なんか増えてる!
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
4時前後に動く処理と言えば、cron.dailyか。重そうとなると、logrotateぐらいしかないが、発生し始めたのが6/18で、なんも要因が思い当たらんのよな。
@osapon もしlocateコマンドのインデックスを更新するupdatedbナンチャラが動いてる場合には、ファイル名を全部さらってくのですちょっと負荷がかかるかもです
Bitbucket、何ヶ月か前にMercurialやめるって言ってたね。gitに手動で切り替えたけど、切り替えツールが出るのかどうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
YouTube Musicでアーティストのラジオを選んだとき、他のアーティストが紛れ込む割合がGoogle Play Musicより少ない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ要件定義の最初から現場の人も呼んでもらえるとかなり改善するんだけど、窓口が普段仕事してない人とかだと、途中経過とか送って「操作感を確認してもらってください」って言っても、現場が忙しいとか言って、ほとんど見ないままオッケーですって返ってきて、この不幸に繋がったりするんだよな。
参考資料:ブッシュ大統領 背中 機械 - Google 検索
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98+%E8%83%8C%E4%B8%AD+%E6%A9%9F%E6%A2%B0
記憶域を使い始めたあたりから、高速スタートアップが効かなくなって(チェックを入れても外れる)BIOS画面が毎回出てくるようになった。
最後の方はだいぶ駆け足感があったな。続きは示唆されているが、まだしばらく掛かる感じだろうか。家を出て貴族社会で揉まれていくのも大変そうだなぁ。本は取りあえず作れたので、魔力と知識を巡ってわちゃわちゃするのか。神官長がずいぶん悪者っぽい台詞を吐いていて引っかかるが、まあマインのことを思っての発言だろうと解釈しておく。
石上君の話は必要だったのかな。まあ性格の背景を説明しようと思うと避けられないんだろうけど。しかし、もう充分生徒会にはなじんでいるし、あえて応援団は必要なかったのでは。確かに普段からキャラクターの成長が欲しいとは話しているが、石上君が成長してしまうと続きがしんどくなるのではw
問題の答えは正解だったけど、中学校の名前の漢字が読めない!><;
WEB特集 日食 太陽はなぜ隠れるの? | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482201000.html
これ難しくない?月と地球の距離は固定概念があるけど、星が瞬いているところを見て、太陽の活動が活発とそうでないときがある、の方が考えてしまいそう。
>月が近かったり遠かったりするしかないとなります。これは、たぶん小学生でも気づけることだと思います
今のマストドンはsnowflakeで投稿IDは巻き戻らないので、ロールバックが起きてもnotestock側は大丈夫。ロールバックの間に使い始めた人はこっちからフォローした情報が無いので配信がなくなって記録できなくなるので、設定画面から再フォローしたら大丈夫。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
振れている指って言うから、テルミンみたいな物かと思ったけど、圧力って書いてあるから「触れている」か。>BT https://mewl.me/notes/8172e659db30f497256571ba
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スプラ2、塗りだけで点数を稼いで、チームと連携せずに、負け試合ではほぼ塗りポイントトップで「お前らの努力が足りない」ってぼやくキャラをやっていた。
NVMeのSSDが熱くなって、保護のために速度が落ちるとか言うの、絶対マザボ規格の設計ミスなのでは。もっとCPUファンの近くに立てて刺すぐらいの勢いが必要だったのでは。
NVMeのスロットって、PCIeの間に入っててビデオカードの真下とかに居るけど、Frostbit付けるかビデオカードずらすかみたいな、せめぎ合いだな。
ヨドバシでNVMe SSDを冷やすためのファンを買ったときのレビューです。
https://www.yodobashi.com/community/product/review/Ba0000gHNpq0B00Ixpv70/detail.html
ブログ村のウィジェットを貼り付けたままだ。よろずブログなので、ブログ村に登録したカテゴリと全然違う分野でバズって一位になったりしたことがあった。ごめんねごめんねって感じだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今使ってるマザボ、マザボの一片だけがオレンジ色にボワッと光る。なんかBIOS画面では音と同期できるらしいのだが、同期しなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[「東京ミネルヴァ法律事務所」破産 過払い金返還請求CM展開]
過払い金の返還請求などの訴訟を手がけ、積極的なテレビCMを展開していた、東京の弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」が24日、裁判所から破産手続きの開始決定を受けました。弁護士法人が所属する第一東京弁護士会が、会費が支払われていないことを理由に破産を申し立てたもので、弁護士会は臨時の相談窓口を設けています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482861000.html