アニソンプレミアム、今日から放送再開だったの知らなくて最初の7分見損ねた
とりあえずダッシュで録画かけた
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
kyori19/prom-cachet-transalert: Send alert from Prometheus AlertManager to Cachet | https://github.com/kyori19/prom-cachet-transalert
よし
動くかは知らんけど多分動くはず(まだ自分でも使っていないというレベル
メールサーバー、インスタンス一個建てるときに用意してしまえば使いまわせるし最悪gmailでもなんでも入れとけば動く
prometheusのテストしたいんだけどそこまでする元気がない
なんでこんなめんどくさいツール作ろうと思っちゃったんだろう感がある
i18n壊れてるけど
左上側どうしたってくらい伸びてる
私のクマのプーさん病理テストの結果で私は%sになりました。 https://www.idrlabs.com/jp/pooh-pathology/70-47-83-80-40-33-90/result.php
そもそもCakewalkについてきたMelodyne(体験版)なんだけど、Cakewalkがなんかおかしいのでいろいろ諦めた
単一バイナリで起動してコンソールでそのまま投稿見たり投稿したりするActivityPubサーバー作ってみたい
でもこれ接続切るとそのままサーバー落ちちゃうからdockerで上げてattachするとかbgに回すとかしないと怒られそう
Android StudioでビルドしててもMastodonのWebUIとかYouTubeとかがカクつかないパソコンが欲しいです
「痩せて」
痩せましょうw
~~~~~~~~~~
[https://nitiasa.com/@toei_rider_ZIO/102200232239887513]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
圧倒的に意味が分からない
~~~~~~~~~~
[https://itabashi.0j0.jp/@zakky/102200201027711451]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"BUMP OF CHICKEN「話がしたいよ」" を YouTube で見る
https://music.youtube.com/watch?v=G6s8HF1WsJY&feature=share
数学やってて一番気分が悪くなるのは計算を間違えた時なので、計算を間違えないように電卓を使って解き方だけを勉強すれば効率がいいので採用した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかしてなんだけど年齢確認あるの日本国内だけだったりするのかな
本家アプリが使えない状況でLiteだけじゃ友達追加ができない(LiteはID検索しかできないようになってる)
LINE Lite、QRコードが使えないのでそこは本家の力を使う
あの広告とかほかの機能がウザいのであってインストールしてあることが邪魔ってほどじゃないからそれでいい
広告収益が入ってなさそうなので、LINEを普及したいけど重くて使えないみたいな状態になってるらしい途上国でだけ配信してるみたい
LINE Liteシンプルでめっちゃ良い。確かに他の事業を押し進めたい中で、このアプリは国内に公開したくないだろうな。
あと、地味に複垢に使える
Liteはクライアントアプリとしての機能(つまりPC版と同じ立場)と、本家アプリとしての機能(アカウントを保持する機能)の両方がある
LINE Lite、国内のプレイストアから拾えないところだけが難点だけど、クッソ軽いのでいい
LINE Payがなかったりするので時々本家も開くけど基本Liteで十分
ほんとそれ、LINEのAlt+Enterは作ったやつは使っているのか?他のサービス、だいたいCtrl+Enterだろ。使いにくいと思わないのか?使ってないだろ?
Enter、Ctrl+Enter、Alt+Enter、選択できるのは良いんだけど、たいてい2種類の中から選択が多くて、「Enter、Ctrl+Enter」組と「Enter、Alt+Enter」組に分かれていて、Enterだけの設定を使いたくない人なので死ぬ。
中音域から逃げるな(自戒)
ばいばい、ノスタルジーカ / Neru feat 鏡音レン
by わんせた(ars42525)
#nanamusic
https://nana-music.com/sounds/04d938b6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゼロノスだーーーー!!
~~~~~~~~~~
[https://nitiasa.com/@toei_rider_ZIO/102199241145178148]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#kyoriobjstorage
277.3711785292253G 86 objects s3://itabashi-backup/
249.63185212295502G 1490010 objects s3://media.n-sr.org/
125.38668536581099G 688650 objects s3://media.nitiasa.com/
145.95987174101174G 971024 objects s3://media.odakyu.app/
38.48624436557293G 93 objects s3://nitiasa-backup/
107.56102214381099G 103 objects s3://odakyu-backup/
1100.4904689788818M 94 objects s3://storage.accelf.net/
--------
945.4715519919991G Total