ってきたり最後に追加されたユーザー引っ張ってくるわね。search apiというよりアカウント見に行くところが壊れてる
フォローしてないユーザーをタッチして飛ぶとだいたいフォローしてる別人が出てくる
最近認証しないと使えなくしたりとかあったのとポスグレがen_US.UTF-8だと日本語の検索死ぬことしかpleromaのsearch apiの問題ありそうなところ分からない
PleromaのsearchAPIをSTで触ると挙動かなり怪しい
2019-06-26 23:23:38 大武流烈光斬の投稿
weep@si.pmpm.pw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Cookieを使用しますかのやつ、ブラウザのNotification要求アラートみたいな感じでブラウザ側に実装してほしい。んで全部許可ってしたい
Tootdon下手したらEUヤクザに目つけられてたかもしれんよね
2019-06-26 22:59:49 大武流烈光斬の投稿
weep@si.pmpm.pw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
macOSのライブ変換に慣れすぎてMicrosoft IMEの変換に慣れない
なんかいみてもnginxをエンジン・エックスって読みづらい
nginxのコンフィグ書き換えた時ってrestartは一回終了したっけ。先にtestしてくれたっけみたいな。なんか失敗して10分ぐらいnginx落したままにしたことあるけど
そういえば自作のmacOSアプリのブログにきてたトラックパッドで有料にされても買うと思います書いてあってえへへってなってた。ADP入らないから有料配布しないんですけど
Mastodon、WebUIが素敵だから有料クライアントはFedilabみたいなかんじで既存ユーザー捕まえてないと難しいかなぁって無料クライアント使いながら思ってる
Tootdon使用してないユーザーのもとって来てたしなぁって
2019-06-26 22:40:21 大武流烈光斬の投稿
weep@si.pmpm.pw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHubのed25519が見つからなかったのでmacOSに戻るかーになってる
2019-06-26 21:39:09 村上さん🔰の投稿
AureoleArk@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
git submodule扱いにくいしパッケージ化して別の(go modulesみたいな)パッケージ管理ツールで引っ張ってくる形にするほうが好き
まぁ既に解決できてるけどgit submodule updateすればcloneしたあとでも一緒に取ってくれるよね、たしか。recursiveオプションつけたら孫submoduleも引っ張ってきてくれたっけか
cloneのオプションだけをリプでぶん投げる意味わからんやつ
WWDCで話してたこと以外は守秘義務守ろう?みたいな。Filesアプリの細かな内容とか話してたっけ
WWDCで話してたこと以外は守秘義務守ろう?みたいな。Filesアプリの細かなないよう話してたっけ
2019-06-26 21:50:02 なるみん@ポケモン剣盾フレンズ募集中の投稿
luana@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワイルドカードとグループ覚えればたいてい何でもできるよ
ConoHa VPSの50GBでPleromaとかいろいろ動かしてる。富豪的プログラミングのWebアプリ動かすと死ぬ
VSCodeの正規表現使えるReplace強いと思う
ctrl-shift-f
find | sedでと思ったけどPowerShellじゃん
とあるだっけって思ったけどないですって断言されたことなかった気がして私の知らない作品かなぁってなった
1回公式の場で「ないです」って断言された3期がなぜか数年後に翻って制作されたけど余りにも酷いその出来涙が止まらない作品もあるしなんでも続きが出ればいいわけではないんだなあとは思いました
英語ができない(致命的)なので仮にin_reply_toをHTLに流さないように修正するコミットしてもMerge Request開けない。まぁElixirちゃんと書けないので修正もできるとは思ってないけど
サードパーティー製Twitterクライアント使ってる時の気持ちや
Mastodonはin_reply_toな投稿は両方フォローしてないとHTLに流れてこないようになってる
Pleromaは片方しかフォローしてない状態でもりもり流れてくるのでなんか電車で他人同士の会話がもりもり耳に入るみたいなやつになってる
mastodonならやっぱちゃんと表示されないのか(おひとりさまデビューがPleromaなのでMastodonとの挙動の違いがいまいちわからない)
Pleroma、フォローの民のリプライが普通に見えるのだがこれは設定でなんとかならんのか
brew upgrade、ためてるとリソースを長いこと持っていかれるからこまめにやっときたい
banana loadってpaper keyの頭二つだったのか
paper keyどこにやったか忘れてるのでrevokeしたところでみたいなところはある
@kPherox 紙として保存できる鍵。これをバックアップしておくと端末がなくなっても回復できる。
2019-06-26 19:18:56 テド船長の投稿
humanpresident@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
keybaseのdevicesに覚えのないbanana loadってのがあって怖くなってrevokeした。なにこれ
Apple IDにログインするのにWindowsからだと面倒くさいのはわかる。TOTPサポートしてほしい
Apple Developer Programに参加するのにApple製品を使わない状況があるかな
2019-06-26 18:56:11 TOMOKI++ @個人鯖の投稿
tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-26 18:55:20 TOMOKI++ @個人鯖の投稿
tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
軸が横にしかないから一次元コードと言われたらなるほどとはなる
縦線並べるバーコードが二次元バーコードじゃないで???🤔???ってなってた
そういえば~mastodon/liveでやるっていうの、なんでliveなんだろうみたいな
プログラミングしたくなってきたから色々やりたいけどprivate keyはwindowsのgitに登録してただろうか
カリーはscalaの文法調べてるときに見覚えがあった。あれ括弧のことか(何のことかわからずに流してた)
2019-06-26 17:27:14 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
セミコロン,ダブルコロンはまだいいとしてもブラケット(括弧)がJPとUS配列とで1個だけ右にスライドしてるのだけは本当に頭がおかしくなる
WineでmacOS/Linux版という度胸みたいな
2019-06-26 17:21:22 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
変更がないときも普通に:wqで閉じられるのになんでZZがいるのみたいな気持ちになった
こういうのをprismoのアカウントにリプ投げてスレッドにするんだよみたいなのをBT言及後に気がつく
ZZ知らんかったけど使わねぇなとなった。保存したいときは:wするし変更破棄したいときに:q!するし何も考えずに閉じる場面がない
2019-06-26 17:09:12 Keizou@IT・ガジェット担当の投稿
keizou@prismo.fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleromaって分離できるのかなとふと。mix phoenix.serverでストリーミングとか全部一つで起動するよね
mastodonのwebコンテナというかプロセス、webだけ使うとどのぐらいが無駄になるんだろうとか思ったけど
@rinsuki /webを別で動かしてるやつに向ければ確かにlocationだけでいけるわね
mastodonのwebってapiとwebuiが分離してないから分けにくそうだなって
YouTubeの動画前広告、歌うまいvtuberの歌広告だと広告ブロックされてなくて良かったと思うシーン。しかしvtuberもどきのサプリメント広告あれ何
昨日途中で寝たから南方戦線遠征を実施せよの任務終わらなかった(遠征枠一つ出し忘れてる
s3のしぐさ知らんかったからちょいと手こずったけど今動いてるからcloudflare通すようにしてみようかな
すかすか/すかもか
クトリ先輩はもう二度と帰ってこないんだなって随所で突きつけてくるのでアニメみた後だとまぁ悲しいです。うん
終末な(略)シリーズ、未来がなくてただ哀しいだけのあれ
終末なにしてますか?もう一度だけ、会えますか?
が
すかもか
って略されるから二回目のすかは
"す"くってもらっていいです"か"?
から取ってる可能性がある気がした
2019-06-26 12:43:20 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すかすか=終末なにしてますか 忙しいですか 救ってもらっていいですか
2019-06-26 12:37:42 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。