早くゼノブレイドクロスの続編を出してくれ・・・。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
洗濯機を数年ぶりに分解掃除した。洗濯槽の内側の槽の外側(?)は洗濯槽クリーナーの薬剤とかではどうにもならないような構造をしているし、結局ばらすしかない感じ何だよな。最近の洗濯機だと水垢が付きにくい材質とかになっているんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ偉いし、誤字がある辺りコピペじゃない感じがあってとても偉い。>BT https://qiitadon.com/@yume_yu/102245628802480367
あ、うなしっておばQタイプだったのか。テレサタイプだと思い込んでいた。>BT https://pawoo.net/@pacochi/100925671356426340
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Googleアシスタント同士が交渉するやつ、これじゃん。
(2017年11月の記事)「2つのAIが“独自言語”で会話」の真相--FacebookのAI研究開発者が明かす - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35110443/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mimorinka いえ、げどくの方が正しくて、かいどくで変換しようとすると、「それはげどくだよ」って教えてくれるってやつです。
エンゲージプリンセス、スクリプト強化とステータスブーストの素材が全然集まらんな。その割には経験値はもらえるのでキャラはどんどん成長していく。でもショップに足りない素材が売っていないので金を使う場面もない。これもテクテクテクテクと同じで金を使う場面が無いゲームバランスか。
岐阜ハブという言葉を見かけて、岐阜でハブを作っている会社を軽く調べたんだけど、商工会議所かなんかにあった岐阜の企業ランキング100者みたいなページで作ってそうな会社を見つけられなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三モーラ以上のカタカナ語の末尾の長音記号を省くのは JIS Z 8301 の帳票の規格に沿ったもので,2005 年の改正で原則として長音記号を省かないが専門分野などはこれまでの兼ね合いもあるし好きにしてよいよみたいな話になったので,もう長音記号を省かなくなってから 14 年間も経つのですよ。Windows は Vista でこれに従い長音記号省くの止めてた。
今まで車のヘッドレストって上を向かないと頭が付かないシートばかり座っていたけど、追突されたときとかにむち打ちになりやすかったりするんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Wikipediaによると「統合にあたっては、どちらの駅を残しどちらの駅が吸収されるかで国務大臣を巻き込んでの大論争となり、花屋敷側・雲雀丘側双方の自治会長によるジャンケンで勝敗を決したという逸話がある」らしいのだが、なんで決着が付いてないんですかねぇ。
指の長さのせいか、左手小指でCapsLock位置のキーを押すと、他の指で別のキーを同時押しするときにめっちゃ曲げないといかん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アンメルツ、と読むのが難しい。ちょっと違う発音なんだろうか>BT https://mstdn.klamath.jp/@foobar36/102247782810930828